英語 高校生 9ヶ月前 There has been an increasing effort to find new ways of dealing with this disease, the conventional treatment having become less and less... 続きを読む 解決済み 回答数: 2
英語 高校生 9ヶ月前 2枚目の解説で、in his youth は明らかに過去を示すから①と④は不可とありますが、そうなると①、④それぞれの選択肢のどこがダメなんですか?🙇♂️ 38 38 〔正しい文を選びなさい〕 ①It is believed that he has made a fortune in his youth. 2 He is believed that he made a fortune in his youth. 3 He is believed to have made a fortune in his youth, He is believed to make a fortune in his youth. 9ment (姫路獨協大 200 解決済み 回答数: 3
英語 高校生 9ヶ月前 現在完了の問題です。 答えが進行形で表されていましたが、普通の現在完了形じゃだめなんでしょうか? 10年 ナンシーはニンで働いています。 A. Nancy has been working here for ten years. Nancy has worked here for ten years はだめですか? 解決済み 回答数: 1
英語 高校生 9ヶ月前 She ( ) her door key, so she couldn’t enter her house. ( )内選択肢 lost has lost 時制が過去で、現在との繋がりがないため. lost という解釈は間違いですか? お願いします🙇♀️ 解決済み 回答数: 1
英語 高校生 9ヶ月前 高一英語の質問です。20番がわかりません。whenと現在完了形は一緒に使えないなら②が答えじゃないんですか? 解説お願いします UPGRADE 20. He ) in Paris for ten years when the war broke out. () E 1 had lived 2 was living 3 lived 4 has lived (松山大) 解決済み 回答数: 2
英語 高校生 9ヶ月前 「彼がアメリカに行ってしまった」を英語にすると「He have gone to American.」になりますが、このようにhave になる場合とhadになる場合の違いを教えてください。 お願いします🙇🏻♀️ 解決済み 回答数: 3
英語 高校生 9ヶ月前 彼らはその歴史が奈良時代にまでさかのぼる町に住んでいます。 という文の訳が、They live in a town whose history goes back to to the Nara era. というものだったのですが、 goes back to の部分をhas ... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
英語 高校生 9ヶ月前 答えはHaving livedです。なぜ完了形になるんですか? [186] ③3 Not known Having not known Since Mike lived there, he can show us around the city. vad ) there, Mike can show us around the city. Sectio()( 780d) (大阪教育大 ) TRATEGY Check 16 分詞構文の基本を確認しよう! 14-18 26W 解決済み 回答数: 3
英語 高校生 9ヶ月前 英語のワークに次の文がのっていました。 その患者は前の金曜日から何も食べていない。 The patient has not eaten anything since last Friday. という文は、なぜ現在完了進行形を使わずに現在完了形を使うのでしょうか。解説を見... 続きを読む 解決済み 回答数: 1