学年

教科

質問の種類

世界史 高校生

穴埋め問題です 分かる方回答お願いします😭😭

"T 1800 10 (2) アヘン戦争 ①経緯 ・ [4 20 30 1790 40 ○清朝はアヘンを取り締まるため、 [ 1 ○イギリスが艦隊を派遣 →→ (2 [3 〕 の締結 (1842) ]の割譲、5港の開港 (上海、広州など)、 自由貿易の実施、賠償金 ※ロシアには沿海州割譲 (3) 太平天国と洋務運動 ① [8 ②戦後 ○領事裁判権、 協定関税 (関税自主権ナシ)、 一方的な [5 ○アメリカ、フランスとも同様の条約 ○イギリスがフランスとともに清と戦い、勝利 ○天津条約 (1858) ○ [7 1800 50 →対清外交に大きな変化がなく、 貿易も思うように伸びず・ (第2次アヘン戦争)〕 (1856) ③ [6 10 60 ) (1860) ・天津など11港開港、 外国公使の北京常駐、 キリスト教布教の自由、アヘン貿易の公 認 九龍半島の南部のイギリスへの割譲 20 70 30 (背景) 増税等の負担に対する民衆の不満 [9 O "10 ○曽国藩・李鴻章が組織した郷勇が外国軍と協力して鎮圧 [11 ] ( 欧米の技術を導入した近代化運動) [12 ]の理念 (技術は欧米より、政治体制 ・ 思想は中国伝統のまま) 総理各国事務衙門の設置 (外交・技術導入担当) . 十分な効果上がらず (4) 日本への通商の要求と対応 18世紀末 1792 1804 80 〕 (キリスト教的宗教結社) の反乱 ( 1851~64) 40 90 1900 [] が広西省で挙兵し太平天国を樹立 (1851) 南京占領(1853) (清朝打倒をめざすスローガン) 50 〕を広州に派遣→アヘンの没収・処分 〕 (1840) 60 天保の [14 ※国内で尊王攘夷論の高まり 70 歴史総合14-① 教p59~60 80 ロシアが毛皮獲得などのために蝦夷地周辺に進出 ラクスマン(ロシア) が根室に来航・ 通商要求 レザノフ(ロシア) が長崎に来航・ ・・・通商要求 ・幕府は拒否→ ロシアは樺太択捉島を襲撃 1820年代~ アメリカの捕鯨船が日本近海で活動、 水・食料を要求 1825 幕府による [13 1842 ] ( 幕府の方針転換) 90 太平洋岸に到達したアメリカは、 中国への往復の途中にある日本に、 石炭・水の補給を認めさせようとして・... 教p61~62 背景にあったのは

回答募集中 回答数: 0
世界史 高校生

教えてください🙏

(63 ツ 一分 ¹7 ① 8 古代オリエント文明 9 古代オリエント世界 (1) ア~エにそれぞれ地域名を書け。 また, これらにエジプトやイラン高原を含めた 地域を何というか。 1③ (2) ⑤ ① は, 「川の間の土地」 という意味を持 2 つ。①②の河川名を書け。 ティグリス JII ユーフラテス JII (3) エジプトでは ③の定期的氾濫を利用し, 肥沃な土壌で灌漑農業が行われた。 ③の 河川名を書け。 ライン・ 10 古代オリエント諸国 (1) ア~ウにそれぞれ国名を書け。 (2) エ~カにエジプトの首都の名を書け。 (3) [カ]に遷都し、信仰改革を行った王の名を下の欄 に書け。 (4) ①~⑤の都市名と, 前13世紀にエジプトと[ア] が戦った場所である⑥の名を下の欄に書け。 ② JII 4 6 11 アッシリアの統一と四国分立 (1) で領域を示されたアッシリアは, 前7世紀, オリエントを統一した。 そ の領域を赤で囲みなさい。 (2) 前612年に陥落したアッシリアの首都の 名をアに書け。 (3) アッシリアの後に分立した4つの国 の名を [イ~オに書け。 (4) 前586年、エに滅ぼされたユダ王国の 住民が、強制的に移住させられた事件 を、 移住地の都市名をとって何というか。 バビロン捕囚 プロムナード P.16~18 アカデミア P.66~68 パレスチナ 小アジア プロムナード P.18~22 鉄製の武器を使用 古王国の都 3 2 フェニキア人の商業拠点 中新王国の都 | プロムナード P.24 ソディア オエジプト fs ジェルサレム | アカデミア P.68 | ニューステージ P.24 (0) ニューステージ P.24 メソポタミア ・シリア ③ 3③ アラム人の 商業拠点 ダヴィデ王時代 ⑤ ハンムラビ王が 「治めた国の都 「に繁栄した都 新王国時代 一時運都 カ アカデミア P.73 53 ニネヴェ 新バヒロシア | ニューステージ P.30 メディア 12 アケメネス朝とギリシア文明 (1) に示されたアケメネス 朝の範囲を赤で塗り で 示された駅伝制が整備された 国道の名を地図中の欄に書け。 (2) ア~オに栄えた文明の名や 都市の名をそれぞれ書け。 (3) 前480年, 侵攻したペルシア 軍をギリシア軍が①で撃破し た海戦の名を下の欄に書け。 前 2000~1400年頃 10 前 16:00~1200年頃 イ 13 ヘレニズム世界 (1)アにギリシアを制圧した 国の名を,イにアレクサン ドロス軍がペルシア軍を破っ た戦いの名を書け。 (2) で示されたアレクサン ドロスの帝国の範囲を赤で塗 りウに都市名を書け。 (3) エ~カにアレクサンドロス の死後に分裂してできた3つ の王朝の名を書け。 1E+ 14 ローマ帝国の発展 (1) アポエニ戦争でローマ と戦った都市名を,イに戦 いの舞台となった島の名を. [ウにローマ軍が勝利した戦 いの名を書け。 (2) エに地域名を, オに都 市名を書け。 (3) で示されたローマ帝国 の最大領域範囲を赤で塗り. で示された西ローマ帝国 古代地中海世界 9 プロムナード P242628) アカデミア P.73-76-79 ニューステージ P.30・33・37 文明 文明 民主政のポリス 王政のボリス | プロムナードP.30 と東ローマ帝国 (ビザンツ帝国) の境界線を黒でなぞりなさい。 フェニキア人の植民都市 (4) ローマ帝国と抗争していた 東方のイラン人の強国の名を 2つ、時代順に下の欄に書け。 第2回ポエニ戦争 ウ の戦い ダレイオス世により通常開 プロムナード P.33 (1) アカデミア P.82 第1回ポエニ戦争 | ニューステージ P.38 アカデミア P.87 の戦い | ニューステージ P.44 330年、 ビザンティウムから改名。 首都

未解決 回答数: 1
世界史 高校生

だれか助けてください😭全然わからないです

この税制は、8世紀後半に両税法にかえられるまで行われた。 何という税制か。 この法体系のうち刑法に相当する法のことを何というか。 漢字1字で答えよ。 問2 文中の下線部 (1)~(5) に関する, 以下の各問に答えよ。 (1) (2) ③ 熊北と江南を密接に結びつけるために、彼が行った大事業は何か。 番田 (3) 科挙ではどのようにして官吏を選出するのか、簡潔に答えよ。 (5) 3. 魏晋南北朝から唐代までの文化について,次の文中の空欄に適する語句を、 それぞれ [語群] から選び記号で答えよ。 ア A 儒教は,後漢時代に ( 1 ) らによる字句の解釈をめぐる訓詁学が発達した。 一方, 南北朝時代には仏教が中華文明世界に根をおろした。華北では, 五胡十六国時代の仏図澄 や(2) が布教に努め,江南では「仏国記』を著した東晋の人 3 ) の活躍などによ って貴族の間に流行した。北魏では, ( 4 )によって大成された道教が国教とされたが, やがて仏教が国家の保護を受けた。 B 江南の呉と東晋,および南朝の4つの王朝が交代した六朝時代には,貴族が主導する六 朝文化が花開いた。 詩の ( 5 ),書の ( 6 ),絵画の (7)らがこれを代表する。 これに対し北朝では,北魏の歴史地理書『水経注』や農業技術書 『(8)』のような、 実用的な文化が開花した。 C 華北と江南の文化が融合したことと、国際色豊かであることが唐の文化の特色である。 詩では( 9 ), 杜甫らが活躍し,書では(10) 遂良,絵では閻立本, (11) ら がでた。 D 唐の仏教は前代につづいて発展し, 『大唐西域記』を著した ( 12 ) や 『南海寄帰内法 伝』を著した (13) らにより, 仏典の漢訳と教理の研究もすすんだ。 [語群] ア陶淵明 オ 鳩摩羅什 寇謙之 イ法顕 カ 義浄 サ呉道玄 問1 文中の空欄 ■ 問2 下線部①の時代を何というか。 問3 ウ斉民要術 キ 顧愷之 シ鄭玄 5 に適する語句を答えよ。 4. 次の文章を読み、 あとの各問に答えよ。 下線部に関する問いに答えよ。 唐の滅亡後、 ① 華北では5王朝 (後梁 後唐・後晋・後漢・後) があいついで交替し、 地方では10あまりの国が興亡した時代が約50年つづいた。 後周の武将 (太祖)はこ れを統一し,960年に帝位について宋王朝を建て,都を河南省の2に置いた。太祖は 3の実権を奪って権力を皇帝に集中させ,科挙によって選抜された文人官僚を重んじ た。 彼らの出身母体は②新興地主層であり, 彼らは荘園を③小作人に耕作させ、やがて地 域社会をリードする ④名土層へと成長した。 11世紀のなかばより, 宋は国家財政が逼迫し、 第6代の神宗が4を登用して, 自作農や小商人の保護, 財源の確保、国防力の強化を はかる ⑤ 新法を行った。これによって財政は好転したが, 歴史家の 5 を代表とする保 守派の反対にあい, まもなく新法は中止され, 政界は新法党と旧法党との党争によって混 乱した。 下線部②のことを漢字3字で何というか。 4 エ 李白 ク 玄奘 ス 顔真卿 問4 下線部③のことを漢字2字で何というか。 問5 下線部④のうち、官僚を輩出した家のことを何というか。 -2- ケ 王羲之

回答募集中 回答数: 0
1/4