物理
高校生
解決済み

37(1)です

つりあいの関係にある力の組は,どうしてbとcとfなんですか?
bとeとfではだめな理由を教えてください

37 力のつりあいと作用・反作用 図のように, 机に重 さwの筆箱と重さ W の本が置いてある。 O (1) 次のa~fの力のうちで、 つりあいの関係にある力の組, 作用反作用の関係にある力の組を, それぞれすべて答 えよ。 筆箱 本・ 机 -w a. 本が筆箱を押す力 b. 机が本を押す力 C. 筆箱が本を押す力 c. d. 本が机を押す力 e. 地球が筆箱を引く力 f. 地球が本を引く力 (2) a~fの力の大きさをそれぞれw, W を用いて表せ。 -W
力 a f の大きさをそれぞれ Fa~Ft とする。 (1) それぞれの物体が受ける力は右の図のよ うになる。 答 つりあいの関係... ae, bとcとf 作用・反作用の関係・・・ a と c, bとd (2) 筆箱と本の重さはそれぞれw, W だから, Fe=w, Ff=W 本 筆箱が受ける力のつりあいから, Fa+(-Fe) = 0 本が受ける力のつりあいから, Fb+(-Fc)+(-Fi) = 0 作用・反作用の関係から、 ...2 筆箱 ..3 F[本←机] 机 Fa[筆箱←本] [筆箱←地球] (w) LEUENBAC 20 BORCANE [筆箱] [F[本地球] (W) ■Fa[机←本] Fa=Fc...④ Fb=Fa...⑤ ① ~ ⑤ から, Fa=w, Fo=w+W, Fc=w, Fa=w+W 答a…w, b…w + W, c...w, d…..w + W, e…..w, f・・・ W (1) 「物体○○が物体□□に 及ぼす力」 の反作用は, 「物体□□が物体○○に 「及ぼす力」 である。 ① ① ② から, Fa=Fe=w ④から, Fc=Fa=w ①,③,④'から, Fb=Fc+Fx=w+W ⑤から, Fa=Fb=w+W

回答

✨ ベストアンサー ✨

「地球が筆箱を引く力」は、本に働く力ではなく筆箱に働く力だからです

解決しました。
ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?