勉強方法 高校生 5年弱前 偏差値が1年生の時に比べて、1年生のまとめのテストを受けたら10個以上下がったのですが、どうすれば戻りますか? 勉強の量もあまり減らしていないのですが、下がるとは思ってもいなくて。 誰か教えて下さい。 未解決 回答数: 3
勉強方法 高校生 約5年前 英単語が覚えにくい理由とそこから導いた暗記法を考えてみました。 まず大前提として、「りんご」それ自体の辞書的意味を無意識は理解しておらず、「りんご」と聞いた時は海馬から「りんご」という音と紐付けされたりんごについての記憶を芋づる式に引っ張り出してくる、と考えました。 英... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
勉強方法 高校生 約5年前 現在高校2年生になるものです。 後受験まで一年と9ヶ月くらいしかないのに全く勉強しないバカです。 私は中学の頃はそこそこ勉強し自称進学校63〜66くらい偏差値はありました。に入学したもののそこはある大学の附属高校でほとんどがその大学に進学するコースで結局高校に3ヶ月ほど通い... 続きを読む 解決済み 回答数: 2
勉強方法 高校生 約5年前 急ぎです! 明後日単語テストがあります。急に知りました(゚∀゚)80近くの単語があり、範囲の単語を使った英文穴埋めと、単語の意味を答える問題が出ます。今ペラペラとめくって見た限り、分かる単語が多いです。どういう勉強をすれば良いでしょうか?ちなみに、単語のテスト勉強にかけられ... 続きを読む 解決済み 回答数: 2
勉強方法 高校生 約5年前 新高一なのですが、社会の語句(日本史とか、世界史、地理など)が、なかなか覚えられません。 辞書で、語句を調べても、難しい言葉が多く、語句の意味が理解出来ません。 どうしたら、良いでしょうか? 社会の勉強法などを教えていただきたいです🙇♂️ 解決済み 回答数: 4
勉強方法 高校生 約5年前 国立大学を受験するには、資料の細かい部分まで全て理解する必要がありますか?もちろん全て理解していた方が良いし、受験する大学の偏差値にもよるとは思いますが参考にしたいのでご回答よろしくお願いします😢 (電索の未端) 神経を包む愛 神経織維は 神拉准 東になつている。 神経則維の束 オリコテンドロサイト 時 ノク 0ア細設アストロサイ ey) 紗請計半|」困とそれから出ている机状突起 電索からなる。 Be ) 。神組系において。ニューロンを除く細胞。 ニューロンを支持したり. ニューロンに栄養分を5えたりする・ ュー 0馬を行うアストロサイトや中板神経で館納を形成するオリゴデンドロサイト |字和で和則を形成するシュワン箇胞などがある 解決済み 回答数: 2
勉強方法 高校生 約5年前 通学に片道1時間かかるので、そこを勉強に使いたいのですが、いいアプリが分かりません お金は相当高くない限りかかってもいいので、塾相当のレベルのアプリ 乗り物酔いしやすいので画面を見なくて済む(音だけ学習)のアプリ などでいいアプリがあれば教えてください 上記の要素を満た... 続きを読む 解決済み 回答数: 5