学年

教科

質問の種類

質問 高校生

②と③が合っているか教えてください🙇‍♀️

Exercises 1 Put the verb in the correct form. 1) もっと時間があれば、私たちはその日本庭園を訪れることができるのに。 more time, we could visit the Japanese garden. ・2) ぼくが君なら、その帽子を買うよ。 君に本当に似合っているから。 If we had If I were you, I would buy the hat. It looks really good on you. (3) もし君がケイトをパーティーに招待していなければ、彼女はがっかりするだろうね。 Kate would be disappointed if you not in her to the party. 4) もっと頑張って勉強すれば、 君はもっとよい成績が取れるのに。 If you studied harder, you better grades. Cadd got 5) もし私が奈良に住んでいたら、キョウコにもっとたびたび会えるのに。 I had met Kyoko more often if I lived in Nara. 2 Put the verb in the correct form. 1) If I 2) If Jun 3) We had been some money with me then, I could have bought the book. had not cada cold, he could have climbed Mt. Fuji with us. late for school yesterday if we hadn't run to the station. 4) I were not made a careless mistake if I had had time to check my answer. 5) If I had got up a little earlier this morning, I on the train now. 3 Complete the sentences. more time. here. had one. I don't have much time. I wish 1) I'm sorry Mark isn't here. I wish 2) Steven doesn't have a cat. He wishes 3) I didn't ask for her email address when I met her. I wish 4) I ate too much last night, and have a stomachache now. I wish 5) It's raining, but I don't have an umbrella. I wish I had. I had I were one. (▶0) I had [have] [be] [not invite] [get] for it then. [meet] (▶2) [have] [not catch] [be] [not make] [be] so much. 63

回答募集中 回答数: 0
質問 高校生

至急です 問題を解いたのですが答えをなくしてしまい丸つけが出来ません。正解しているかみてほしいです。間違っている箇所を教えて欲しいです お願いします🤲🏻

19 erlie ふく ア完了 力 使役 Gee ~ ⒸHⓇ Ⓡ )内の用言を適切な形に活用せよ。 むすめ ぐ ⑥ まほしかり (大和物語) (土佐日記) (枕草子五九) オ例示 助動詞の総合 次の()内の助動詞を適切な形に活用せよ。 御身もいまだ疲れ(さす)給はず。(平家物語和歌) まだ (方丈記) ②いと思ひのり(き)事なり。 ことである ③ 女子のためには、親、幼くなり (ぬべし。 (土佐日記) 女の子のためには、は、 ( 今昔物語集) ④ ゆめゆめ遊ぶ (べし)ず。 決して 7⑤ とくいそぎ立ちたら(まし)ばと思ふ。 (和泉式部日記) 思う (狭衣物語) ⑥絵に描きとりて人に見せまほしけり。 に取って人に させ N 2 ④ べからましや 次の よろこびて(負ふ)れにけり。 喜んで おはみなと ② 二日。 なほ大湊に泊まる)り。 二日として大に ③ いかにかしがましく(恐ろし)む。 どんなにやかましく ウ推定 強意 量 受身ク尊敬ケ比況 打消意志 四次の傍線部を例にならって文法的に説明せよ。 ありけり。 →ラ変動詞「あり」連用形+過去の助動詞「け り」終止形 (K ①女の兄にはかに迎へに来たり (伊勢物語 九六) に ② この女を具して逃げぬ。 (沙石集) この娘を連れて ③ 宮仕へ心に入れて交じらひ、人に許さる。 (うつほ物語) を心にしてほし、 ④ 山は山にてあらんこそよからめ。 (栄花物語) 由であるようなのが ⑤ あの国の人をえ戦はぬなり。 あの国の人と (竹取物語) ⑥行く水にかくよりもはかなきは思はぬ人を思ふなり り (古今集五二二) にことよりもはかないことは、思ってくれない人を の力変動詞「来」連用 存続のた山 が行下二段「継ぐ」連用形+完了「ぬ」 ●サ行四段「許す」未然形十尊敬「3」 「よし」未然推量「む」 より すらるる 6 じ 6 断定 (大道長) (義軽記) ④所もなく、車も徒歩の人もあり)けむ。 徒歩の人も ⑤捨てて置きでも呼びても(よし) まじ。 放っておいてもんでも ⑥ いとうしもあるは、われを (頼む)ぬなめり。 まったくこのようであるのは、 のであるようだ は ま ④ あり * ttb THE 三次の傍線部の助動詞の文法的意味として適切なものを、 後から選べ。 ①国のにからめられにけり。 伊勢物語・一二) 守に捕らえ わら かず ② はしき事になりなんず。 (宇治拾遺物語) 面倒なことに +42 ③ さらば、御供には率て行かじ。 (竹取物語) それなら、お供には連れて ④ 道に人会ひたらば、をかしと見つべし。 (枕草子・二八三) 道で人が出会ったら、おもしろいと ⑤ うるはしき皮なめり。 立派な皮 (竹取物語) ⑥草をもて火をつがごとし。 草で火を ( 沙石集) (蜻蛉日記) ろしから ―― +断定「なり」 形 形 ヒント ⑤反実仮想。 「ば」のあと に「よからまし」が省 略されている。 日 ①「負ふ」はハ行四段動詞。 ②「泊まる」はラ行四段動 同。 ③「恐ろし」はシク活用形 容詞。 ⑤ 「よし」はク活用形容詞。 ◎「頼む」 はマ行四段動詞。 「なめり」は「なるめり」 の撥音便形。 101 ① 「国の守に」に注目。 ④ 「べし」に注目。 四段「戦心」未然形+強意「ぬ」 段「思ふ」終止形+断定「ない」十 次の各文から助動詞を抜き出し、文法的意味と活用形を 答えよ。 ① みづからはいみじと思ふらめど、 いとくちをし 自分ではすばらしいと思っているのだろうが、とてもつまらない (徒然草・一) ② などてからしと思ひけむ。 源氏物語 ) どうしてつらいと思ったのだろう ③ 人々あまた声して来なり。 (宇治拾遺物語) 人々がおおぜい声を立ててみようだ ④ 衆議停滞せしむることなかれ。 (太平記) ことがあってはならない ⑤ よろづ忘らるるも、 かつはあやし。 紫式部日記) すべてが自然と忘れられるのも、一方は不思議なことだ ⑥ いとをかしげなる女の手にて、 かく書けり。 (大和物語) とても趣深い子の女で、このように書いてある 現在推量と 形 けむ 過去量止 推定 終止 使役 連作 連体 ②「ぬ」は係り結びなどの ない通常の文末なので 終止形。 「人に」に注目。 ⑥音声に関わる文章では ない。 また、「けり」について は、 和歌であることに 注意。 ② 「など」に注目。 原因 を尋ねる内容の文意。 ③カ変動詞「来」の活用 形に注意。 ⑤「忘ら」はラ行四段動詞 の未然形。 ⑥「書けり」の「けり」を 助動詞と考えても「書」 の説明がつかない。

回答募集中 回答数: 0
1/8