学年

教科

質問の種類

生物 高校生

かっこ2の丸2番についてです! 遺伝子がそれぞれ別の染色体上にあって組み換えが起こらないのであれば、2種類になってしまうのではないかと思ったのですが、なぜ4種類で、1:1:1:1なのですか??

スイートピーの花の色には紫花と赤花, 花粉の形には長花粉と丸花粉という2組の対立形質があ る。「紫花・長花粉」と「赤花 ・ 丸花粉」 の純系の個体を親(P)として交配したところ,生じた 個体(F1)の形質はすべて「紫花・長花粉」 であった。 なお, 純系の個体ではすべての遺伝子座の 遺伝子がホモ接合になっている。次にF」を「赤花・丸花粉」の個体と交配したところ, 表1のよう な結果になった。 この結果から, 花の色に関する遺伝子と花粉の形に関する遺伝子は,同じ相同染色 体上にあり,組換えが起こっていることがわかる。 表1 表現型 個体数 紫花・ 長花粉 2095 紫花・ 丸花粉 303 赤花 ・ 長花粉 297 赤花・ 丸花粉 2105 合計 4800 設問 (I) F1の遺伝子型を答えよ。 ただし,花の色に関する遺伝子を B, b, 花粉の形に関する遺伝子を L,lとし,Bは6に対して, L は lに対して顕性であるとする。 (2) 花の色に関する遺伝子と花粉の形に関する遺伝子は,同じ相同染色体上に存在する。 ① このような状態を何というか,漢字2文字で答えよ。 ② 花の色に関する遺伝子と花粉の形に関する遺伝子が,それぞれ別々の相同染色体上にあると仮定 した場合, F」 と下線部の個体を交配した結果はどうなるか, 子世代の表現型とその分離比を答え よ。ただし表現型は 「紫花・長花粉」 「赤花丸花粉」 のように表せ。 ③ この2組の遺伝子が,同一の相同染色体上にあって組換えが起こらないと仮定した場合,F1と 下線部の個体を交配した結果はどうなるか, 子世代の表現型とその分離比を答えよ。 ただし表現型は 「紫花 ・ 長花粉」 「赤花 ・ 丸花粉」 のように表せ。 ④ 花の色に関する遺伝子(B/b)と花粉の形に関する遺伝子(L/l)の組換え価を,計算過程と ともに示せ。

解決済み 回答数: 1
英語 高校生

高3英語です! 答えがあっているかと、空欄の答えを教えていただきたいです! 1枚目の下の導入問題と2枚目も問題を お願いします、!

|42 Lesson 15 関係詞の研究 (1) 4 144 | 45 what A is 「現在のA」 His great curiosity about all sciences has made him what he is. あらゆる科学に対する彼の強い好奇心が、 現在の彼を作った。 現在 what A is 1 「現在のA(の姿 人柄)」 | 過去: what A was (what A used to be) which ... 43 what A is like 「Aがどのような物 (/人) か This book tells you what a black hole is like. この本を読めばブラックホールがどのようなものかわかります。 発展 what it is like to do 「~するとはどのようなことか」 Few people know what it is like to win the Nobel Physics Prize. (ノーベル物理学賞を受賞するとはどういうことなのかを知る人は少ない。) it の内容をto不定詞で後から示す構文。 「~, そしてそれは….」 章のテーマ: 科学 23213 「過去のA(の姿 人柄)」 【発展】 what we call ... 「いわゆる…..」 This is what we call DNA. これがいわゆるDNAです。 発展 what is + 比較級 「さらに ~なことには Mendel's theory was not understood, and what was worse, he died before he was proved to be right. (メンデルの理論は理解されず、さらに悪いことに、 彼の正しさが証明される前に亡くなってしまった。) ] 内の日本語を英語にしなさい。 構文80 p.114 唯一、特定のもの<カンマで切る> そしてそれは... Japanese scientists created the blue LED, which led to the Nobel Prize. 日本人科学者が青色発光ダイオードを開発し, それがノーベル賞につながった。 構文80p.118 1x = what is called など 構文80 p.116 1. what we call 45 私たちは富士山を見たのですが, [それは] 高さで有名です。 We saw Mt. Fuji, [ which 46 [そういうわけで] 私はこの本を母のプレゼントに選んだのです。 That is why 構文80 p.120 146 That is why TELU ZLOTH y it is re Blood contains iron. That is why it is red. 血液には鉄分が含まれる。 そういうわけで赤いのだ。 発展 That is how ~ 「そのようにして~」 Cells copy themselves. That's how they develop into complex organisms. 細胞は自己複製する。 そうやって複雑な生命体へと発達する。) when 「そしてその時・・・」 where 「そしてそこで...」 lubrobd am 160 W WODY TO By ladw moi gniabot 「そういうわけで~」 構文80 p.122 関係副詞の継続用法 【発展】 導入問題 上の例文を参考に [ 42 母が [現在の私] を作りました。 Mother has made me I what me is 190T 43 この本を読めば [その問題がどのようなものか] わかります。 This book tells you I what problem is like 44 これは [いわゆる] 健康食品です。 This is [ EXER A 1. 彼 Hi Hi 2. 現 In I hos DI 428 3. ]. It ] health food. ] famous for its height. F 4. 5 ] I chose this book for my mother's present.

解決済み 回答数: 1
1/2