学年

教科

質問の種類

質問 高校生

公共の教科書にのっていた点に関して わからないことがあり質問を投稿させていただきました。 文章の最初にある恵庭事件について、画面中央右側の 考えてみように書かれている『政府見解と判決の違い』を考えようとしたのですがよくわかりませんでした。 拙い文章で申し訳ないのですが教えて... 続きを読む

15 (年度) 交戦 に に 動力 it う J 170 15 恵庭事件では自衛隊の合憲性が争点となったが、 1967年の札幌地裁判決では,憲法問題を判断す る必要がなく、被告人の行為についても自衛隊法 違反にはならないとされた。 長沼ナイキ基地訴訟の第一審 (1973年札幌地 裁)では、自衛隊は憲法第9条2項の禁止する戦 力にあたるとして違憲の判断が下された ( 福島判 10 決)。しかし,控訴審 (札幌高裁) では憲法判断を 回避する方法がとられ,上告審(最高裁判所)では 憲法判断がなされなかった。 じょうこく 百里基地訴訟でも自衛隊の合憲性が争点となっ たが, 1977年の水戸地裁判決では、第9条につ 15 いて自衛目的の戦争までは放棄していないとした うえで, 自衛隊が戦力であるかどうかについては 5 CLOSE-UP 8 自衛隊に関する裁判 自衛隊の合憲性が裁判で争われた事例として、 恵庭事件, 長沼ナイキ基地訴訟、百里基地 訴訟などがあるが,それぞれどのような判断が下されたのだろうか (砂川事件はp.190)。 吉田茂首相 (1946年6月) 戦争放棄に関する本条の規定は,直接には自 衛権を否定しないが, 第9条2項においてい っさいの軍備と国の交戦権を認めない結果, 自衛権の発動としての戦争も交戦権も放棄し たものである。 吉田茂内閣統一見解 (1952年11月) 第9条2項で禁止する 「戦力」とは,近代戦 すいこう 争遂行に役立つ程度の装備編成を備えるも の。 戦力にいたらざる程度の実力を保持し、 直接侵略防衛に供することは違憲ではない。 とやま 鳩山一郎内閣統一見解 (1954年12月) 自衛隊のような自衛のための任務を有し、そ の目的のため必要で、相当する範囲の実力部 隊を設けることは,憲法に違反しない。 ぶすけ 岸信介内閣統一見解 (1957年4月) 憲法は、 核兵器をもつことを容認していない。 ▲図1 憲法第9条に関する DA 司法審査の対象外であるとした。控訴審(東京高 裁) では憲法判断がなされず,上告審(最高裁判 所) でも第9条についてふれられずに裁判が終了 した。 ほけん 自衛隊イラク派遣差し止め訴訟では,2008年 の名古屋高裁判決において、原告が訴えた平和的 生存権の侵害については認めなかったものの,自 衛隊のイラクでの活動の一部が第9条1項に違反 しているとする判断が下された。 Shudy 考えてみよう 自衛のための必要最小限度の実力は保持できる という政府見解と, 裁判所のさまざまな判決に はどのような違いが見られるだろうか。 かくえい 田中角栄内閣統一見解 (1972年11月) 「戦力」とは、自衛のための必要最小限度を こえる実力組織をいい、 それ以下の実力の保 持は、 第9条2項で禁じられてはいない。 まさよし 大平正芳首相 (1979年3月) 憲法は、 必要最小限の核兵器を禁止していな とみいち 村山富市首相(1994年7月) 専守防衛に徹し、自衛のための必要最低限度 の実力組織である自衛隊は憲法の認めるもの であると認識している。 しんぞう 第2次安倍晋三内閣閣議決定 (2014年7月) 限定的な集団的自衛権の行使は、憲法上可能 である。

回答募集中 回答数: 0
質問 高校生

通信制高校の一年生です 不登校です誰か一緒に課題をして下さい 助けて下さいお願いします

国会は、法案を慎重に審議し、予算の議決などの権限をもっている。 また国会には,常会臨時会, 特別会、参議院の緊急集会の四種類がある。 国会の議事は通常、出席議員の過半数で議決される。両際 】で成案を得るために協議する。 1999年に国 の決定が一致しない場合には, 【④ 会審議活性化法が制定され, 首相と野党の党首とが国政の課題について直接に討論を行う党首討論の制 度も導入された。 法律にもとづいて政策を実施することを行政という。国政においては内閣を中心に行われており、内 閣総理大臣と国務大臣で構成される閣議によって審議される。 内閣は国会に対して して責任を負うとされており, 内閣総理大臣は国会議員のなかから国会が指名する。 法律をつくるのは 議会であるが, それを具体化するために行政機関に命令や規則の制定が委ねる 【⑥ 1 も増えている。このように行政機構の役割が肥大した行政国家では, 専門能力を基準に選抜された行政 官(官僚)が必要になった。一方で,諸省庁の権限と業界団体の利益が深く絡み合い,官僚の業界団体 や独立行政法人などへの 【⑦ 】も常態となった。さらに,政治家が族議員として関与 することで政治家・官僚・業界団体の癒着が生まれ,腐敗や不透明な関係が生じた。これに対して行政 改革の必要性が叫ばれ, 行政手続法や情報公開法, 国家公務員倫理法などが制定された。 Acad 問1 国会 内閣の権限に該当するものを下の語群からすべて選び, 答えなさい。 【】 ・国会の権限 【 ・内閣の権限 【 語群{ 最高裁判所裁判官の指名 憲法改正の発議 政令の制定 問2 国会議員の特権について,学習書 p 113 を参考に, 3つあげなさい。 【Ⅱ】 【 1 I 24 TUR ] [ 国政調査権 } 1 問題4 政治参加と選挙について文中の空欄部に適する語句を記入し、以下の問いに答えなさい。 【I】 《 教科書p 74~81, 学習書 p 100 ~ 111 》 国民は選挙を通じた民意の表明によって政治に影響を与えることができる。 近代以降の選挙では,普 通選挙 平等選挙・ 秘密選挙直接選挙の四つを原則としている。 選挙制度は大別して, 一選挙区から 一人の議員を選出する小選挙区制と複数の議員を選出する大選挙区制,各政党の得票に応じて議席を配 分する比例代表制などがある。 1994年, 衆議院に小選挙区とブロック単位の比例代表制とを組み合わ せた 【① 】制が導入された。 衆議院議員選挙では小選挙区と比例代 表の両方に立候補する重複立候補が認められている。 参議院議員選挙では、全国を単位とする非拘束名 簿式比例代表制と,原則として都道府県を単位とする選挙区選出制が採用されている。 なお、国や地方 公共団体の選挙は 【② 】法にもとづいて行われ、選挙に関する事務を担当するの 】である。 は 【③ 】となって政 政党は,政治的な主義主張の近い人々が政権を獲得し自分たちの政策の実現をめざすための政治活 動を行う集団である。 議会制民主主義では,多数の議席を得た政党が 【④ 182 】が 権を担い, それ以外は野党として 【④】 の政権運営を監視する。 民主政治では, 【⑤ 政治のゆくえを左右するが, 【⑤】 の形成に重要な役割を果たしているのが、新聞、テレビなどのマス メディアである。マスメディアは立法・行政・司法を監視するばかりでなく、それ自体が「第四の権力」

未解決 回答数: 1
質問 高校生

1部でもいいので答え教えてください🙇‍♀️

公民 ①たくさんの人、物、お金、情報などが、 国境をこえて移動することで, 世界の 一体化が進むことを何というか。 ② 社会権の中でも基本的な権利で、 「健康で文化的な最低限度の生活を営む権利」 基本事項の確認~ 「公共」に向けて~ を何というか。 他人の人権を放棄してはならないという人権の限界や、人々が同じ社会の中で 生きていく必要から人権が受ける制限のことを, 日本国憲法は何とよんでい るか。 ⑨ 日本国憲法が定めている国民の義務は、子どもに普通教育を受けさせる義務, 勤労の義務と、もう一つは何か。 ⑤ 選挙制度のうち、一つの選挙区で一人の代表を選ぶ制度を何というか。 ⑥選挙制度のうち、得票に応じて各政党の議席数を決める制度を何というか。 ⑨国民は立法を行う議会の議員を選び, その議会が行政の中心となる首相を選ぶ しくみを何というか。 ⑥裁判のうち、殺人や傷害, 強盗などの犯罪について、有罪か無罪かを決定する 裁判のことを何というか。 ⑨国の権力を立法権,行政権, 司法権の三つに分け、それぞれ独立した機関に担 当させることで,権力の集中を防ぎ、 国民の権利や自由を守るという考え方 を何というか。 ① ⑩ 地方議会が法律の範囲内で制定する, 地方公共団体独自の法を何というか。 りじゅん かくとく きぎょう ① 企業が、土地、設備, 労働力といった生産要素を元に, 利潤の獲得を目的とし てさまざまな財やサービスを生産する経済を何というか。 ⑦労働三法の一つで,労働時間や休日などの労働条件について, 最低限の基準を 定めた法律を何というか。 じゅよう ⑩3 需要量と供給量とが一致し, 市場が均衡状態になる価格を何というか。 どくせん か せん ⑩ 独占や寡占によって消費者が不当に高い価格を支払わされることがないよう, 企業間の競争を促すために定められた法律を何というか。 ⑩5 所得税や相続税で採用されている, 所得が多くなればなるほど高い税率が適用 される課税方法を何というか。 ⑩国際連合の機関のうち,子どもたちの生存と健やかな成長を守る活動をしてい る機関を何というか。 とじょう ⑦発展途上国の中における, サハラ以南のアフリカなどの国々と, 急速に成長す る新興国などとの間の経済格差を何というか。 かくへいき ⑩ 1968年に採択された, 加入国を核兵器保有国と非保有国に分け, 非保有国の 65 6 7 核兵器開発を禁止する条約を何というか。 さいたく ⑩9 2015年に国連で採択された, 17の目標と169のターゲットからなる, 2030 年までに国際社会が達成すべき目標を何というか。 ②0 「国家の安全保障」の考え方に対して,一人一人の人間に着目し, その生命や 人権を大切にするという考え方を何というか。 8 (9) 10 11 (12) 13 (14) 16 (18) (19)

回答募集中 回答数: 0
質問 高校生

わからないので教えてください。

確認問題 学習内容>日本国憲法について理解する。 学習日> 1 日本国憲法の地位と基本原理 「1) 日本国憲法の地位と3つの基本原理について,表にまとめなさい。 第98条のに、次のとおり定められている。 ]であつて、その条規に反する ].命令,詔勅及び国務に関するその他の行為の全部又は 地位 「この憲法は、 国の①[ の[ 一部は,その効力を有しない。」 うちょくおよ ](国の政治について決定する権利)は,国民が有する。 (前文,第1条) 正当に6[ ]された代表者による国会で国政を行う。(前文) 天皇は,日本国および日本国民⑥[ ]ののL あない (第1条) 3 政治に関しては,決定権はもたず,内閣の助言と承認にもとづいて,次の ような8[ ]のみを行う。(第3条~第7条) ]や最高裁判所長官の任命 ]の召集 ●憲法改正,法律,政令,条約の公布 ●衆議院の解散 ●国務大臣などの任免 0[ 人的本 裕次 ●国会議員の総選挙の公示 ●外国の大使.公使の接受 など: せっじゅ 諸国民と協和し,恒久の国際平和を誠実に追い求める。(前文,第9条) 国権の発動たる2[ 手段としては永久にB[ そのため,陸海空軍などのOL こうきゅう ]や,武力の利用は,国際紛争を解決する する。 ]はもたない。 の 国のB[ ]は認めない。(第9条) ]は、侵すことのできない永久の権利として、 すべての人が享有する。(第11条,第97条) すべての人はB[ 16 ]として尊重される。(第13条) 生命·自由·幸福追求に対する国民の権利は, 国政において最大に尊重さ れる。(第13条) 口(2) 平和主義と安全保障について,次の各問いに答えなさい。 口D 日本が国を防衛する目的でもっている, 武器による実力を備えた組織を何というか。 せま 口2 のの組織が存在することは憲法に違反しないという見解の論拠になっている,主権国家に危害が迫っ ているときに,自国の実力でこれに対抗する権利を何というか。 ろんきょ 口3 日本がアメリカと結んでいる,日本の領域が他国から攻撃を受けたときに, 両国がともに対処するこ とを定めた条約を何というか。 口O 日本が,核兵器に対する基本的な姿勢として掲げている3つの原則をまとめて何というか。 かか 口6 のの3つの原則とは何か, 答えなさい。 核兵器を「[ 100 8 日本国憲法 51 コ ] ロ ふける代表れ あに、 って自由の ここに 定する による としては 基本原理

未解決 回答数: 0
1/2