学年

教科

質問の種類

数学 高校生

(3)の丸したところが分かりません!なぜ1/2にするのですか?解説お願いします🙇🏻‍♀️

第4問 (選択問題) (配点20) 太郎さんのクラスと花子さんのクラスでは、修学旅行で新幹線を利用すること になった。二つのクラスの人数は合わせて80人である。 また,新幹線の座席は, 2列シートまたは3列シートになっている 使用するシートの中に空席ができないように座席の割り振りを考えよう。 (1) 2列シートをxシートだけ使い, 3列シートをシートだけ使うとする。 このとき、x,yは方程式 2x+3y=80 を満たす。 ① において, x=1 とすると, y = アイであり 2・1+3・ アイ=80 が成り立つ。 ①,②から, 方程式 ① の整数解を求めると, kを整数として ウk+1,y= エオ+ カキ と表される。 方程式 ① を満たす0以上の整数x,yの組は全部でクケ組ある。 座席を割り振るとき, できるだけ2列シートだけや3列シートだけに偏るこ とがないようにしたい。 すなわち, |x-yl が最小になるようにするとき 2列シートをコサ シート, 3列シートをシスシート 使用すればよい。 .2 (第7回 19 ) (数学Ⅰ・数学A 第4問は次ページに続く。) (2) (1)より、二つのクラスの80人の座席を使用するシートの中に空席ができ ないように割り振ることができた。 次に、人数Nが2以上の場合、どんな人数であっても、使用するシートの 中に空席ができないように座席を割り振ることができることを確かめよう。 例えば, N = 2,3,4,5について などと表すことができる。 一般に, 2以上のある自然数Aについて, 0 以上の整数x,yを用いて 2x+3y= A と表されたとする。 このとき, x,yのうち少なくとも一つは正の数であり, y≧1のとき 20 セ +3( x≧1のとき 2 =2のときは, x=1, y=0 として N = 2.1+3.0 N=3のときは, x=0, y=1として N=2.0+3・1 N=4のときは, x=2, y=0 として N=2・2+3.0 人間 N=5のときは, x=1, y=1として N=2・1+3・1 t (0) ソ x-2 y-2 タ チ +3 チ (1) x-1 =A+1 と, A +1 を表すことができる。 これを繰り返せば、2以上のどのような自然数も2x+3y (x,yは0以上の 整数) の式で表すことができる。 y-1 =A+1 セ の解答群 (同じものを繰り返し選んでもよい。 ) (2) y タ ≧0, ≧0, (第7回20) x+1 の解答群 (同じものを繰り返し選んでもよい。) ③ y+1 チ N N (4) x+2 y+2 (数学Ⅰ・数学A 第4問は次ページに続く。)

回答募集中 回答数: 0
数学 高校生

(3)の丸したところが分かりません!なぜ半分にするのですか?解説お願いします🙇🏻‍♀️

第4問 (選択問題) (配点20) 太郎さんのクラスと花子さんのクラスでは、修学旅行で新幹線を利用すること になった。二つのクラスの人数は合わせて80人である。 また,新幹線の座席は, 2列シートまたは3列シートになっている 使用するシートの中に空席ができないように座席の割り振りを考えよう。 (1) 2列シートをxシートだけ使い, 3列シートをシートだけ使うとする。 このとき,x,yは方程式 2x+3y=80 を満たす。 ①において, x=1 とすると, y = アイであり 2・1+3・ アイ=80 が成り立つ。 ①,②から, 方程式 ① の整数解を求めると, kを整数として x= ウk+1, y = エオ+ カキ と表される。 方程式 ① を満たす0以上の整数x,yの組は全部でクケ組ある。 座席を割り振るとき,できるだけ2列シートだけや3列シートだけに偏るこ とがないようにしたい。 すなわち, |x-yl が最小になるようにするとき 2列シートをコサ シート, 3列シートをシスシート 使用すればよい。 ..② ( 第7回 19 ) (数学Ⅰ・数学A 第4問は次ページに続く。) (2) (1)より、二つのクラスの80人の座席を使用するシートの中に空席ができ ないように割り振ることができた。 次に,人数Nが2以上の場合、 どんな人数であっても、 使用するシートの 中に空席ができないように座席を割り振ることができることを確かめよう。 例えば, N = 2,3,4,5について などと表すことができる。 =2のときは, x=1, y=0 として N = 2.1+3.0 N=3のときは, x=0, y=1として N = 2.0+3・1 N=4のときは, x=2, y=0として N=2・2+3.0 人 N=5のときは, x=1, y=1として N=2・1+3・1 一般に, 2以上のある自然数Aについて 0 以上の整数x,yを用いて 2x+3y=A と表されたとする。 このとき, x,yのうち少なくとも一つは正の数であり, y≧1のとき 20 セ +3( + ≧0, t (0) x-2 ソ チ x≧1のとき 20 と, A +1 を表すことができる。 これを繰り返せば, 2以上のどのような自然数も2x+3y (x,yは0以上の 整数)の式で表すことができる。 タ y-2 (1) x-1 +3 チ タ の解答群 (同じものを繰り返し選んでもよい。 ) =A+1 y-1 =A+1 (2) x タ ≧0, x+1 の解答群(同じものを繰り返し選んでもよい。) (2) y (3) y+1 (第7回20) チ 2 2 (4) x+2 y+2 (数学Ⅰ・数学A 第4問は次ページに続く。)

回答募集中 回答数: 0
英語 高校生

進行形の自制のの使い分けがわかりません

LESSON Practice ysteemori s 101 yiqqs II'I 8 1 Fill in the blanks and complete the sentences. msigo1q 1. Next Monday, our class visit a local farm. 来週の月曜日に私たちのクラスは地元の農場を訪問します. )()( 2. We ( ) help harvest vegetables and fruits there. みんなでそこで, 野菜や果物の収穫を手伝う予定です. 3. We ( ) ( ) to the library to do some research on organic farming today. 今日,有機農法について調べるために図書館に行く予定です. 4. We( )( )(b) the vegetables in our home economics class next Wednesday. 来週の水曜日には,私たちは家庭科の授業で野菜を調理しているでしょう. 2 Put the words in the correct order to complete the sentences. 1. [ starts/ceremony / ten o'clock / the graduation/at] tomorrow. 卒業式は明日10時に始まります. 2.[going/afarewell speech / to / am/ give / I ] in front of all the graduating students. 私は卒業生全員の前でお別れのスピーチをする予定です. 3. Today after school, [ practicing/my/I/ the speech/with/am/homeroom teacher ]. 今日の放課後,担任の先生と一緒にスピーチの練習をする予定です. 4. I hope that [ everyone / will / speech/inspire/ my ] on this important day. この大切な日に、 私のスピーチがみんなを元気づけることを願っています。 3 Put the Japanese parts of the passage into English. Genre ① 今年の修学旅行は9月22日に始まります. The destination is Kyoto, and ② 私たちはた たくさんの有名な神社や寺を訪ねる予定です. ③9月24日に雨が降らなければ,私たちは鴨川沿い のレストランで夕食をとります. It is called Kawayuka cuisine, and it is a part of Kyoto's culture. Next week, special classes about Kyoto will be offered. ② 来週の今ごろには私た ちは京都の歴史と文化を勉強しているでしょう. 鴨川沿いの along the Kamo River

回答募集中 回答数: 0
英語 高校生

教えてください

(空所を埋めて文を完成させましょう。) ne sentences. M Fact C) ) you go for your school trip in junior high school? 中学校の修学旅行ではどこに行きましたか。 ) you( 中学校では合唱コンテストはありましたか。 )a chorus contest in junior high school? ) do you go to the movies? 1etwしA luo どのでらいの頻度で映画を見に行きますか。 ) music do どんな音楽が好きですか。 you like? 指定 ) have you visited? 今までにいくつの国を訪れたことがありますか。 期 2 Put the words in the correct order to complete the sentences. Fact D~ (語句を正しい順に並べて文を完成させましょう。) Fact H) 1.[I/in /park / the / walk ] in my free time. 私は時間があるときにはその公園を散歩します。 Tbgught 2. [ action movies / exciting /is / really / watching ]. アクション映画を見ると本当にわくわくします。 3.[ listening /like /I/music/ to ]. 私は音楽を聞くことが好きです。 大 英由野の 4. Our homeroom teacher [ important / many / things / us / taught ]. 担任の先生は私たちにたくさんの大切なことを教えてくれました。 5.[ called / everyone / at / me / Mika ] my junior high school. 中学校でみんなは私のことをミカと呼んでいました。 の Grammar in Context 3 Fill in the blanks and complete the sentences. (空所を埋めて文章を完成させましょう。) Here is a self-introduction of a Japanese student studying in Australia. (これはオーストラリアに留学している日本人学生の自己紹介です。) ) Taku. I'm from Osaka, Japan. )and Hi, my name is Takuya. Everyone "( Studying in Australia is a lot of fun for me. My favorite®( I am interested in Australian culture. I°( They always °( 00) ( here. ) Brisbane with my host family. ). I want to improve my English more while I'm 本基の こんにちは。私の名前はタクヤです。みんなは私のことをタク (Taku) と呼びます。 私は日本の大阪出身です。 オーストラリアで勉強することはとても楽しいです。 私の好きな科目は英語で、 オーストラリアの文化に興 味があります。私はブリスベン(Brisbane)にホストファミリーと住んでいます。 彼らはいつも私に英語を教 てくれます。オーストラリアにいる間にもっと英語を上達させたいです。

回答募集中 回答数: 0
現代文 高校生

設問三について教えてほしいです!

No.1 次の文を読んであとの問いに答えよ。 (前文要約)筆者は2019年H月、仙台市で行われた災記憶の継承を考えるシンポー ジウムで修学旅行の提案をした。近々南海トラフで大きな地震が予測されているなか、高校 出2型な神J知ってほしいとの趣旨である。 まずは飛行機で仙台に入るのが望ましい。あの空港が一瞬にして水漫しになって「ハイサー されたリとをターミナルビルの屋上から見る。 次に、仙台の“市街地ではなく海沿いの荒浜地区に直行する。すっかり平地になってしま ったところに荒浜小学校の建物だけが残っている。四階建てのこの校舎のおかげで多くの人 命が教われた 高校生たちはバスでこの地域のあちらこちらに数名ずつプンサンして運ばれ、決められ た時刻に地震が起こったと仮定して、荒浜小学校の四階まで避離する。実際の時には避難す るか否かという判断も自分でしなければならないことを教える。 石巻市に移動。 大宮町の避離タワーに登る。高台が遠いところではこの種の施設が役に立つことを教え たくさんの児童と教師が亡くなった大川小学校に行く。この校舎は、踏論の末、震央遺構 として残されることになった。その揚に立って地形を見る。 ぐ要はなのになぜ子供た一 ちはそちらに逃げなかったのか。教師はなぜ時間をCロウヒし、間遠った指示を出したの一 か。ここでは「大川伝承の会」の保護者の方から何が起こったかを聞くことができるだろ (女川町→陸前高田市は省略) 人船渡市に行く ここでは市役所も病院も、東海新報の建物もみな高台にあることを見せる。チリ津波で大」 きな被害を出したことが生かされた。石巻の石巻日日新聞は「十ばやく薬新聞を作って避難 所に配ったことで評判になったが、東港新報は翌日からいつもどおりに新聞を発行してい 地震の時に学校の管理下にあった小中学校の児童·生徒たちからほぼ死者を出さなかった 遊難の様子について学ぶ。体験者の話を聞く。釜石では@フダンから「津波てんでんこ」の 教育と刑神をしていた。子供が走って逃げれば非常事態と知って大人も逃げる。

回答募集中 回答数: 0
英語 高校生

英語表現2のEMPOWERのレッスン7の答え教えてください😭😭😭😭😭

LESS Factice steem I!' orf s 1ot yiqgs 1 Fill in the nts and complete the sentences. mS1govg 1. Next Monday, our elass ( 来週の月曜日に私たちのクラスは地元の農場を訪問します。 ) visit a local farm. 2. We( ) help harvest vegetables and fruits there. みんなでそこで,野菜や果物の収穫を手伝う予定です. 3. We( ) to the library to do some research on organic farming today. 今日,有機農法について調べるために図書館に行く予定です。 4. We ( ) ( Wednesday. 来週の水曜日には, 私たちは家庭科の授業で野菜を調理しているでしょう。 ) the vegetables in our home economics class nex 2 Put the words in the correct order to complete the sentences. 1. [starts/ ceremony / ten o'clock / the graduation / at ] tomorrow. 卒業式は明日10時に始まります。 2. [going / a farewell speech / to/ am/give/ I] in front of all the graduating students. 私は卒業生全員の前でお別れのスピーチをする予定です。 3. Today after school, [ practicing / my /I/the speech / with / am /homeroom teacher ]. 今日の放課後,担任の先生と一緒にスピーチの練習をする予定です. 4. I hope that [everyone / will /speech / inspire /my] on this important day. この大切な日に,私のスピーチがみんなを元気づけることを願っています。 3 Put the Japanese parts of the passage into English. Genre moo burow の今年の修学旅行は9月22日に始まります。 The destination is Kyoto, and ② 私たちはた くさんの有名な神社や寺を訪ねる予定です。 ③9月24日に雨が降らなければ、 私たちは鴨川沿い のレストランでタ食をとります。 It is called Kawayuka cuisine, and it is a part of Kyoto's culture. Next week, special classes about Kyoto will be offered. ④ 来週の今ごろには私た ちは京都の歴史と文化を勉強しているでしょう。 鴨川沿いの along the Kamo River

回答募集中 回答数: 0
1/2