学年

教科

質問の種類

世界史 高校生

こーゆー問題の覚えるコツってありますかね?、、、

A 2 自然科学 宗教 暦法律 歴史・地理 した。35年に いたん 派は異端とされた。392年にはついにテオドシウス帝によって スト教が国教とされ,これまでとは逆にキリスト教以外の宗教が禁じられた。 27 アリウス派はその後, 北方ゲルマン人のなかに信者を増やした。 また, 431年 のエフェソス公会議で異端判決された ( 8 )派は東方アジアに伝わった。 27 ローマの文化 次の表の()に適する人名・作品名を書きなさい。 また、代表的建築物である下の写真A Bの名称を書きなさい。 人名 作品名など 文学 哲学・思想 ウェルギリウス (2) (3) (4) エピクテトス (5) (6) (7) プルタルコス カエサル (10) 『 (1)』 じょじょう 『叙情詩集』 『 (8)』 『 (9) 』 『年代記 』 『 (11)』 『国家論』 『幸福論』 『語録』 『歴史』 ローマ発展の過程を分析 つうし 『ローマ建国史』 ローマ建国からの通史 『地理誌』 各地の地理と歴史を記述 プリニウス (13) (14) カエサル (15) ちょくめい ユスティニアヌス大帝の勅命 『(16)』 解説内容 じょじ ローマ建国の叙事詩 けいとう ギリシア文学に傾倒 『 ( 12 ) 』 べんろんか ローマ最大の弁論家 ネロ帝の師。 ストア派哲学者 きんよく しゅうよう ストア派。 禁欲による精神修養を説く ひかく ギリシアとローマの諸英雄を比較 ラテン語で同時代のゲルマン人を記録 アウグストゥスからネロ帝までの記録 しゅうぞく ゲルマン人の習俗などを記録 文・動物・植物などの百科事典 たいぜん てんどうせつ 『天文学大全』 ギリシア天文学の集大成。 天動説 『神の国』 ゲルマン人のローマ侵入にあたり著述 エジプトの太陽暦を修正 ばんみんほう 帝国内に適用される万民法を集大成 B 1 アエネイス 2 ホラディウス 3 キケロ 4 セネカ 6 リウィウス 7 ストラボン 8 英雄伝 9 ガリア戦記 10 タキトゥス 11 ゲルマニア 博物誌 13 プトレマイオス 14 アウグスティヌス 15 ユリウス暦 |12| ボリビオス 16 ローマ法大全 水道橋 B コロッセウム A ゼミナ

未解決 回答数: 1
世界史 高校生

※至急です!!! ⑦~⑨、A~Gと設問 教えてください!!!!🙇‍♀️🙇‍♀️

前480年……ペルシア戦争中の( ⑦ )で, 無産市民が軍艦のこぎ手として活躍 前443年一前429年…( ⑧ .)が将軍に選出され, 彼の指導でアテネの民主政完成。 て 前429年……( @ )が( ⑨ )戦争中に死亡し アテネは抄如政治に用る。 <商政ローマ> 次のAーGのそれぞれの事項にあてはまる畠を。あとの①ー⑩から 選び番号で答え, きらに下記の設問に符えよ。 プリンケブス(市民の第 1 人者) として冠政を始めた。 属州を谷めたローマ和帝国全土の自由民に, ローマ市民権を与えた。 4分統治体制を採用し, 凍制着詩政をはじめた。 ダキアを征服し, ローマ帝国領が最大となった。 ピザンティウムに衣都してこれを政名した。 ストア派の信者として「目衝録を著し。 また中国の後有に使者を派遣した。 ローマ帝国を東西に分し。 二子に与えた。 ⑪ ディオクレティアヌス ② テオドシウス ③ コンスタンティヌタス ④ マルクス=アウレリウス=ェアントニメス ⑤ ネロ ⑥ カエサル ⑦ .アウグクストゥス ⑧ トラヤヌタス ⑨ ハドリアヌス ⑩ カラカラ (遇間) AーGの各事項を年代大に並べ符えよ(ただしAが最初。G は最後である)。 の@のロロワビ〇Oロpp

未解決 回答数: 1