学年

教科

質問の種類

物理 高校生

酢酸と水酸化ナトリウムを混ぜれば、 25mL酢酸が残り水酸化ナトリウムがほぼ完全に電離していると分かるのですが、なぜそれによってCH3COOHとCH3COOが同じということになるのですか?

●慶鷹義塾大·改 次の文中の(A)に適切な式, (B)に語句, ①~③に数(有効数字2桁)を入れよ。 また 。 はあとの語群から最も適切なものを選んで記号で答えよ。 酢酸を水に溶かすと, 電離したイオンと電離していない分子との間に,次式のような 平衡が成り立つ。 299 電離定数 logio2=0.30 Ht CH。COOH= CHgCOO + H*… (i) 式(i)の平衡定数K。は酢酸の電離定数とよばれ, Ka=W[ と表される。 濃度0.20molLの酢酸水溶液がある。 式(i)の平衡における酢酸の濃度を0.20mol/L とみなすと, (この水溶液のpHは ただし,酢酸の電離定数は2.00×10-5mol/L とする。 0.20 mol/L の酢酸水溶液 50.0mL に 0.20 mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液を加え ていく。このとき, 式(i)の平衡は® であり, また酢酸の電離度は® である 液を25.0mL 加えた際の混合溶液の計は® ウム水溶液を50.0mL加え酢酸がちょうど中和されたときの溶液の PHは④ 向きに移動する。この水酸化ナトリウム水在 と算出される。また, 水酸化ナトリ た だし, 中和の過程で混合溶液中の酢酸イオンの物質量は, 加えられた水酸化ナトリウ の物質量にほぼ等しいとみなせるものとする。 [のの語群](a) 7より小さい (b) 7に等しい (c) 7より大きい

解決済み 回答数: 1
物理 高校生

(5)以外の答え合わせをお願いします……!アンダーラインを引いているところが答えです。間違えているところがあれば教えて下さると嬉しいです!

No.1-a No.1 有効数字 (5) 1.0L の水に 2.0×102gの塩を溶かした。この塩水の質量パーセント濃度は何%か。 水の密度は1.0g/cm3 とする。 有効数字の計算 (1) 和と差 → 四捨五入で 最後のけたをそろえてから計算 する。 2.0x10 ス0x100 22,0x10" (x100を忘れたい) 福2.0x103 0.15 10.5 0.2 + 10.5 10.7 ↑小数第二位 → 小数第一位 → 計算結果を、使った数字のけた数が最も少ないものに合わせ 四捨五入する。 質ベーeント濃谷 家夜147 ↑小数第一位に合わせ四捨五入 9% 20% (2) 積と商 然 1.25 2.5 3.125 3.1 三桁 二桁 (6) A さんはドアを開けようと8.72 N の力で引っ張っている。Bさんは開けられまいと、 11.3 Nの力で反対向きに引っ張っている。ドアには開く向きと閉まる向きの、どちら向き に何Nの力が加わっているか。 二桁に合わせ四捨五入 ※例外「半分にする」 などは「O.O○-2」 などと計算するが、有効数字一桁とはしない。 (2ン2 練習問題 Aさe -8.92 有効数字に注意して解答しなさい。 必要があれば、 8.72 P9まる向きに258N 2.58 ×10° の形で答えること。 113N (1) 3.5 m の質量が14 kg の棒がある。この棒 1.00 m の質量はいくらか。 (2) ↑この棒5.00 mの質量はいくらか。 35/4 (7) 120 mを移動するのに、前半の 60mは毎秒1.20 m で歩き、後半の 60mは毎秒 7.50 mで 走った。かかった時間は何秒か。 ()14:3.5=4 4k4. 20- 60-1.20:5.0meo! 60:7.50: 8.0 (2)4×5.00-20 20k2 750/600 5.0+8.0:13秒 そうじの時に1クラス 4.80Lの水を使う。この学校のクラス数は 25 クラスある。学校全 体では5日間で何Lの水を使うか。 (3) 縦7.8m、横6.0mの畑の面積はいくらか。 (4) ある日、この畑からトマトが5.65 kg 収穫でき、 隣の畑からはトマトが10.5 kg 収穫でき た。収穫したトマトの総量はいくらか。 4.80×25×5:600 4.8 6.0×10°L ×12 5 24 0 6 (ノ7.8x6.0-46-8 4.9×10he (4)5.65+10,516.15 16.2kg. 28 と6、0 00 468 76.8 ずう 600.0 5.65 t1o.5

解決済み 回答数: 1
1/2