64
94 格子定数dの回折格子に垂直に単色光を
入射させ, 入射光の進行方向と回折光の進行
方向のなす角度を0として,円筒状スクリー
ン上に現れる明線を-60°<<60°の範囲で
観測する。 回折格子の位置を原点として
入射光および円筒の中心軸に垂直な方向にx
軸を定める。
Ax[m]
1.0-
回折格子
単色光
の
0
-1.0-
スクリーン
1.0 図1
(1) d=1.2×10m の回折格子に, 波長 = 6.0×10-7mの光を入射さ
せたとき,スクリーン上(-60°<8 <60°)に現れる明線の数は何本か。
(2) 格子定数が分かっていない回折格子に取
x〔m〕
り替えた。この回折格子に,赤色の単色光
と青色の単色光を同時に入射させたところ,
スクリーンの0° <<60°の範囲には, 図
2のP,Q,R の位置にのみ明線が観測さ
れた。3本の明線のうち, 青色の明線はど
れか。 次のうちから選べ。
1.0'
R
0.64
0.48
0.32
P
-------
スクリーン
jo
図2
①Pのみ ②Qのみ (3) R のみ
(4) PとQ (5 QとR ⑥ PとR
いや
(3) (2)において, 赤色の波長を入n=6.8×107mとする。 格子定数を求
めよ。
(センター試験)