相対速度・・・・・・・・・・・
p.17 例題 1
ある速度で池を進むボートがある。池に沿って東西方向の道路を東向きに12.0m/s
で進む自動車Aから見ると,ポートは北向きに進むように見えた。 また,池に沿って
南北方向の道路を南向きに 3.0m/sで進む自転車Bから見ると, ボートは北東の方
向に進むように見えた。 次の問いに答えよ。
(1) Aから見た結果より, ボートの速度の東西方向の成分の大きさを求めよ。
(2)(1)の結果とBから見た結果より, ボートの速度の南北方向の成分の大きさを求め
よ。
(3)このボートの速さを求めよ。 また, 速度の向きが東西方向となす角を0とし
tan の値を求めよ。 ただし, 0≦0 <90°とする。
10
→ p.21
A
B
Vo
② 水平投射と自由落下
水平面からの高さがHの点から小球A
速さで水平に投げ出した。 それと同
時に, Aから水平に距離Lだけ離れた高さ
Hの点から小球Bを自由落下させたところ,H
AとBは点Pで衝突した。 重力加速度の大
きさをgとして,次の問いに答えよ。
(1) Pの水平面からの高さんを求めよ。
(2)衝突する直前, Bから見たAの相対速度の大きさと向きを答えよ。
(3)AとBとが空中で衝突するためのひの条件を求めよ。 由
③ 斜方投射
右の図のように小球を放物運動させて,
ちょうど最高点に達したときに,発射点か
ら水平方向に距離Lだけ前方にある高さが
Hの台の上にのせたい。 小球を打ち出す仰
角0と初速度の大きさをいくらにすれ
ばよいか,(1)~(5)にしたがって求めよ。 た
だし, 重力加速度の大きさをg とする。
Vo
-L-
h
p.24 例題 2
H
(1) 小球が運動し始めてから最高点に達するまでの時間を vo, 0, gで表せ。
(2) 最高点の高さが台の高さHに等しいとすることにより,Hをvo, 0, gで表せ。
(3)(1) で求めた時間で水平方向に距離Lだけ進むことから,Lを vo, 0, gで表せ。
(4)(2)(3)より, tan をH, Lで表せ。
(5) このような条件を満たす初速度の大きさv を H, L, g で表せ。
15
20