質問
高校生
この問題集の名前がわかる方教えてください!!
お願いします
(PLUS)
Check!
We had a test today. (今日はテストだった。)
x Today was a test.
Practice
日本語に合うように,( 内の語句を並べかえて英文を完成させなさい。
1. 「今日は何曜日ですか。」「水曜日です。」
"(it/today/what /is/ day )?" "It's Wednesday."
日本語の「は」 「~が」 にあたる表現が.
英語で主語になるとは限らない。
2. お年寄りには親切にすべきです。
(people / kind / elderly / should / to / be / you).
3. 私たちの学校には300人の生徒がいます。
(in / there / three hundred / are / students) our school.
4. その少年には生まれつきテニスの才能があった。
(for/ had / ability/natural / the boy / a / tennis).
5. 私の家から空港までは約10km です。
(house / about / my / is / ten kilometers/ from/it) to the airport.
日本語に合うように,( に適切な語を入れなさい。
1. 今日は少し頭痛がするんだ。
) (
) a slight (
2. ジャネットは髪が黒く、目は茶色い。
Janet (
) dark (
3. このコーヒーショップはいつも静かだ。
(
) (
) always (
4. 辛い食べものが好きな人もいるし、そうではない人もいる。
) (
) like spicy food, and (
5. そのコンビニでは薬を売っていますか。
) (
) (S
) today.
GOAL!
) and brown (
) in this coffee shop.
).
) medicine at that convenience store?
次の日本語を英語に直しなさい。 (* 印の語句は、巻末の Words & Phrases を参照 )
1. 元日は晴れるでしょう。
2. 節分の夜には”鬼に向かって豆を投げます。 (Setsubun)
3.7月7日に七夕祭りが開かれます。
4.7月に“暑中見舞いのはがきを出す人もいます。
5. お盆に墓参りをする人が減ってきています。 (the Bon holidays)
正月、節分、七夕などの日本の年中行事の中から1つを選び, 60 語程度の英文を書
いてみよう。
Life is like a box of chocolates. You never know what you're gonna get.
コレートの箱のようなもの。 何が入っているのかわからない「
主語を決める ①
9
主語を
可にする
2.
3.
1.
日本
4.1
5.
6.
7.1
距
(
1
H
Lesson | Groundwork 2
✓ Check!
It's kind [nice] of you to help me.
(手伝ってくれてありがとう。)
人の性質を表す形容詞が It is ~ to do の形式で使われ
る場合… to 不定詞の意味上の主語は for ~ ではなく
of ~を使って表す。 このような形容詞には、ほかに
careless (不注意な) clever (賢明な), stupid(愚が
などがある
)内の語句を並べかえて英文を完成させなさい。
Practice
日本語に合うように,(
1. 机の上の筆箱は私のものです。
(on/mine /is/ the desk / the pencil case).
2. 嘘をつくということはほかの人の信頼を失うということだ。
(is/to/lie/to/tell/lose/a) the trust of others.
3. イタリア人がスペイン語を理解することはそれはど難しくない。
(Italians / so difficult / to / for/is/ not/it) understand Spanish.
4. ジョンが真実を知っているかどうかは疑わしい。
(whether / it / doubtful / is / the truth/ knows/John).
5. どうしてそんなに忙しいのですか。
(so/what/busy/you / keeps ) ?
に適切な語を入れなさい。
2 日本語に合うように,(
1. 本を読むことであなたはより賢くなる。
:) (
).(
) you smarter.
2. ドアに鍵をかけないままにしておくなんて, あなたは不注意だった。
It was (
)(
) (
) (
3. 人が何と言うかは問題ではない。
) (
) (
) (
4. 交通渋滞のために、 彼は時間通りに着けなかった。
The traffic jam (
) (
) (
) leave the door unlocked.
) people say.
`) arriving on time.
3 次の日本語を英語に直しなさい。
1. 漫画を読むことは楽しい。
2.そのアニメ映画を見て私は泣いてしまった。
3.ドラゴンボール*全巻を読み終えるのに私は2週間かかった。
4. インターネットのおかげで, 世界中どこでも日本の雑誌を買うことができる。
5. その研究によると, 日本の漫画はあらゆる世代の人に読まれている。
GOAL! 日本のアニメや漫画は世界中で人気です。 それはなぜだと思いますか。 60 語程度の
英文を書いてみよう。
Knowing is not enough; we must apply. Willing is not enough, we must do. - Goethe (ゲーテ)
(知識だけでは十分ではない。 使わなければならない。 意志だけでは十分ではない。 実行しなければならない。) 主語を決める ②
Part1
Lesson 2
11
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉