生物
高校生
解決済み

かっこ2の丸2番についてです!
遺伝子がそれぞれ別の染色体上にあって組み換えが起こらないのであれば、2種類になってしまうのではないかと思ったのですが、なぜ4種類で、1:1:1:1なのですか??

スイートピーの花の色には紫花と赤花, 花粉の形には長花粉と丸花粉という2組の対立形質があ る。「紫花・長花粉」と「赤花 ・ 丸花粉」 の純系の個体を親(P)として交配したところ,生じた 個体(F1)の形質はすべて「紫花・長花粉」 であった。 なお, 純系の個体ではすべての遺伝子座の 遺伝子がホモ接合になっている。次にF」を「赤花・丸花粉」の個体と交配したところ, 表1のよう な結果になった。 この結果から, 花の色に関する遺伝子と花粉の形に関する遺伝子は,同じ相同染色 体上にあり,組換えが起こっていることがわかる。 表1 表現型 個体数 紫花・ 長花粉 2095 紫花・ 丸花粉 303 赤花 ・ 長花粉 297 赤花・ 丸花粉 2105 合計 4800 設問 (I) F1の遺伝子型を答えよ。 ただし,花の色に関する遺伝子を B, b, 花粉の形に関する遺伝子を L,lとし,Bは6に対して, L は lに対して顕性であるとする。 (2) 花の色に関する遺伝子と花粉の形に関する遺伝子は,同じ相同染色体上に存在する。 ① このような状態を何というか,漢字2文字で答えよ。 ② 花の色に関する遺伝子と花粉の形に関する遺伝子が,それぞれ別々の相同染色体上にあると仮定 した場合, F」 と下線部の個体を交配した結果はどうなるか, 子世代の表現型とその分離比を答え よ。ただし表現型は 「紫花・長花粉」 「赤花丸花粉」 のように表せ。 ③ この2組の遺伝子が,同一の相同染色体上にあって組換えが起こらないと仮定した場合,F1と 下線部の個体を交配した結果はどうなるか, 子世代の表現型とその分離比を答えよ。 ただし表現型は 「紫花 ・ 長花粉」 「赤花 ・ 丸花粉」 のように表せ。 ④ 花の色に関する遺伝子(B/b)と花粉の形に関する遺伝子(L/l)の組換え価を,計算過程と ともに示せ。
解答 (1) BbLl (2) ① 連鎖 2 「紫花・長花粉」:「紫花・丸花粉」 : 「赤花 ・ 長花粉」 : 「赤花・丸花粉」 = 1: 1:1:1 3 「紫花・長花粉」:「赤花・丸花粉」=1:1 ④ ( 303 + 297) ÷ (2095 + 303 + 297 + 2105 ) × 100 = 12.5 (答) 12.5% 解説 (1) 「紫花・長花粉」の純系と 「赤花 丸花粉」 の純系を親(P)として用いたので, F1はヘテロ 接合体である。またF1の示す形質から,紫花は赤花に対して, 長花粉は丸花粉に対してそれぞれ顕 性であるとわかる。 (2) ①~③ 生物の、 数多くある遺伝子の中で,そのとき注目している2組の遺伝子の位置関係を 考えるとき, まず別々の相同染色体上にあるか, 同じ相同染色体上かの2つに分けられる。前者は 独立,後者は連鎖で,連鎖している遺伝子の組は原則として一緒に移動し, メンデルの独立の法則に は従わない。独立の場合と連鎖の場合では,F1 のつくる配偶子の種類と比率が異なる。 完全連鎖 B++b 組換えなし ● 減数分裂 B B b DOO L 配偶子 | b 1||| 始原生殖細胞 ④ (2)の①~③の「解説」では「連鎖している遺伝子の組は原則として一緒に移動し」と述べたが, 表1では結果が違っている。 もし組換えがまったく起こらない場合, F1 は 2 種類の配偶子, BL と blしかつくらないので,検定交雑の結果生じる個体は,2種類の表現型のみであるはずである。 しかし、表1のような結果になったのは, 組換えが起こったためである。 もし組換えが起こらな かったら「紫花・長花粉」 [BL]と「赤花・丸花粉」 〔6〕の個体のみが現れていたと推定でき る。つまり、表1の 「紫花・丸花粉」 [Bl] と 「赤花・長花粉」 [bL〕の個体は,組換えの結果 できた染色体をもつ配偶子の受精によってできた個体である。

回答

✨ ベストアンサー ✨

別の染色体にあるとは、独立遺伝だから、F1と劣性ホモとの交配は検定交配だから、1:1:1:1🙇

独立遺伝のイメージができてなかったけど画像調べたらよく分かりました!
2個目の疑問については、劣性ホモとの検定交雑の場合は必ず同じ比率になる(1:1など)という認識で良いのでしょうか?変なこと言ってたらごめんなさい

🍇こつぶ🐡

劣性ホモとの検定交雑の場合は必ず同じ比率になる(1:1など)という認識で良いのでしょうか
>はい。必ず1:1:~になります🙇

ありがとうございます😊

🍇こつぶ🐡

いえいえ🙇

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?