学年

教科

質問の種類

物理 高校生

物体の衝突 問7ですが、Aが2回目に衝突する時間がBの床に衝突するまでの時間より早くなったら2つの物体って衝突するんですか?わかりやすく解説お願いしますm(_ _)m

床から高さh[m]の所に、大きさの無視できる球A(質量M[kg])と球B(質量 m [kg])がある。A, Bを落下させるときの運動を考える。運動はすべて鉛直線上 でおこるものとする。床と球のはねかえり係数をeとし,重力加速度の大きさは 9[m/s°]とする。空気抵抗は考えないとする。 はじめに、図2aに示すようにAだけを初速度0[m/s]で落下させた。A は床 に衝突した後,はねかえった。問1から問5までは,A と床の1回目の衝突を考え る。 問1 床に衝突する直前のAの速さを求めなさい。 問2 Aが落下をはじめてから,床に衝突するまでの時間を求めなさい。 問3 床に衝突し、はねかえった直後のA の速さを求めなさい。 問4 床ではねかえった後のA の最高到達点の高さを求めなさい。 問5 Aが床に衝突してから,最高到達点に達するまでの時間を求めなさい。 次に、Aが床にはじめに衝突した瞬間にBを初速度0 [m/s]で落下させた。 問6 Aが問4の最高到達点でBと衝突する場合のeの値を求めなさい。 問7 Aが床に2回目の衝突をする前に,AとBが衝突する場合のeの範囲を求 めなさい。

解決済み 回答数: 1