学年

教科

質問の種類

数学 高校生

答えがx≦-1、5≦xになってますが、両方に「=」をつける必要はありませんよね? どちらが正しいとかありますか?

134 第3章 方程式と不等式 例題 307 重要 不等式 |x-2|≧3を解け. アプローチ 「絶対値が難しい」 と嘆く諸君が多いのですが, 定義と,その使い方さえきち んとわかっていれば、決して難しくはありません。 すなわち 実数αに対して, lal= a (a>0のとき) 0(a=0のとき)= -a (a < 0 のとき) 解答 注 くりかえしになりますが, |0| =0-0 なので,a=0の場合はa>< のいずれかの場合にも吸収することができます. x-2≥3 :: x≥5. x≥5. ① かつ ① より (ii) x≦2 ・・・ ② のとき x-2(x≧2のとき) |x-2=1-(x-2)(x-2≧0のとき-x+2(x≦2のとき) >x-2でおきかえ x2(x-2≧0のとき) 上の定義で,αを に分けて考 たもの. したがって, (i) x≧2のときと (ii) x≦2のとき える. (i) x≧2 ....①のとき -x≧1 ={_a (0) -a (a≧0のとき) ...102 問 3-5 次の不等式を解け . (1) |2x-1|<2 -x+2≧3 ...... ② :. x≤-1. x≦-1. ② かつ ② より ......2" 求める解は①″ または②" より, x≦-1 または x≧5. Notes 実数a に対し, |a| は, 数直線上, 原点と 点αとの距離を表します. したがって, 実 数ェに対し,|x-2| は、点 点ェが点2から距離が3以上離れていることを意味します( から,次のようにも解答できます. <x 別解 不等式 |x-2|≧3は直線上で、 点2と点 との距離が3以上であることを意味する. したがっ て 求める不等式の解は右図より または x≧5. (2)|5-3|≧3 2 -1 114 -1 |x-2|≧3は、 と点2との距離を表すので、不等式 このこと p.64). 0 3 5 5 lak-02 2 ★★ 2 3 a BRI 308 アプローチ あります。 その典型例の一 が成り立つことを ここで、左側の りませんが、この が重要です。 a≦0 2r-1<x よって求める解は 注前問3-5 しょう。 研究 実は、 本間は次のよ xy平面上で関数y= グラフをかいて、前者 の値の範囲を求める これについて詳しく

解決済み 回答数: 1
数学 高校生

(2)で動画の解説ではボールを3個足して組み合わせで考えても良いとありました。何故勝手にボールを3個足してもいいのですか?? 教えて下さい。よろしくお願いします🥲

れ3組に分けたボールを順に A, B, Cの箱に入れ 7-1 前に入れる。 |のボールも入らない箱があってもよいものとする。 n ボール ^ベへ 、すき間 ると考えればよいので、 (n-1)(n-2) オー1C= 個のボールと,2枚の仕切りの合計 (n+2) 個を ○, O, O, …, O, 1, | 1列に並べる順列を作り,仕切りで区切られた3組の ボールをそれぞれ A, B, C の箱に入れればよいから, 求める総数は,同種のものを1列に並べる順列の個 数の公式により 2(n-3)! 2 である。 n を1列に並べる n!2! である。 2 1°(1)と(2)の最終結果は n → n+3 の違いしかないが, これには必然性が Notes ある。というのは, (1), (2)は [a+b+c=n (1) 1a21, b21, c21 Ja+b+c=n la20, b20, c20 を満たす整数 a, 6, cの組(a, 6, c) の総数であるからである。 |2° この問題を解くには, 上に示したものの他にもいろいろな考え方がある. 特に 有名なのは、(2)において, r種の中から重複を許してn個とって作る組合せ (いわ ゆる重複組合せ)の総数, H を考えるものであろう. (2)はこの記号を使えば H。 である.ただし, sHnを求める公式 デH= は,組合せの総数を表す記号を用いて H,=rキnー1Cy-1=r+nー1Cm と表されることもあり,覚えるほどの価値はない。 士k 1 と後ーマ 担士

解決済み 回答数: 1
1/2