勉強方法
高校生
解決済み

高2でできる(するべき)大学の受験勉強はどういうものがありますか?

回答

✨ ベストアンサー ✨

国数英の基礎固めを優先、余裕があれば理社に取り組む。
国: 分からん。国語の勉強なんて授業と模試の復習、古単ぐらいしかしてませんでした
数: 教科書に載ってる問題であれば、瞬時に解法がでるようになっておく
英: 自分の目指す大学にあった単語帳、文法問題集で6~7割はとれるようになっておく、長文読解もやって長文になれておく
理社に関してはできる範囲で教科書の理解を深める。単語を覚えるだけじゃなくてその範囲の重要な概念等を理解する
これができていれば地方国公立程度であれば合格者平均よりは上にいると思います。
目指してないのでわかりませんが、東大、京大みたいなレベルの高い大学を目指すのであれば、これぐらいは出来てて当然みたいなレベルだと思うので最低限程度に思っておくといいかもしれません。

miee

回答ありがとうございます...!
参考書等は買った方が良いですか?

ツバキ

苦手なら買ってもいいかもしれません。
あとは、生物、社会の参考書は買ってもいいかもしれません。
私は生物だけ参考書を持ってました。

miee

遅くなり申し訳ありません...!!
ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉