世界史
高校生

これ全部教えてください
緊急です

信仰する人々 ムスリム ・ローマが統一をした地中海域の半島名は? ・ガリアへの遠征で名声を高め, ローマで政治の実権 (独裁) を握ったのはだれ? その後、地中海沿岸地域を統一 し、最初の皇帝となった人、 わかりますか。 ・ローマ帝国によってもたらされた1世紀初頭~2世紀末にかけてのおよそ 200年にわたる平穏な時代のことを 何というかわかりますか。 ・キリスト教が誕生した場所、人物、 わかりますか。 ローマ帝国は最終的にどのように分裂した? それぞれの特徴は? 聖典コーラン
レートが他 がある。 そ でいる。 沈 適当でな 1つ選べ。 海溝やト する。 巨大地震 島弧の下 海溝と火 山が分布 圧縮の力 2は,中 ートは, るか。 a から! a から アメリ その後 地点 それ・ ⑦ 中央アジア-南アジア A 14世紀後半にモンゴル帝国を構成していた諸ハン国が衰退すると、チャガタイ=ハン国から自立した (①) が (②)を首都として王朝を建設した。 彼はイランを征服し,さらにアナトリアやシリア, ロシア南部や北 インドにも侵入し,中央アジアとその周辺を支配する大帝国を築き上げた。 B 13 世紀末に誕生した (③) 帝国は、当初はトルコ系遊牧民がつくる小国にすぎなかったが, (①)の死 後, コンスタンティノープルを陥落させて ( ④ ) 帝国を滅ぼし, さらにマムルーク朝を征服して, 地中海か らインド洋方面にまたがる大帝国となった。 16世紀前半に最盛期を築いた ( ⑤ )は、10回に及ぶヨーロ ッパ遠征を行い, 地中海をめぐってキリスト教徒の連合軍と戦った。 ウィーン包囲には失敗したが, ヨーロッパ 深くまで侵攻し, ヨーロッパの人々に恐怖を与えた。 C キプチャク=ハン国の支配から自立した ( ⑥ ) 大公国では, 16 世紀半ばに現れた ( ⑦ ) が中央集権化に 成功し、 正式に皇帝を意味する称号を名のった。 彼は,キプチャク=ハン国が支配の拠点としていたヴォルガ川 中流域の町カザンを陥落させ領土を拡大し, シベリアにも遠征し東方進出の基礎を築いた。 D インドでは, 10 世紀末から内陸アジアより南下するムスリムの侵入を受け, 13世紀以降はスルタンが支配す る五つのイスラーム王朝が続いた。 ( ① ) の子孫の (⑧)が16世紀初めに建国した (⑨) 帝国もイ スラーム王朝の一つであったが,第3代の ( ⑩ )はイスラーム以外の宗教文化との共存に努め, 非ムスリ ムに課していた人頭税を廃止した。 しかし, 17世紀半ばにインドの大部分を支配下においた第6代の ( ① ) は,一転してイスラーム中心の政策をとり, 非ムスリムへのきびしい弾圧を行ったため,これに反発 する反乱が起こり (⑩)の死後はシク教の信者の反乱が起こった。 E 16世紀初めにイランを統一した ( 1 ) 朝は, 17世紀初めの ( 13 ) のときに最盛期を迎え, 特産品を求 めてインド (③) 帝国・ヨーロッパなどから商人が集まった首都 ( ⑩4)は「世界の半分」といわれるほ どの繁栄を誇った。 この王朝はスンナ派の (③) 帝国とは対立したが,同じスンナ派の (⑨) 帝国とは親密 な交流を続けた。 ※遠洋航海を可能にした中国の発明品は? ※イスラーム世界で人頭税、何というか? ※シベリアで活躍した騎馬戦士集団、 わかりますか。 コサック 見るか、 3.8cm 1.5cm (5) ゲルマン諸民族 ・ゲルマン人の大移動が起こった原因は? ● ・ゲルマン諸民族の国々で一番勢力を伸ばした王国は? キリスト教と結びついた皇帝は? 十字軍遠征の目的は? . 5cm 8 cm 5cm ・西ヨーロッパで最盛期の教皇は? O 13~15cの西ヨーロッパが混乱した理由は? (疫病・戦争活躍した少女) (6) アメリカ文明 ・インカ帝国、 アステカ王国の場所わかりますか。」 アメリカ文明で誕生したもの、 アメリカ文明にはなかったもの、それぞれわかりますか。

回答

左の写真
1イタリア半島
2カエサル、オクタウィアヌス(アウグストゥス帝)
3パクス=ロマーナ
4パレスチナ(ベツレヘム)、イエス=キリスト
5テオドシウス帝により、西ローマ帝国と東ローマ帝国に分裂。西ローマ帝国は、貨幣経済が未発達で経済的な基盤が整っていない上に、ゲルマン民族大移動の影響を直接受けたために、短期間で滅亡した。一方東ローマ帝国は、交通の要衝であるコンスタンティノープルを中心としており、ゲルマン民族大移動の影響が少なかったために、その後15世紀中頃まで存続した。

右の写真
ゲルマン諸民族
1東からアジア系遊牧民のフン人が移動し、ゲルマン人の一派西ゴート族が彼らに押し出される形で移動したことにより、民族大移動が開始した(大移動以前からゲルマン人は、ローマ帝国内に平和的な移住はしていた)。
2フランク王国、クローヴィス
3聖地奪還(聖地とはイェルサレムのこと)
4インノケンティウス3世
5ペストの流行、英仏百年戦争、ジャンヌ=ダルク

アメリカ文明
1インカ帝国は現在の南米ペルー、アステカ王国はメキシコ。それぞれ首都はクスコ(ヨーロッパ人により完全に破壊される)、テノチティトラン(現メキシコシティ)。
2アメリカ文明で誕生したものは、
アメリカ文明になかったものは、馬、鉄器、文字などです。

中央アジア、南アジア(回答のみ)
1ティムール
2サマルカンド
3オスマン
4ビザンツ
5スレイマン1世
6モスクワ
7イヴァン4世
8バーバル
9ムガル
10アクバル
11アウラングゼーブ
12サファヴィー
13アッバース1世
14イスファハーン

中国の発明・・・羅針盤
人頭税・・・ジズヤ
シベリアの騎士団・・・コサック

るか

この部分もあってるか確認して欲しいのですが、いいでしょうか?

ユッキー

アメリカ文明で誕生したものはよく分かりませんでした。すみません😭

るか

全然大丈夫ですよ!笑ありがとうございますございます🙏

ユッキー

補充されている箇所は全部合ってます🙆‍♀️
空欄になっている箇所も回答しましょうか?

るか

お願いします🙇‍♀️

ユッキー

了解です🙋‍♀️
メソポタミア最盛期の王の取り決めについてです。一言にメソポタミアと言っても、時代の幅が広いですし、たくさんの国々が興亡したため、どの国のどの王が最盛期か問うのはナンセンスですが、教科書に出てくる”取り決め”と言ったらハンムラビ法典しかありません。ハンムラビ法典は、「目には目を歯には歯を」の復讐法(漢字注意)を説いたことで有名です。
次にイスラーム世界が繁栄した理由です。僕からは3つ説明しようと思います。
1つ目は、宗教的な寛容性です。アッバース朝の時代以降、非ムスリムの人々は人頭税さえ収めれば、自分の信仰を守ることが出来ました。宗教に寛容なら、色々な人達が集まってきます。商人のような裕福な人材もあつまつてきます。
2つ目は、商業です。イスラム商人の活動領域は東は東南アジア、西はアフリカ東海岸と広範囲です。東南アジアから仕入れた香辛料や、中国製の陶磁器といった奢侈品は、ヨーロッパで高く売れます。
3つ目は、学問です。ヨーロッパ世界が中世に入るにつれて古代ギリシアや古代ローマ(二つ合わせて古典古代と言います)の学問が衰退して言ったのに対し、イスラームでは、こうした古典古代文化を継承し、独自に発展させました。学問の先進地域のインドやペルシアからも刺激を受け、この時代の最高度の学問体系が誕生しました。

長くなってすみません。他にも分からないところがあれば聞いてください。

るか

イスラーム世界が反映する理由簡単に説明してくださりますか?

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?