学年

教科

質問の種類

物理 高校生

(1)は自力でやって見たんですけど(2.3)でつまづいてしまいました。ワーク見てもさっぱりですよろしくお願い致します🙏

次の文を読み、問い(問1~3)の答えとして最も適当なものを、それぞれの解 群から一つずつ選べ。 [解答番号 11 ~ 13 [] 図のように, なめらかに動く軽いピストンのついた。 断面積 0.030m²の円筒 容器がある。 円筒容器の底には温度調節器がついており、 円筒容器内に熱を与 えることができる。 ただし, 円筒容器の内と外との間で熱のやりとりはないも のとする。 この容器内に、 温度 0℃, 圧力 1.0×10 Paの理想気体 0.50mol を封じ たところ、 体積は1.13×10-2m² であった。 いま。 この気体の圧力を一定に保ちながら, 温度調節器によって, 気体に30 OJの熱量を与えたところ、 気体の温度は上昇し, ピストンが 0.040m移動した。 (m²) ① 40 ② 80 ③ 120 180 ⑤ 300 (Pa) (m) W = 5 問1 気体が外部にした仕事[J]はいくらか。 + W = PAV W=PAV 200 ⑥ 12102 [J] =120 ① 40 ② 80 ③ 120 ④ 180 (5) 200 ⑥ 300 10×10×0.0310×0.040 問2 気体の内部エネルギーの増加[J]はいくらか。 12 円筒容器 ピストン 温度調節器 問3 気体の温度の上昇 [℃]はいくらか。ただし、 気体の内部エネルギーの式を 用いてよい。 その際、 R-8.3J/mol・K を使うこと。 13 [C] [℃] ① 10 ② 15 ③ 21 ④ 25 ⑤ 29 ⑥ 33

回答募集中 回答数: 0
物理 高校生

物理運動量の和の話です。(15)を求めるのですが、自分は緑で書いたように立式してしまったのですが、色々ご指摘を貰いたいです。 このワークでは反発係数を求める問題ですが、最初の速度に反発係数をかけると、後の速度が出るということが出るという事で、今回そのような立式をしました。 ... 続きを読む

13 次の文章の空欄 【11】~【15】 にあてはまる最も適当なものを、 解答群から選べ。 ただし、同じも のを何度選んでもよい。 図1のように、 なめらかな水平面上で, 速さ 3.0m/sで右向きに進む質量 2.0kgの台車Aと, 速さ 1.0m/s で左向きに進む質量 1.0kgの台車 B がある。速度の正の向きを右向きとする。台 車A,Bの運動量の和は【11】kg・m/s である。 台車 A,Bの衝突直後,図2のように, 台車Aが速さ 1.0m/sで右向きに進むとき,台車Bは 速さ 【12】m/s で右向きに進む。この衝突によって【13】Jの力学的エネルギーが失われ,台車A, Bの間の反発係数 (はね返り係数)は 【14】 である。 その後,台車Bは水平面の右側に固定されたばねではね返り, 台車Aと2回目の衝突をする。 その衝突後, 台車 A,Bはそれぞれ水平面の左側、右側に固定されたばねではね返り,3回目の 衝突をする。 3回目の衝突直後の台車 A,Bの運動量の和は【15】kg・m/s である。 ただし,台車 がばねではね返るとき, 力学的エネルギーは保存するものとする。 また, 台車 A, B が衝突する とき, 台車 A, Bは共にばねから離れているものとする。 000000 -00000 3回目: 2.49 3.0m/s 反発係数=0.50 1回目衡後A=10m/s 2周目 LAT = 1.0m/s A A=1.0×0.50 =0.50 衝突前 1回目の衝突直後 図 1 図2 GB= 1.0m/s B B 3.0 M(J 156- Icg 4 :3.0×0.5 =1.5 eft = 65 fal ~1.75 = 0.50×0.50 - 0₂21 P=0.25×2.0+0.75×10=0.fotagr =1.325 ばね 000 ばね 0000

回答募集中 回答数: 0
物理 高校生

4の運動エネルギーの答えが8なんですけどなんでですか ?😱

11:40 7月27日 (水) 完了 1 質量mの物体が速さvで運動していると、 停止するまでに物体がする仕事の量が ことで物体は m²2²のエネルギーを持っている。 2 【手順】 運動エネルギー KTJ KIJ=1/12m²にmとvの値を代入 K[J]= 運動量の大きさ ワーク 58 (2/4) 【例題】 ① 質量1.0×103kgの車が東向きに 72km/hで走行しているときの運動量と運動エネルギーを求めなさい。 運動エネルギー KJ K[J]=mv²にm=1.0×103kgとv=72000m+3600s=20m/s を代入 x 1.0×10kg x(20m/s)²=2.0×10'J 2 向きは速度と同じ東向き 運動量の大きさ p=mv に m=1.0×10kgとv=20m/s を代入 p=1.0×103kg ×20m/s = 2.0×10°kgm/s 向きは速度と同じ下向き 100 m²なので運動している 2 36 [1720 72 P 920726= 必要なら質量 m[kg]に、 速さvは [m/s] に変換する ワーク 52 ② 質量 6.0×10kgの人が自由落下を初めて0.50 秒後の運動量と運動エネルギーを求めなさい。 但し重力加 速度を10m/s²とする。 運動エネルギーK[J K[J] = 1/12 m²にm=6.0×10kgとv=10m/s × 0.50s = 5.0m/s を代入 K[J] = 1/12 ×6.0×10kg ×(5.0m/s) = 7.5×10'J p=mv に m=6.0×10kgとv=5.0m/s を代入 小 80%| 答. 運動量東向き 2.0×10*kg・m/s 運動エネルギー2.0×10° 大きさは6.0×10kg×5.0m/s = 3.0×102kgm/s ワーク 52 ワーク 16 答, 運動量下向き 3.0×102kg・m/s 運動エネルギー7.5×102J 【問題】 重力加速度を10m/s2として (1)~(10)の問いに答えなさい。 (1) 質量 6.0×10kgの人が東向きに 5.4km/h で歩行しているときの運動量と運動エネルギーを求めなさい。 (2) 質量 0.10kgのボールが東向きに40m/sで飛んでいるときの運動量と運動エネルギーを求めなさい。 (3) 質量 2.0kgの物体が東向きに72km/hで飛行しているときの運動量と運動エネルギーを求めなさい。 (4) 質量 1.0×102gの球が上向きに40m/sで上昇しているときの運動量と運動エネルギーを求めなさい。 J J=1/2m² 1/2×100×14073800000 (40) (5) 質量1.0×103kgの車が北向きに 36km/hで走行しているときの運動量と運動エネルギーを求めなさい。

未解決 回答数: 1
1/5