学年

教科

質問の種類

化学 高校生

赤線を引いてるところがわかりません。第四周期に属するからといって、最外電子殻がN核とは限らなくないですか?

数13 (4) 元素の周期表では, 第1周期に属する原子の最外電子殻はK殻, 第 2周期の原子はL殻,第3周期はM殻, 第4周期はN殻である。 ① 典型元素の原子の価電子の数は,族番号の1の位の数値に等しい。 ただし,貴ガス(18族) の価電子の数は0である。 M殻に3個の価電子を もつので,第3周期で13族に属する元素である AI が該当する。 ②陽性は、周期表の左下に位置する元素の原子ほど強くなる。 した がって、表中の元素のうち, 陽性が最も強い元素はKである。 ③ 単体が常温常圧で液体であるものは, 臭素 Br2 である。 ④ アルカリ土類金属は,2族に属する元素である。 表中の元素の中で は, Be, Mg, Ca が該当する。 (5) 原子番号25のマンガン原子 Mn は25個の電子をもつ。 Mn は第4 周期に属するので,その最外電子殻はN殻であり, 問題文から,N殻に 電子を2個もつことがわかる。 また、K殻には2個。 L殻には8個の電 子が収容されている。 したがって, M殻に入っている電子の数は, 25- (K殻, L殻, N殻の総電子数) =25-(2+8+2) =13 ②イナ 性質を 常温 液体であ ② Na+, 一般に, 子間では,電 Na と0の間 Na2O を生じ とCIの CaCl2 を生 Brと 組成式と る。 ④M殻のオン 18である K+ 陰イオ Fe2+ 鉄(II)イオ A3+ 電子殻でリウムイオン 子数が減 側の電子 ている点ミニウムイ 組成式 14 イオンの価 は、陽イ 添える(1 ンを(

解決済み 回答数: 1
化学 高校生

アンモニアソーダ法の何かわかりやすい覚え方あったら教えてください🙇🙇 覚えられず困ってます

炭酸ナトリウムNa2CO3 sodium carbonate 工業的製法 次のようなアンモニアソーダ法 (ソルベー法)でつくられる。 塩化ナトリウムの飽和水溶液にアンモニアと二酸化炭素を吹き込むと, 比較的溶解度の小さい炭酸水素ナトリウムが沈殿する。 sodium hydrogencarbonate NaCl + H2O + NH3 + CO2 ②この沈殿を集めて焼くと, 炭酸ナトリウムが生成する。OHAM 2NaHCO3 → NaHCO3+NICA (4) アンモニア Na2CO3 + H2O + CO2 CaO H2O |Ca(OH)21 CaCl2 熱分解 (CaCO3 CO2 NHẠC NH3 再利用 主反応 原料 NaCl NaHCO3 Na2CO3 1 ˙熱分解 (飽和水溶液) 生成物 NH3 CO2 副生成物 H2O 再利用 (再利用される) ▲図6 アンモニアソーダ法 CO2とNH3を回収し、 再利用している点が特徴である。 1863年, ソルベー (ベルギー) が工業化したので, ソルベー法とも呼ばれる。 問1 1.0kgの炭酸ナトリウム無水塩の製造には塩化ナトリウムは何kg必要か。(式 量は,NaCl = 58.5, Na2CO3=106) 10 性質 1)白色の固体で,水によく溶ける。水溶液は加水分解により塩基性を示す。 2)水溶液から結晶化させると、無色 透明な炭酸ナトリウム十水和物 Na2CO3・10H2Oの結晶が得られ る。この結晶を空気中に放置する 風解 Na2CO3・10H2O の国 Na2CO3 • H2O

解決済み 回答数: 1
化学 高校生

写真についてです🙇 (1)のス、問5、問6の解説お願いします🙇🙇

[Ⅱ] 油脂は高級脂肪酸とグリセリンのエステルであり,油脂のうち,オリーブ 油のように室温で液体のものを脂肪油,ラード(豚脂)のように室温で固体の ものを脂肪という。 脂肪油を構成する主な脂肪酸には,炭素原子間に二重結 合が存在する。これらに触媒を用いて水素を付加させると固体の脂肪とな る。このような脂肪を という。 油脂に水酸化ナトリウムや水酸化カリウムなどを反応させると,脂肪酸の アルカリ金属塩である (ス) が生成する。 ス) を水に溶かすと, 水中で炭化水素基からなる 4 性の部分を粒子の内側に, カルボン酸 塩からなる 性の部分を外側に向けたコロイド粒子である を形成する。 (ス) の水溶液に油脂を加えて振り混ぜると, の内部に油脂が取り込まれて、 微粒子となって水溶液中に分散す (チ) 作用という。 乳低 の ~空欄(チ) に入る適切な語句を書け。 (3) る。これを 問 4. 上記文章中の空欄 C = CX³ 問 5. 下部③について, トリオレイン (3分子のオレイン酸C18H34O2と1分 子のグリセリン C3H8O3 によって構成される脂肪油) 400gに十分な量の水 素を反応させて付加し, 脂肪を生成した。 次の設問 (1) と設問 (2) に答えよ。 けた (1) トリオレインの分子量を有効数字3桁で答えよ。 計算過程も示せ。 (2) すべての C = C結合に水素が付加されたとした場合に生成する脂肪の質 量 〔g〕 を有効数字3桁で答えよ。 計算過程も示せ。 けた 問 6. 以下の(a)~(C)について, 下線部④ の水溶液の性質として正しいものには○ を誤っているものには×を解答欄に書け。 (a) 塩化カルシウム CaCl2 や塩化マグネシウムMgCl2の水溶液を加える と、 沈殿が生じる。 (b) 中性の溶液である。 (C) 水と比べて表面張力が高い。

解決済み 回答数: 1
化学 高校生

どうやってギ酸とギ酸イソプロピルって分かるんですか😭😭😭😭😭😭😭😭😭

問題4/0471 発展例題39 カルボン酸とエステルの反応 分子式がCaHBO2 の有機化合物A,Bがある。 Aは直鎖状の分子で, 炭酸ナトリウム水 溶液に溶けて気体を発生する。 一方, Bに水酸化ナトリウム水溶液を加えて温めると、 化合物Cのナトリウム塩と化合物Dが得られる。 Dを酸化すると,中性の耳になり, E はフェーリング液を還元しない。 化合物A~E を示性式で示せ。 Fr 考え方 Na2CO3との反応でCO2を発生 するのは, 炭酸よりも強い酸であ る。一方, アルカリでけん化され るのはエステルである。 アルコー ルのうち、 酸化されてケトンを生 じるものは、 第二級アルコールで ある。 R' 276 CCHOH 酸化、R1、 R2- R² 第二級アルコール CC=0 ケトン ■解答 Aは直鎖状のカルボン酸である。 一方,Bはエステルであ り, けん化でカルボン酸Cの塩とアルコールDを生じる。 Eは,中性で, フェーリング液を還元しないことから, ケ トンである。 Dは, 酸化によってケトンを生じるので、 第 二級アルコールである。 全体の分子式から考えて, D は CH3CH (OH) CH3 となる。 したがって, Cはギ酸,Eはア セトンであり,Bはギ酸イソプロピルとなる。 104 A. CH3CH2CH2COOH C. HCOOH E. CH3COCH3 彼は二級→Cを3つ以上. 糸が1つのカルボン酸 CHHG-OH B. HCOOCH(CH3)2 D. CH3CH (OH)CH3 2-79MOLILE ユープロパールを ④ イセドン BA 例題 Ar 0 D) CbB-CH²-CH3 解説動画

解決済み 回答数: 1