勉強方法 高校生 2年以上前 共通テストの数学1Aについて 問題集(FOCUS GOLD)をある程度、繰り返し解いても点数がなかなか上がらないです。 特に、「確率」や「データの分析」や「図形の性質」の部分で大抵、点数を落とします。 内容は基礎的などと言われたりするようですが、どうしても取っ付きにくく難... 続きを読む 1 1 1 2 2 3 4 5 数と式 図形と計量 図形と計量 2次関数 データの分析 場合の数確率 整数の性質 図形の性質 10/10 6/8 9/12 12/15 10/15 0/20 -/20 15/20 ↓ ↑ ↓ 解決済み 回答数: 1
勉強方法 高校生 2年以上前 テスト直しや模試直しのおすすめの仕方を教えてください 普段私は解き直しをして間違えたところをまとめるくらいしかやってないのですが、毎回曖昧になってしまっているので、おすすめの方法を教えていただきたいです! 解決済み 回答数: 1
勉強方法 高校生 3年弱前 【相談】 高3なんですけど、小学校中学年ほどの 学力しかありません。(自己判断?ですが) 記憶力(ワーキングメモリ)も無く、勉強習慣も無いです。 clearnoteの小中学生を見てて 何で私は出来ないんだろうと悲しくなります。 宿題なんて提出しないか、するギリギリ... 続きを読む 解決済み 回答数: 5
勉強方法 高校生 3年弱前 こんにちは😃高校一年生です! 質問ですが、私たちの年から学習指導要領が変わって教科が増えたみたいなんですけど、どの授業が内職できるかわかりません💦教えてください! 国立大学志望です! 学校の授業は、 •現代の国語 •古典 •数I •数A •公共 •科学と人間生活 •英語... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
勉強方法 高校生 約3年前 参考書についての質問です。 自分は偏差値49くらいの高校に入っています。ですが、友達のはいっている高校は偏差値54の高校で、差は5でものすごく離れているとは言えないと思うんですけども、友達の高校とやってる事が全然ちがっており、 友達の高校では数学I 数学Aや理科 化学基礎、... 続きを読む 解決済み 回答数: 2
勉強方法 高校生 約3年前 英語の教科書が和訳できないんですけど、どうすれば出来るようになりますか、、 やっぱりひたすら読むしかないんですかね、😢 そこから英語苦手意識出ちゃってテストの点数も伸びないんです😢 解決済み 回答数: 2
勉強方法 高校生 約3年前 現在高1の者です。高2、3の方々に質問です。 1年の頃は平日、休日ともに何時間ほど勉強していましたか? また、数学A、Iはどのように勉強していましたか? 詳しく教えていただけるとありがたいです(。ᵕᴗᵕ。) 解決済み 回答数: 1
勉強方法 高校生 約3年前 春から高校生なるものです。 自分でいうのも…という感じではありますが、県内トップの高校に進学します。 周りの人からはトップを取れるよう頑張れと言ってもらいましたが、そんな自信は全くありません。 今まではただなんとなく勉強してきたらたまたま偏差値の高い高校に合格できただけで、... 続きを読む 解決済み 回答数: 2
勉強方法 高校生 約3年前 春休みは普段より時間があるので、数学を復習したいなーと思っているのですが、何を使って復習すればいいのか...教科書の例題をとくべきなのか、チャートで基本や応用に触れるべきなのか、どちらで復習した方が良いでしょうか?あるいは問題集を買った方がいいですか?ちなみに確率、データの... 続きを読む 解決済み 回答数: 2