学年

教科

質問の種類

英語 高校生

大問1の2、3、5、7の問題がわかりません! sugarやwaterは数えられる名詞じゃないんですか? 大問1の2、3、5、7のそれぞれの 解説をお願いします!

名詞には、数えられる名詞と数えられない名詞があります。 の数えられる名詞: 単数の場合は単数形, 複数の 0I have a sister and two brothers. 2 We can't live without water. 3 Failure is the key to success. の Naomi was born in Ottawa, Canada 名詞 482 30 いのです。 出ってる? を壊したん pp. 492~495,499-03 私には姉(妹]が1人と兄[弟]が2人いる。 私たちは水なしでは生きられない。 失敗は成功のかぎである[→失敗は成功のも と]。 (ことわざ) ださい。 on Christmas morning. ナオミはクリスマスの朝に, カナダのオタワ で生まれました。 もの。 名詞の基本ルール る。 規則的な複数形のつくり方 単数形の おさえておこう p.503 複数形の つくり方 場合は複数形で表す。 (→①) 2数えられない名詞:原則的に単数形のみで a lan]はつけない。 .一定の形や区切りのない物質を表す名詞 air. paper, rice, moneyなど (→②) 目に見えない抽象的な概念を表す名詞 joy. beauty, informationなど(↓③) .人·物 場所などにつけられた固有の名詞 Mika (人名),Japan (地名),Easter (特定の日) など (→④) 語尾 例 普通 -S をつける boys, desks classes, dishes, peaches, boxes potatoes, tomatoes S, sh, ch, x -es をつける 子音字+o -es をつける city → cities baby → babies yをiに変えて -es をつける f, fe をv に変えて -es をつける 子音字+y は未 leaf → leaves knife → knives で助 f, fe 1次の名詞の複数形を書きなさい。数えられない名詞の場合はそのまま 1 書きなさい。 数えられない名詞は 複数形にならない。 Sugar Sugars (8) money _mo ke ies water waters (6)s sugar (desk _desks T bd citycities (6) water Istore Stores (4/ 7 eaf leavef 0 Mark _Mark (8)advice adrice Obox hoxes (/ leaf (11) tomato tamatnes (12)boy boys 2 (1)スポーツの名称は 具体的な形がない ので抽象名詞。 2各文の()内に必要ならa [an] を, 不要なら×を入れなさい。 OMy favorite sport is ( X) soccer. ) umbrella at ( 区 a ) convenience store. an (I bought ( an (3) We are ( a ) family of four. メ ) Hawaii in the future. (4) His dream is to live in ( 3日本語の意味に合うように ( ) 内に適当な語を入れなさい。 この情報はそれには書かれていません。 ) written on it. 31 (This )(nfrmtren) ( is )(infermptro) ( This information isn't

解決済み 回答数: 1
古文 高校生

この問題わかる人いますか?至急です。1問でも分かれば答えて欲しいです

○梅の木を水にたてかたよ」 O紅の糸腐りて虫になる 古典のなぞなぞ Oふる雨の晴れぬるあとや草の露 歴史的仮名遣いに慣れるために、先ずは短い文を読んで練習しよう。次のなぞな O 子子 子子子子 子子 子子子子(ヒント2346910番の字は同じ読み) JJS」J) 【文字消去編】 ○菊のうへ払へば 露のあともなし ぞを声を出して読み、頭を働かせて解いてみよう。 (平仮名二文字) (*., S ね、 【文字の形編】 ○屋の軒のあやめ (平仮名二文字) (平仮名二文字) 後嵯峨天皇(在位一三四二~一二四五)の皇女悦子内親王が幼い頃、ある日父君 O嵐の後の 紅葉道を埋む のもとへ送られた歌です。どんな気持ちが込められているでしょう。(ひらがなです) 【文字挿入編】 OTつ文字 半の角文字 直ぐな文字 ゆがみ文字 とぞ君はおぼゆる 3×) (あなたを思います) 0垣の内の笹 (平仮名) らうそく 【文字消去&音読み編〕 〇蝋燭の先は台の中にあり (平仮名三文字) ○椿葉落ちて露となる一 〇幾かえり茶臼に入れて茶をひく(平仮名四文字) (ヒント ツバキはハが落ちるので「ユキになる。「ユ」のツがユに変わる。) 【漢字編】 0上消えしたる雪は いつもこそあれ 〇嵐は山を去って 軒のへんにあり (二文字) 〇山の鐘声ありて 野に水あり (ヒント「声」とは漢字の音読みの意) 〇紫の上の隠れしみぎりに源氏のあとをとどめしはいかに (一文字) の 〇母には二度会へども父には会へず 無理問答 (ヒント昔は「は」は「Fa」と発音していた) 〇真っ黒に日焼けしているのに、腕白坊主とはこれいかに。 婆に逢つて爺に逢はぬ 〇大人なのに、迷子とはこれいかに。→ ○今は秋なのに商い(あきない)とはこれいかに 子供なのに〔 しいというが如し。 【文字挿入編】 〇山々に風が入った一 01台の車でも荷台とはこれいかに。 (漢字二文字) 〇風呂の中に床がある (平仮名四文字) 二台の車がぶつかって〔 〇飛行機が一回回っても旋回とはこれいかに 事故というが如し。 〇筆を入れないのに筆箱とはこれいかに 桜が一回咲いても〔 ]というが如し。 ]を入れないのに〔 )箱というが如し。

回答募集中 回答数: 0
1/3