学年

教科

質問の種類

物理 高校生

問題1の(6)がなぜ2.1秒になるのか教えて頂きたいです!答えてくださった人はベストアンサーにします

から して 求 1 求 這 令和5年6月27日 (火) 2限 問題 | 質量 1.0kgの小球Aと質量 4.0kgの小球B をビルの屋上から同時に静かに落としたところ, A は 3.0s後に 地面に達した。 重力加速度の大きさを9.8m/s2,√2=1.41 として,次の各問に答えよ。 (1) 着地直前のAの速さを, 有効数字2桁で求めよ。 (2) 地面からビルの屋上までの高さを, 有効数字2桁で求めよ。 (3) B が地面に達した時刻は,下記のア~ウのうちどれか答えよ。 ア.Aより遅い イ.Aと同時である ウ.Aより早い (4) 小球 A のように、初速度 0 で落下する物体の運動を何というか。 (5) 小球A について,次の(a)~(c) グラフを描くと, そのグラフは下記の①~⑤ のどれになるか答えよ。 (a) 小球が落下を始めてからの時間tを横軸に、小球の速さを縦軸に取ったグラフ (b) 小球が落下を始めてからの時間tを横軸に,小球の落下距離y を縦軸に取ったグラフ (c) 小球が落下を始めてからの時間tを横軸に, 小球の地面からの高さんを縦軸に取ったグラフ ① (4 KAKAK (6) 小球A について, 静かに落としてからビルの中央を通過するまでにかかる時間を, 有効数字2桁で求めよ。

解決済み 回答数: 1
物理 高校生

(6)の答えがなぜ2.1秒になるのか教えて下さい! よろしくお願いします_(._.)_

令和5年度 第1学年 物理基礎 1学期期末考査問題用紙 令和5年6月27日 (火) 2限 問題 質量 1.0kgの小球 A と質量 4.0kgの小球 B をビルの屋上から同時に静かに落としたところ、Aは3.0 s後に 地面に達した。 重力加速度の大きさを9.8m/s2,√2=1.41 として,次の各問に答えよ。 (1) 着地直前のAの速さを, 有効数字2桁で求めよ。 (2) 地面からビルの屋上までの高さを, 有効数字2桁で求めよ。 (3) B が地面に達した時刻は,下記のア~ウのうちどれか答えよ。 ア.Aより遅い イ.Aと同時である ウ.Aより早い (4) 小球 A のように、 初速度 0 で落下する物体の運動を何というか。 (5) 小球A について,次の(a)~(c) グラフを描くと, そのグラフは下記の①~⑤のどれになるか答えよ。 (a) 小球が落下を始めてからの時間tを横軸に, 小球の速さひを縦軸に取ったグラフ (b) 小球が落下を始めてからの時間tを横軸に, 小球の落下距離y を縦軸に取ったグラフ (c) 小球が落下を始めてからの時間tを横軸に, 小球の地面からの高さんを縦軸に取ったグラフ (2) KAKAK () ⑥ 小球Aについて, 静かに落としてからビルの中央を通過するまでにかかる時間を, 有効数字2桁で求めよ。

回答募集中 回答数: 0
物理 高校生

この問題の解き方と答えが分からないので教えて欲しいです💦🙇‍♀️

2023年度 1学年 物理基礎 1学期課題 ※ 記述が読めない場合は評価をしません. 丁寧な文字で解答してください. 雨とは雲の中で大きくなった水滴が落下してくる現象です。 AさんとBさんは雨粒の運動に ついて 初速度が 0m/s, 加速度が重力加速度g (= 9.8m/s²) の等加速度直線運動、 つまり 自由落下をしていると考えました.そこで、AさんとBさんは授業で習った等加速度直線運動 の公式を使って、雨雲の地面からの高さや、雨の水滴 (雨粒) が落下してくる速さを求めまし た。 使用した公式は、教科書 30ページの式(14) を変形して得られる, 教科書 37 ページの 式 (17) v2 = 2gy です. 以上の内容をふまえて, 次の1~4の問に答えてください. 1.Aさんは雨粒の地表付近での速さが 7.0m/sだと調べました. 雨雲の地面からの高さを求 めた以下の過程の空欄 (解答欄) ①~④を埋めてください. 思考・判断・表現 雨粒の地表付近での速さ 7.0 m/s を公式に当てはめると, 22 2gy y = 11 2x (3 6月28日(水) 16時締切 したがって、求める雨雲の地面からの高さは 4 xy 18.6 ※単位を忘れないように! 棒高跳び (男子屋外) の世界記録が6m21cmなので, 棒高跳びの選手は雨雲を跳び越え ることができる計算です .

回答募集中 回答数: 0
物理 高校生

物理基礎の運動方程式の範囲です。(5)の解説をお願いします🙇‍♀️

2年物理基礎 1学期期末考査 9 図のように、質量がそれぞれ2mの物体Aと, m の物体Bとおもりを軽くて伸びないひもでつなぎ そのひもを軽くてなめらかに回る定滑車にかけた。 物体A, B を水平面となす角30°のなめらかな 斜面上に置き, おもりをぶら下げ、初速度を与えた ところ, A, B とおもりが一定の速さで動いた。 重力加速度の大きさをgとして,次の問いに答えよ。 (1) おもりの質量はいくらか。 (2) AとBの間のひもの張力の大きさはいくらか。 13.0 = Img+fing zing B (4) AとBの間のひもの張力の大きさはいくらか。 2022年7月1日実施 A,Bとおもりの動きを手で止め, おもりの質量を2mとした後に, 手を静かにはなし た。 (3) おもりの加速度の大きさはいくらか。 -5- (5) 物体A,Bがおもりによって引き上げられ, 物体 A, Bの速度がVになったとき, 物体Aとひものつなぎ目が切れた。 物体 A はさらに斜面にそって上向きに進み, その後斜面にそってすべり下りる。 ひもから離れた後の物体 A の運動方程式は, 加速度αを斜面にそって上がる向きにとると2ma アンとなる。 ひもから離れ, 時間が経過した後の物体Aの速度は, 斜面にそって上がる向きにとると イとなり, 再びひもから離れた位置にもどってくるまでの時間はウと なる。 ひもから離れた後, 物体A が斜面にそって上向きに移動する最大距離は エ である。 2maz-my a=-ng 2cm v=axt. v==92 33 -mg= 600 DENISE [30][musingo M a V=Votat V=-192. Vivotat V²V²0=29 t= 29 -12-19 at=v-vo t= v=v0 = v-vo

回答募集中 回答数: 0
物理 高校生

物理基礎の運動方程式の範囲です。(5)の求め方を教えて下さい🙇‍♀️

2年物理基礎 1学期期末考査 9 図のように、質量がそれぞれ2mの物体Aと, の物体Bとおもりを軽くて伸びないひもでつなぎ、 そのひもを軽くてなめらかに回る定滑車にかけた。 物体A, B を水平面となす角30°のなめらかな 斜面上に置き, おもりをぶら下げ, 初速度を与えた ところ, A, Bとおもりが一定の速さで動いた。 重力加速度の大きさをgとして,次の問いに答えよ。 3.0⁰ (1) おもりの質量はいくらか。 • Us #figs+fing. 2mg * (2) AとBの間のひもの張力の大きさはいくらか。 =1 2022年7月1日実施 JAとBの間のひもの張力の大きさはいくらか。 A,Bとおもりの動きを手で止め, おもりの質量を2mとした後に, 手を静かにはなし た。 SARVAMPIR (3) おもりの加速度の大きさはいくらか。 DR01SH (株) (5) 物体A,Bがおもりによって引き上げられ, 物体A, Bの速度がVになったとき, 物体Aとひものつなぎ目が切れた。 物体 A はさらに斜面にそって上向きに進み, その後斜面にそってすべり下りる。 ひもから離れた後の物体Aの運動方程式は, 加速度αを斜面にそって上がる向きにとると2m@アとなる。 ひもから離れ, 時間が経過した後の物体Aの速度は、斜面にそって上がる向きにとると イとなり、 再びひもから離れた位置にもどってくるまでの時間はウと なる。 ひもから離れた後, 物体Aが斜面にそって上向きに移動する最大距離は [ である。 エ 600 -mg= Božiny Sinzo 208425.31 a V=Votac. 67=2₂1-A

未解決 回答数: 1
物理 高校生

物理基礎です。出来れば詳しく説明して欲しいです🙏

以下の問題は1学期期末考査に出題します。各自対策しておいてください。 問題 地上からの高さ3mの木の枝にサルがぶら下がっている。それを見つけたいたずらっ子 が地面に寝てパチンコでまっすぐサルを狙った (図参照)。 いたずらっ子がパチンコ玉を放っ たのと同時に、驚いたサルは木から手を離した。 パチンコ玉の初速度Voが10m/sの場合と 5.0m/s の場合それぞれについて、 パチンコ玉が当たるかどうかを考える。 ただし、木といたずらっ子の距離は4mで、いたずらっ子は地面に寝転んだ状態(高さが 0m) でパチンコを放ったとする。 また、 空気による抵抗や風の影響、 パチンコの性能やい たずらっ子の身体能力は考えに入れないこととする。 また、重力加速度加速度g=9.8m/s2 とする。 VO 【評価】 主体的に学習に取り組む態度 寝転んだ状態(高さ 0m)で パチンコ玉を放った 木といたずらっ子の 距離は4m 3 m サルは高さ3mの ところにぶら下がる 1 パチンコ玉の初速度V が10m/s の場合と 5.0m/s の場合について、 それぞれの初速 度の成分 (水平方向)を考えると、4m離れた木にパチンコ玉が到達するのは何秒後か。 問2 パチンコ玉の初速度V が 10m/s の場合と 5.0m/s の場合について、パチンコ玉がサ ルに当たるかどうかを数式と問題文に出てくる数値を使って説明せよ。

解決済み 回答数: 1
物理 高校生

定期テストで、この物理の問題が出題されました。 解説はありませんでした テスト中はほぼ分かりませんでした 解き直しで、途中まで、手探りでやって見ました 見てろらえるとありがたいです

図のように,下端を床に固定したばね定数kの軽いばねの上 端に質量mの薄い板がとりつけられている。鉛直上向きにy軸 *をとり,板のつり合いの位置を原点とする。時刻0で, 質量m の小球が板の真上y=hから, 初速度dで自由落下を始める。同 時に,つり合いの位置y=0にある板に鉛直下方向の初速度を与 え,周期Tの単振動を開始させる。その後の運動の間, 板は水 小球 h stor Yey 平を保ち,床と接触することはないとする。 時刻-Tのときに 0+ 小球と板が初めて弾性衝突する(1回目の衝突)。重力加速度の大 きさをgとする。 床 板に衝突直前の小球の速さを求めなさい。 2ッh 問2~小球衝突直後の板の速さを求めなさい。 問3衝突後、板は新たな単振動を始めるが, 振動の周期は変わらない。その周期を求めな さ し+年M =Mu い。 一問4新たな単振動の振幅を求めなさい。 問5 時刻Tに2回目の衝突が起きる。 時刻0 で板に与えた初速度の大きさをg, hを用い て求めなさい。 mレ =限t 問6 1回目の衝突後に小球の上がる高さを求めなさい。 んみ吸=K 次に、粘性の強い小球で実験を行った。 板の真上 y=hから, つり合いの位置に静止する板へ質量 mの小球を初速度 0 で自由落下 させた。小球と板は一体となって単振動を開始した。 問7 小球と板の最も下がる位置yを求めなさい。 00 令和3年度1学期期末試験 3年.doc 2/4

解決済み 回答数: 1
1/2