学年

教科

質問の種類

日本史 高校生

どこのカッコでもいいので分かるところ教えてください🙇🏻‍♀️

1543年 1549年 1560年 1568年 1573年 1575年 1582年 1584年 1587年 1588年 1590年 1591年 1592年 1597年 1600年 (12 )年 1603年 1604年 1609年 1610年 1612年 1613年 ポルトガル人, 種子島に漂着し, (1 フランシスコ=ザビエル (2 織田信長, 桶狭間で今川義元を破る 織田信長, (3 を奉じて入京 織田信長, (3 )を追放し (4 (5 ) 合戦, 信長、武田勝頼を破る。 本能寺の変。 天正 (6 スペイン人, 平戸に来航 豊臣秀吉, 九州平定, (' )を発布 豊臣秀吉, (8 )海賊取締令を実施 小田原攻め, 豊臣秀吉の全国統一なる 1614年 1615年 1616年 1624年 1633年 1635年 を伝える )を伝える 人掃令 朝鮮出兵、 (9 朝鮮再出兵, (10 オランダ船(11 (13 の戦い 徳川家康, 征夷大将軍になる。 (14 (15 制度開始 島津氏 , 琉球出兵 徳川家康, メキシコに通商を求め, 田中勝介を派遣 幕府直轄地に (16 を出す (17 ),支倉常長を欧州に派遣 幕府, 全国に (16 を出す 大坂冬の陣 大坂夏の陣 豊臣氏滅ぶ (18 滅ぶ (1 の使用 出発(~90)。 太閤検地はじまる ) (-93) ) (~98) ), 豊後に漂着 の創立 ・禁中並公家諸法度を制定 )に制限 ヨーロッパ船の来航を (19 スペイン船の来航を禁止 (20 以外の海外渡航禁止 日本人の海外渡航・帰国厳禁 (21 の制を定め, 大名を統制 1637年 (22 の乱おこる (~38) (23 年 ポルトガル人の来航を禁止 (鎖国完成) 1641年 平戸のオランダ商館を長崎 (24 に移す 1643年 本百姓の没落防止のため、 (25 )を発布 1651年 (26 の乱(慶安の変) 1657年 明暦の大火

解決済み 回答数: 2
日本史 高校生

間違えているところがあれば教えてほしいです! 18,19,20が分かりません。教えてください🙇‍♀️

90 8章 幕藩体制の動揺 8章1節幕政の改革 ポイント整理 ( ) に適する語句を入れよう。 1 享保の改革 社会·その他 (18 (19 将 軍 政 治 経 済 (°使約 (°上げ米)を大名に課した 1万石につき(" 100 きょうはう 【享保の改革】 )令で支出を抑制 8代 ('徳川吉家)(*相対済し )令 20 10 金銭貸借の問題を当事者 間で解決させる (3目安箱 * 庶民の意見を投書させた(12 人材登用)を認め,新田(2 青木昆陽 (*小石川養生所)を設立開発を奨励 ( 高 (薬訳洋書 )輪 21 石の米 11 )の設置 参勤交代在府期間("半 )年に入の禁を緩和 「うけんじ:う 野呂元丈にオランダ語 )法を学ばせた 甘諸·甘庶·植 朝鮮 しょうれい )の制 |検見法から(19 定免 に変更 ん しょ かん し? はぜ はたもと 旗本の人材登用 *財政上の負担軽減も目的天領の年貢を('" 五公玉五民 )に入参の栽培奨励 (*大岡忠相 )が江(15 宝島 戸町奉行に (7公等市御定者)を編纂百姓体制の維持をはかる こん じん 22ま )米市場を公認甘諸の栽培:(根 (16 賀流し禁)令を出し, 本 1732年(2 享保 ) きん の飢鐘 ("専売同業者組台)を公認 西日本のうんかの発生が原因 · 裁判や刑罰の基準 |登用

未解決 回答数: 1
1/3