学年

教科

質問の種類

質問 高校生

②と③が合っているか教えてください🙇‍♀️

Exercises 1 Put the verb in the correct form. 1) もっと時間があれば、私たちはその日本庭園を訪れることができるのに。 more time, we could visit the Japanese garden. ・2) ぼくが君なら、その帽子を買うよ。 君に本当に似合っているから。 If we had If I were you, I would buy the hat. It looks really good on you. (3) もし君がケイトをパーティーに招待していなければ、彼女はがっかりするだろうね。 Kate would be disappointed if you not in her to the party. 4) もっと頑張って勉強すれば、 君はもっとよい成績が取れるのに。 If you studied harder, you better grades. Cadd got 5) もし私が奈良に住んでいたら、キョウコにもっとたびたび会えるのに。 I had met Kyoko more often if I lived in Nara. 2 Put the verb in the correct form. 1) If I 2) If Jun 3) We had been some money with me then, I could have bought the book. had not cada cold, he could have climbed Mt. Fuji with us. late for school yesterday if we hadn't run to the station. 4) I were not made a careless mistake if I had had time to check my answer. 5) If I had got up a little earlier this morning, I on the train now. 3 Complete the sentences. more time. here. had one. I don't have much time. I wish 1) I'm sorry Mark isn't here. I wish 2) Steven doesn't have a cat. He wishes 3) I didn't ask for her email address when I met her. I wish 4) I ate too much last night, and have a stomachache now. I wish 5) It's raining, but I don't have an umbrella. I wish I had. I had I were one. (▶0) I had [have] [be] [not invite] [get] for it then. [meet] (▶2) [have] [not catch] [be] [not make] [be] so much. 63

回答募集中 回答数: 0
質問 高校生

この問題集の名前がわかる方教えてください!! お願いします

(PLUS) Check! We had a test today. (今日はテストだった。) x Today was a test. Practice 日本語に合うように,( 内の語句を並べかえて英文を完成させなさい。 1. 「今日は何曜日ですか。」「水曜日です。」 "(it/today/what /is/ day )?" "It's Wednesday." 日本語の「は」 「~が」 にあたる表現が. 英語で主語になるとは限らない。 2. お年寄りには親切にすべきです。 (people / kind / elderly / should / to / be / you). 3. 私たちの学校には300人の生徒がいます。 (in / there / three hundred / are / students) our school. 4. その少年には生まれつきテニスの才能があった。 (for/ had / ability/natural / the boy / a / tennis). 5. 私の家から空港までは約10km です。 (house / about / my / is / ten kilometers/ from/it) to the airport. 日本語に合うように,( に適切な語を入れなさい。 1. 今日は少し頭痛がするんだ。 ) ( ) a slight ( 2. ジャネットは髪が黒く、目は茶色い。 Janet ( ) dark ( 3. このコーヒーショップはいつも静かだ。 ( ) ( ) always ( 4. 辛い食べものが好きな人もいるし、そうではない人もいる。 ) ( ) like spicy food, and ( 5. そのコンビニでは薬を売っていますか。 ) ( ) (S ) today. GOAL! ) and brown ( ) in this coffee shop. ). ) medicine at that convenience store? 次の日本語を英語に直しなさい。 (* 印の語句は、巻末の Words & Phrases を参照 ) 1. 元日は晴れるでしょう。 2. 節分の夜には”鬼に向かって豆を投げます。 (Setsubun) 3.7月7日に七夕祭りが開かれます。 4.7月に“暑中見舞いのはがきを出す人もいます。 5. お盆に墓参りをする人が減ってきています。 (the Bon holidays) 正月、節分、七夕などの日本の年中行事の中から1つを選び, 60 語程度の英文を書 いてみよう。 Life is like a box of chocolates. You never know what you're gonna get. コレートの箱のようなもの。 何が入っているのかわからない「 主語を決める ① 9

回答募集中 回答数: 0
質問 高校生

これ、音楽の教科書の歌の歌詞なんですが、、これをドレミファソラシドの音階にしてほしいです、、 途中まで頑張ってやってたんですが、分からなくなってしまって合ってるか確認しつつ、お願いします🙇‍♀️

部 say B tas う now tr E/F# take こ A B E/F# Sweetly E mag-ic み を Cim mp 71 I when did you last ゆ は E Y I ファララ ソ O can show_you the world, せてあげ Cim7/B place I nev ら む der by_ you won のひろいせ car ま B7 - tic point. つく- F#7 we're on ly り し は B#dim7 F#7 A - ドレファファ let your heart_ な pet ride.. せ E of view.. しく B C#m er knew._ れど A/B Am7/C# Lu. dream-ing. な を一 ほら won か E de-cide? y shining, shim - mer-ing. ファララソー か せ mf B/D# der いを B9 A whole new おお ぞ DE No one to だれ A whole new ぞ おお mf E E I'm in a whole new world with み せ て < れ また But when I'm と め F*m/A Lu. E 0 ま ee you. B7 world. ら A tell ぼ B7 world. ら d A AM7/C# way splen め G#7 ver, side ways ほ B/D# アララ can o mf d. い us no くら mf pen your をひらい A whole new おお ぞ E/G# F*m/A up here_ むね- 1. ファ Tell ブリ and じゅ Servo E or ひ C#m 所 mf un う サファソソファ me prin cess, nów ンセース じ E eyes て world ら A A whole new world おお ぞ E/G# where き it's は - der on た h Lu P A C#m7/B crys じ A whole new おお ぞ to go. a new fan くも は E/G# - - a に E/G# a dazzling めが < tal clear_ めて 12. E or ee し mf that あ

回答募集中 回答数: 0
質問 高校生

これいつの模試の問題か分かる方いたら教えていただきたいです。化学です。

第1間 次の問い(問1~5)に答えま。 (配点 20) ファ化物イオンと同じ電子配置をもつイオンまたは原子を,次の0~6の うちから一つ選べ。 間 の He O o- OK* 6 Ar CI 間2 日常生活の中には物質のきまざまな状態変化が見られる。 次の現象 (ab) に関係する用語の組合せとして正しいものを, 下の0~⑥のうちから一つ選 べ。 2 もちを焼くと、もちに含まれる水分が水蒸気になり、 プクーっとふくらん だ。 b 寒い冬の早朝、 空気中の水素気が氷の粒に変化しダイヤモンドダストが見 られた。 b 凝固 昇華(凝華) 凝固 凝縮 蒸発 凝固 蒸発 昇華(凝華) 融解 凝縮 融解 凝固 問3 結晶に関する記述として誤りを含むものを, 次の ①~⑤のうちから一つ選 べ。 3 塩化水素の結品では, 陽イオンと陰イオンがクーロン力によりイオン結合 HC を形成している。 の ダイヤモンドの結晶では,炭素原子が4つの等価な共有結合を形成してい る。 二酸化炭素の結晶では, 分子どうしが分子間力によって規則正しく配列し ている。 0 ナトリウムの結晶は, 自由電子の存在により電気をよく導く。 ⑤ 遷移元素の単体の結晶は, 典型元素の金属の結晶に比べて一般に融点が高 く,密度の大きいものが多い。 問4 化学薬品の取り扱いやその保存方法に関する記述として誤りを含むものを、 次の0~6のうちから一つ選べ。 4 0 水酸化ナトリウムの固体には潮解性があるため, 質量をはかる際はすばや く取り扱う。 濃塩酸は揮発性があるため, 換気のよいところで取り扱う。 ③ 濃硝酸は光によって分解するため, 褐色びんに入れて保存する。 @赤リンは空気中で自然に発火するため, 水中で保存する。 6 フッ化水素酸はガラスを腐食するため, ポリエチレン容器に入れて保存す る。 問5 メタン CH, プロパン CgHg: ブタン CaH,o アセチレン CH2など, 容易 に燃焼させることができる燃料は、身のまわりでよく利用されている。 メタン 合 の

回答募集中 回答数: 0
1/6