数学 高校生 2年以上前 図形と方程式の問題です。 A.B.Cの式からの整理の仕方が分かりません。 大至急教えて頂きたいです。 157 次の3点を通る円の方程式を求めよ。 A(2, 2), B(2, 4), C(0, 6) 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 2年以上前 赤線部までには分かるのですが、そこからどうやって最大値を求めるんですか? 348 f(x)= sin'x+12sinxcosx+13cos' x について考える。 (1) f(x) を sin2x, cos2x を用いて表せ。 (2) f(x) の最大値を求めよ。 62 第11章 三角関数 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 2年以上前 数Ⅰの問題です。解説を見ても分からなかったのですが、この解説の答えのa<0と0<a<4/9の0はどこから来たのですか? その解説を載せておくので、これを参考にでもいいのでどなたか教えていただけると助かります🙇♀️ちなみに、3つ画像がある内、2つ目の文は3つ目の解説とつなが... 続きを読む (2) x についての方程式 ax²+3x+1=0 の実数解の個数を求めよ.ただし,α は実数の 1930- 定数とする. re-bx+1=0が重解をもつとき (3) 2次方器 についての2次方程式 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 2年以上前 一次方程式の問題です。 (2)の問題で解説を見ても分かりませんでした。 出来るだけわかりやすく教えていただけると嬉しいです。 演習問題 18 次の方程式を解け . (1) (2) ||xc|-1|=3 |x-1|=|2x-3|-2 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 3年弱前 数学二次関数です。 解説が詳しく書いてなかったので、良ければ途中式を教えてもらいたいです。 答え(1)a=1 b=4 c=−5 (2)x=1 y=4 z=2 (3)x=2 y=3 z=1 です。 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 3年弱前 高1です。絶対に計算ミスがあるのですが、どこが計算ミスなのかがわかりません。 一次方程式のユークリッドの互除法を逆から考えていって解く?的なやつで、 写真の式だとx=-13になってしまい、何度も見直しましたが、途中式でどこが間違えているのかがわかりません。どなたか間違いを... 続きを読む 37x-90g = 172 /£ の解とは ユークリッドの…. 90=37.2+16/6= 90+37x(-2) 37=16・2+5→5=37+16×(-2) 16=5.3+11=16+5×(-3) 1=(-5)·3+16 =37-16×2×(-3) +/6 (-2) = 37 -16× (-6) +90 +37× - 37+1-90-37× (-2)} * (-6) +90 +37*(-2) 2 = 37+90×6 +37× (-12)+90 +37× (-2) = 37× (-13)+90x7 37× (-13)-90× (-7) 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 3年弱前 答えをみたのですがa=0 ならば〜〜〜… 解をもたない、もつのところがよく分からないです! 教えてください🙇♀️🙏 +5% P RACTICE 43② 文字はすべて実数とする。 次の命題を, 対偶を利用して証明せよ。 (1) x+y >α ならば 「x>a-b またはy> 2② xについての方程式 ax+b=0 がただ1つの解をもつならば a≠0 解決済み 回答数: 1