学年

教科

質問の種類

現代社会 高校生

〇× あってるか見てほしいです。

〒間かめ X 1. アダムスミスは資本主義経済が発展すると、 貧富の差が拡大したり、 恐慌が発生したりすることは 避けることができないと主張した。 ②財やサービスを分類するとした場合、家族ドライブで使う車のガソリンは消費財に分類される。 (3.2005年に成立した会社法で1000万以上の資本金がないと株式会社を設立できないと決められた。 P 4. 会社設立時の出資者が全て有限責任である会社を合同会社という。 5. 株式会社の最高議決機関は取締役会であり、経営の方針はこの会議において決められる。 06. 私企業とは、たとえばトヨタ、花王といった私的利潤を追求する、民間人が出資する企業を指す。 7. 以下の事例について、 需要供給の変化を表す図として、最も適当なものを、次の ① ~ ④ から選びな さい。 なお、S', D'が移動後の線とする。 * 選択肢は複数回使用可能 雷 0 P 0 D (3) S Q P 0 P 0 (1) ゲーム機の価格が上がった場合のゲームソフト市場 (2) マグロの価格が上がった場合のサーモン市場 ③ (3) レーシック手術の価格が下がった場合のメガネ市場 D X また D S 場合な Q ○ 8. 独占や寡占化が進展した市場では、有力な企業がプライス・リーダー (価格先導者)として価格を決 定し、 他の企業がそれに従うことがある。 0: 0¹ 01

未解決 回答数: 1
現代社会 高校生

〇、×の正誤あってるか確認して欲しいです

9.非価格競争の例としては、同業他社との間でカルテルを締結して,生産量の割当てを行うことが挙 げられる。 10. 日本では、自由競争を維持し、企業間競争を促進して経済的な効率性を高めるために,独占禁止政 策はとられていない。 11. 同業商店間の競争によって、消費者が安価な商品を入手できる場合は外部経済の事例と言える。 12. 台風の影響で森林が減少し、木材価格が上昇した場合は、外部不経済の事例と言える。 GDP=GNP-⑤純所得 520 = GNP-20 GNP=540 13. 以下の数値事例において、 GNP NNP NI を算出せよ。 540円 440円 340兆 520 兆円 70 兆円 20 兆円 30 兆円 100 兆円 国内総生産(GDP) 間接税 海外からの純所得 補助金 固定資本減耗 14.次の表はある国の 2022 年と 2023年の名目GDP と GDPデフレーターを示している。この国の 504 ¥100 2 =525兆 GDPデフレーター 525-500 500 ×100=5% 5% 100 96 2023 年の実質経済成長率を計算せよ - 名目GDP 500 兆円 504兆円 2022年 2023 年 NNP=540-100=440 NI=440-20+30 =440 96 15.5 15. デフレスパイラルとは、物価の下落と不況とが相互に作用し,悪循環に陥っている状態のことであ る。 16.GDP に家事労働や余暇などの価値を加えたものは, グリーン GDPと呼ばれる。 ○ 17. ディマンド・プルインフレーションは、供給が需要を上回ることにより生じる。 18. デフレーションの下では,借金を抱える企業や家計にとって借金返済の負担は重くなる。 19. 日本の所得税では、サラリーマン, 自営業者、農業従事者の間で所得捕捉率に差があり,税負担 の不公平の一因とされてきた。 /20. 全国民にそれぞれ同じ金額を納めさせる税を導入することは,垂直的公平に寄与する。

回答募集中 回答数: 0
英語 高校生

1の②が、なぜ違うのかがわかりません! 解説の方には対前年同月比だから違うと書いてあるのですが、意味がわかりません。なんで対前年同月比だとグラフの読み取りが違ってくるのでしょうか?

ECONOMY e Risk of Stagflation The Risk of Stagflation Inflation plus low economic growth equals big trouble Points for Reading 日本の物価が2021年11月から上昇し始めた原因は何 ですか。 | 経済成長のないインフレは何と呼ばれますか。 Inflation is an increase in the prices of goods and services in an economy. The CPI, or Consumer Price Index, is used to show changes in prices. Graph NOTES 00. stagflation [stagfléifan] スタグフレーション→気悪 00. inflation [infléifan] インフレ、通貨膨張 00. plus [plís] ~を加えて SUNGG インプルになる) BASIC 2022 ■衆議院予算委員会で答弁する黒田日銀総裁 (2022年5月27日) 黒田総裁は、対前年比の消費者物価指数について、エネルギー価格が大幅 に下がらない限り2%程度の上昇率が最低12か月は続くだろうという見解 を示しました。 つのだよしお AFLO 1 shows changes in the CPI compared 05 to the same month one year ago. When the CPI is greater than 0%, it means there is inflation. On the other hand, 03. CPI (Consumer Price Index) 費者物価指数 10. deflation [difléifən] デフレ 通貨収縮 11. economist [ikánəmist] ***** 19. cycle [sáikl] 23. natural gas #2 31. salary [sæləri] ** Fot economic growth équals Graph 1 (%) 8.0 60 40 2.0 0.0 -2.0 2020.4 [Graph 1] Changes in CPI of each country 7 the U.S. the UK Japan 10 2021.1 4 7 9.0 when it is less than 0%, it is called 10 deflation. J Most economists think that inflation of 1 to 2% each year is good for the economy. When prices rise, companies get more profits and pay their workers 15 more money. Workers who are paid more will buy more things than before. And companies can sell more products, so they are more likely to raise the This cycle prices of their products. 20 makes the economy even better. (3) As the graph shows, prices in Japan began to rise in November 2021. That was because oil and natural gas prices became very high. Since Japan does 25 not have these resources, Japanese WANT TO LEARN MORE? Book 森永 康平著 『スタグフレーションの時代」 宝島社 Book 澤上篤人著 「インフレ不可避の世界」 明日香出版社 Book 今井 激著 「2022 日本のゆくえ」 フォレスト出版 2022.1 10 4 (Year/month) ECONOMY 2 The Risk of Stagflation companies must buy them from other countries at higher prices to make their products. Therefore, even if a company raises the prices of its products, it may not get more profits because its costs 30 are greater. The salaries of workers depend on the profits the company earned, so it is unlikely that they will be raised. This means the economy will not grow. When an economy has inflation but no growth, it is called stagflation. Prices are rising, but the economy is bad. O- course, this is very hard for peopl The inflation th in that economy. started in late 2021 could hurt Japan economy. VOICE NEWSBREAKS BASE

解決済み 回答数: 1
政治・経済 高校生

インフレとデフレに関しての問題なのですが、⑤・⑩・⑪・⑫・⑬のインフレ、デフレの分類ができません!!よく分からないので、解説お願いします!!基本的なインフレデフレのことくらいしから分からないので…

「デフレ」 「インフレ」と 「インフレーション」…物価が継続的に上昇してお金の価値が下がる 「デフレーション」 …物価が継続的に下落してお金の価値が上がる 次の項目を「インフレ」と「デフレ」に分類してみよう。 の手取り賃金は減少するが、実質的には賃金は増加したことと同じになる。 の手取り賃金は増加するが、実質的には賃金は減少したことと同じになる。 の年金生活者などの収入が定額の所得者にとっては、生活水準が向上する。 の年金生活者などの収入が定額の所得者にとっては、 生活が苦しくなる。 の株式などの価値が実質的に上昇し、株主の資産が増加する。 の預貯金などの資産は実質的に増加する。 8借金の負担が実質的に軽くなる。 の預貯金などの資産は実質的に減少する。 の借金の負担が実質的に重くなる。 0土地などの不動産に投資して、 利益を上げる場合もある。 住宅などの購入や企業の設備投資が減少する。 一時的に消費が増える。 長期的には消費を抑え、預貯金を増やすようになる。 の将来的な値下がりを期待して、消費が控えめになる。 「インフ レ」 「デフレ」 2 O 0 (2) 13) )D O

回答募集中 回答数: 0
日本史 高校生

下から5行目の、兌換制度により輸出拡大を目指すというところが、どうして兌換制度が輸出拡大に繋がるか理解できません どなたか優しい方説明お願いいたします

TEN 主権在君 制限進挙 もタ 五明 * R 4か 月 た 行道行へ官せ ろ 本 七 発 日 丸山作楽 番八七慶 歌華 史 神官. 1最初の日本銀行券 「大黒札」 捨(十) 円券 幼屋局札などを手がけたイタリア人のキョソーネ (1832~98) 。 1885年5月9日発行開始。 デザインは, 国立銀行紙 京日日新聞 政 2 松方財政と民権運動の激化 民の に。 政府は立憲政体の確立とともに, 近代的な財政 の確立にも迫られていた。殖産興業政策や西南 たえ しょくきんこうう 松方財政と不況 せま かん しへい 戦争の鎮圧に多額の経費を必要とした政府は,大量の不換紙幣を発行 して対応した。さらに国立銀行が発行する不換銀行券とあいまって、 はげしいインフレーションと物価高騰を招く結果となった。このため 定額金納の地租を中心とする政府の歳入は実質的に減少することにな り,政府は財政難に苦しめられた。また. 明治初期以来, 輸入超過が ちんあっ 一方、 5 こうとう さいにゅう ちょう か に 続き,貿易によって金銀貨(正貨)が海外に流出し,その保有高も底 た をつきはじめた。 そこで,大蔵卿に就任した松方正義は.軍事費以外の歳出を徹底的 てっていてき 7 さいしゅつ 10 おおくらきょう まつかたまさよし 1835~1924 >1 におさえ,大量に流通する不換紙幣の整理を進めた。 1882 (明治 15)年に中央銀行として日本銀行を設立し, 翌83年には国立銀行か ら銀行券発行の権利を奪い, 1885年から銀党換の日本銀行券を発行 うば ぎん だ かん し、ここに銀本位制が確立した。 15 この政策はデフレーション (松方デフレ) による物価引き下げと, だ かん おうべい 敵米と同様の党換制度の確立による輸出拡大をめざすものであった。 ふきょう しかし,デフレのため物価が大暴落し,全国的に深刻な不況におちい まゆ った。農村では増税に加え, 米や繭などの価格がいちじるしく下落し, ちょくげき 生活を直撃した。中小地主や自作農民のなかには土地を手放す者が続 出し,小作農になったり, 都会へ出て工場労働者になったりした。 を中心

未解決 回答数: 1
政治・経済 高校生

こんにちは。公民の課題です。解ける方是非解いてください。

戦後の日本経済の歩みについて,(1)戦後復興期,(2)高度経済成長期,(3)安定成長期および(4)バフ ル経済崩壊から現在までの4つの時期に分けて簡単にたどってみよう。 第二次世界大戦の敗戦により,多くの生産資源を失った日本経済は大きなダメージを受け, 1946 年 の実質(a)GDP は戦争末期の6割程度にまで落ち込むことになった。(1)戦後復興期には,こうした困難 な状況のなか, 日本を占領した連合国軍総司令部(GHQ)の主導により, ための政策がすすめられた。政府はまた, 限られた資源を石炭·鉄鋼などの基幹産業に重点的に投入す 日本経済の民主化と近代化の る傾斜生産方式をとり, 日本銀行による債券と国債の引き受けにより資金を調達したが,通貨量の増加 は激しいインフレーションをまねいた。経済の安定化をはかるため, 1940 年代末には, 連合国軍総司 令部(GHQ)からの経済安定9原則に基づき(c)さまざまな施策がとられたものの, 一転してデフレーショ ンにみまわれ, 中小企業の倒産や失業が増えるなど深刻な不況に陥った。しかし, 1950 年の朝鮮戦争 勃発は米軍による多額の物資調達という特需を発生させ, 日本経済は戦後不況から脱却し,鉱工業生産 高や GDP が順調に増大したことから, 1956年度の経済白書には 「もはや戦後ではない」 という文言が 盛り込まれるに至った。 1955年頃から 1973年頃までは, (2)高度経済成長期といわれる。 この期間中には, 景気が後退する 局面こそあれ,(d)さまざまな背景と要因とが複合的に寄与し, 数度の長期間にわたる (e)好景気を経験し, 着実な(の経済成長により 1960年代末に日本はアメリカに次ぐ資本主義国第二の「経済大国」となった。 他方で,高度経済成長は, 公害問題や環境破壊, 都市化による過密·過疎問題, さらに社会資本整備の 立ち遅れなどのひずみをもたらしたのも事実である。 1970年代に入ると, (g)変動為替相場制への移行や (h)第一次石油危機 (オイル·ショック)などを契機と して経済成長は減速し, 世界的な景気低迷のなか,わが国は 1974 年には戦後初のマイナス成長を経験 する。こうして高度経済成長期は終馬をむかえ, わが国は ()経済の質的転換を迫られることとなった。 賞その後の日本経済は, 国際競争力をつけた製品の欧米諸国への輸出を拡大させたこともあり, 再び成長 軌道に乗った。とはいえ, 経常収支の大幅な黒字の計上は新たな懸案事項をわが国にもたらし, 特に, 貿易赤字と財政赤字という「双子の赤字」 に苦しむアメリカとの間の日米貿易摩擦は深刻化した。わが 国単独での,あるいは世界各国と協調しての()当該問題への官民を挙げた対応は為替相場の安定に一定 の役割を果たしたものの, 低金利という副産物を日本経済に残した。 低金利は (k)バブル経済(景気)の一 要因となったが,実態を反映しない虚構の産物であるバブルはほどなくして崩壊する。第一次石油危機 (オイル·ショック)後のマイナス成長から回復した 1975年頃からバブル経済が崩壊する 1991 年頃ま で,実質経済成長率が安定的に推移した時期を(3)安定成長期という。 (4)バブル経済の崩壊から現在までの期間の前半となる 1990年代, 日本経済は長期にわたる深刻な不 況にみまわれ, 「の失われた 10 年」とよばれる停滞期を過ごした。 その後, 2000年代以降現在までの 期間においても, 日本経済は(m)さまざまな経済構造の改革や変容を経ながら, これまで同様にその時々 の喫緊の課題に対処している。

回答募集中 回答数: 0
日本史 高校生

日本史の予習をすべく買った問題集の答えを無くしました… 得意な方に答えを教えていただきたいです!よろしくお願いします!m(__)m

47. 比】新麗府への反抗)次の文章を読み, 空介( ① )-( ⑨ )に半する語を答えよ。 征二論争で敗れ下野した板垣退助らは( ① )の6 政府に提出し, 国会開設を要求した。土佐て ( @⑧ )を結成した板垣らが1875年に大阪で民権派の全国 である( ③ ) を |立すると, 大久保利 通は板垣,( ④ )と会談を行った。その結果, 板垣らは政府に復帰,( ⑧⑤ 1 0 され, 地方官会 議 、天敗院・( ⑥ )が設置された。一方で政府は新聞紙 楽 例と( ⑦ )を制定し を弾圧した. なお 下野した参議たちのなかには下平士族を組織し, 反乱を起こす まい 5た。 ト ャ士族最ブ 大の反乱は 鹿児島県の( ⑧ )らによっで引き起こされた西南戦争であったが, 政府は半年かけてこれを鎮圧した。 本 ① ⑱ ⑧⑱ 1④ CB 6) ⑰ |の 上(自民箇和次の文章を芝み。下の問いに答えよ。 四南加の最中でおる1877年、( ① )が国会開設・地租の引き下げ・条約改正を求める意見書を政 府に提出したが、 政府はこれを却下した。そのた民権運動は 。 IS7S年に( ⑤ )が復興して活動を再開し. 1880年に( ③⑬ )が結成さ れると, 動の高まりを警戒 した政府は( ③④ )を制定し民権派に弾圧を加えた。 和4 N臣府内部では国会開設について意見が分かれていた。1881年に。開拓合宣 Sと、 世論による政府批判が激しくなったため, 政府は払い下げを中止するとともに( ③⑨ ( ⑯ )年の国会開設を約束する( ⑦ )を出した。 問1 空欄( ① )~こ( ⑦ )に適する語句を答えよ。 問2 下線部()について, この意見書の名称は何か。 問3 つい このとろ国会早期開設に反対していた人物を次から二人選べ。 大久保利通 イ. 岩倉具視 ウ. 尾崎行雄 エ.伊藤博文 間4 下 RC)こついて 同卿の政商に格安で払い下げを行おうとしていた開拓使長官は誰か。 問1 ① @ 9) 9 ⑤ () の@ 問2 問3 = 問4 [四[枚方デフレと激化事件】次の文章を読み 下の問いに答えよ。 。級注財政によって, 農村は大きな打撃を受けたため, 急進化する農民が出てきた。 1882年の,島事 リっは々みい RS 件をはじめ。民相生の人人が相次ぎ, 光貞を統制できなくなった自由人は角し 攻人委もー 謗的に解状態になった。やがて国会且設の時期が近づくと, 民権派は天同還引運動および。三大事人 自動を展開した。とれに対して政府は。訂例を制定し。 急進的な民権泊を東京から追放した 問1 下条部について, 松下にあてはまらないことがらを次からーつ選べ。 ア。デフレーション イ.日本銀行の設立 ウ.砂幣の沙発 エ、 増税.新入 問2 下線部6)について, 農民た道路工事を強伸し自由玩を弾圧した福島員久は誰か。 問3 下弧部について, 約1 万人の農民からなる誠殿党が武装和起した激化事件は何か。 間4 下線部(9について, 三大事件とは何を指しているかすべて符えよ。 商5 下線部(@》について, との条例の名称は何か。 癌1 問2 問3 問4 2 瑞5

解決済み 回答数: 1
1/2