政治・経済
高校生
解決済み

年金の賦課方式ではデフレーションになった場合でも給付水準は維持できますか???

回答

✨ ベストアンサー ✨

_ちょっと、用語の使用方法が間違っているかもしれません。
_わたくしも詳しくはありませんが、「給与水準」とは、飽くまで給与の水準です。年金に使う言葉ではなく、また、支払額ベースと、実質賃金ベースと、が有ります。
_「年金給与水準」とは、年金支払額と、平均給与水準と、の比較比率、詰まり何%かの割合の話しです。つまり、変動することが前提となった、50%とか60%とかの個別の数値です。
_年金支給額が平均給与水準並みになるか、と言った意味ならば、そんな状況に成ったことは、(ごく一部の公務員を除いて)未だかつて一度も有りません。
_年金支給額が良かった、と言われている時期でも60%ちょっとです。今は五十数パーセント前半です。
_年金給与水準の数値が一定に維持されるか?と言う話しなら、デフレーションが来る・来ないに拘わらず、既に一定ではないし、元々設計段階から一定にしよう、とも思っていません。
_但し、額面ベースで言えば、デフレーションが仮に来ても、平均的な年金支給額は、自分の支払った額の数十パーセント上乗せの金額が受け取れます。企業の支払った年金払い込み額、及び、企業(≒法人)の支払った税金からの割り振りがあるからです。
_実質賃金ベースでは、何とも言えません。自由主義経済と言うものは、そういうものです。
_てすから、それに対応する(かもしれない)考えとして、共産主義と言う考え方が生まれたのです。
_共産主義は難しいから、と社会主義しか実現(或いは、実験?)されていない訳ですけれども。

Ⓜ︎

ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?