勉強方法 高校生 2年以上前 高3の受験生です。 冬休みの勉強をどうするか迷っています。 予想問題集を解き、苦手な単元を今まで使ってきた問題集に戻って復習するとすれば、その予想問題は毎日やるべきでしょうか? それとも教科別にわけるなどして、演習日と単元別克服日という感じで一日おきにするほうがいいんでしょ... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
勉強方法 高校生 2年以上前 共通テストの数学1Aについて 問題集(FOCUS GOLD)をある程度、繰り返し解いても点数がなかなか上がらないです。 特に、「確率」や「データの分析」や「図形の性質」の部分で大抵、点数を落とします。 内容は基礎的などと言われたりするようですが、どうしても取っ付きにくく難... 続きを読む 1 1 1 2 2 3 4 5 数と式 図形と計量 図形と計量 2次関数 データの分析 場合の数確率 整数の性質 図形の性質 10/10 6/8 9/12 12/15 10/15 0/20 -/20 15/20 ↓ ↑ ↓ 解決済み 回答数: 1
勉強方法 高校生 2年以上前 テスト直しや模試直しのおすすめの仕方を教えてください 普段私は解き直しをして間違えたところをまとめるくらいしかやってないのですが、毎回曖昧になってしまっているので、おすすめの方法を教えていただきたいです! 解決済み 回答数: 1
勉強方法 高校生 2年以上前 私は中3の受験生なんですが今まで全然勉強してきていないんです。お金の関係で塾もいけなくて、やらなければいけないってわかってるのに出来ないんです。自分が悪いのは充分知ってます。私の偏差値は40ぐらいで行きたい高校は47です。内申点は28点です。 今からでも間に合うような勉強方... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
勉強方法 高校生 2年以上前 質問です。 チャレンジの高校講座かz会の高校講座を受講しようと考えています。高校一年生で通っている高校の偏差値は地方の学校で63くらいです。 7月の進研記述模試の偏差値 58.2 8月の全統模試では偏差値 47.4 模試の結果が悪いので、模試を伸ばすためにも受講したいと考え... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
勉強方法 高校生 2年以上前 高校一年生です。 中学生の時は英語が得意でいつも高得点だったのですか、高校生になってから良い点が取れなくなりました。 高校英語が得意になるにはどうすればいいですか? また、オススメの参考書、問題集などあれば教えてください。 解決済み 回答数: 1
勉強方法 高校生 2年以上前 日頃の勉強、テスト対策に関して質問です 私はだらける癖がありいつもぎりぎりになってから テスト勉強を開始して悪い点数をとってしまいます 毎回改善しようとするのですが 三日坊主でまたダラダラした生活に戻ってしまいます どうしたらよいのか、 またはみなさんの日頃の勉強法を教え... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
勉強方法 高校生 2年以上前 数学がとても苦手です。 青チャートの基本例題を周回し、穴はかなり埋まったはずなのですが、共通テスト模試で点数があまりにもとれません。 センター試験や共通テスト特有の難しさはあると思いますが、それを鑑みてもかなり低い点数で、平均して50点程度です。 2次試験にも数学は使用する... 続きを読む 解決済み 回答数: 1