数学 高校生 約2年前 Kさんは、計算力強化のために計算問題を解く計画を立てた。1日に6題ずつ予定した日数で解くと、目標としている問題数には28題不足する。1日に13題ずつ解くと、予定した日数はかかるが最後の日の途中で目標としている問題数に達する。K さんが目標としている問題数を求めよ。 とい... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 約2年前 (1)〜(3)全部あってますか? 15 x=- (1) x+y x= 9 = 10 √7-√3 y=- √7+√3' 5-√3 √74√3 (1)x+y= 10+2.521 4 121 xy= √7+√3 √7-√3 2 のとき、次の値を求めよ。 (2) xy (17-√3)² (74)(27-13) (3) x² = 100-40/21 +84 16 100 440√21189 (6 fg²=368=23 16 10-2/21-10-2/21 =5 400-5 (10-2√21) (10+2√21) (00-84 (6 1-2√21-43-10-2/21 7-3 (3) x² + y² 100-84 =1 4 [流通経大] #*20. 320 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 約2年前 統計推測です なんか、すごく計算量が多くてあまりいい問題とは思えないんですが、それは私が未熟なだけですか? 統計推測ではわりとよくあることですか? 母標準 202. より 15 200 +602. よって +302. 52 200 の 0= 12 200 +702. 6529 2 20 200 +402.. 36 200 4271 4 +502. -- (219) ²- = 45 200 +802. = 20 200 4271 16 6529 2 のよう (3) 標本 [復元 373 R= 取 F 未解決 回答数: 1
数学 高校生 2年以上前 三角関数です。 (3)の問題ですが、1枚目の私の解答と、2枚目の参考書の解答が、解き方が違ったのですが、私の解答だと、最後まで解けませんでした。 私の解答が途中で間違えているのでしょうか。それとも、2枚目の参考書の解き方でないと、解けないのでしょうか。また、2枚目の解答はど... 続きを読む (4) (5) cos(a+b) coracosf - sind sing + 2005 (α-P) == cosa cosß + sind sinß Cos (a + B) 1² (01) 2 cos & cos ³ cos (Q2 + 0) ₁005(2-0) B Cosacos Bo & まって、 1× 2 2 x cos q ex I cos a 4 ×2 X2 cos 2 (771) cos(x-7) 27C cos q 4 E C 9 11 -π cos >> q 2 Cost RX = D Cost Cos 2 9 Cosi 16 2 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 2年以上前 この問題のcosAを求める式はわかるのですが、計算がうまくいきません。 計算過程を教えていただけませんか? □ 276 次のような ABCの残りの辺の長さと角の大きさを求めよ。 a=2,b=√3-1,C=30° (2) c=6. A=60°B=75° 未解決 回答数: 1
数学 高校生 2年以上前 積分です 教えてください!! 31 BR Um 1 次の放物線とx軸とで囲まれた図形の面積Sを求めよ。 (1)y=-(x+1)(x-2) (2) y=x2+3x 未解決 回答数: 1
数学 高校生 約3年前 ⑵の解説の続きがわかる方教えてもらいたいです🙏🏻 (2b2乗分の1と2d2乗分の1が同じことを証明したい場合どのように証明すればいいですか?) 解答はありません🙇♀️ 練習… 23 b a のとき,次の等式が成り立つことを証明せよ。 d 3a+2c 3a-2c a²-62 c²-d² (1) (2) 3b+2d 3b-2d a² +6² c²+d² = = 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 約3年前 勉強方法に関する質問です。 私は偏差値60くらいの自称進学校に通っている高1です。 もともと数学が苦手だったのですが先日数Iの単元テストで26点という恐ろしい点数を取ってしまいました。(平均は50くらい) 数Aの単元テストの点数は90を超えられたのですが、数Iは授... 続きを読む 解決済み 回答数: 4
数学 高校生 約3年前 三角比について。 (4)です。正解は6√10です。 3辺の値からcosA、B、Cのどれかを求め、sinに変換してそこから面積を求めることはわかります。cosAとcosBからは求められました。cosCを使うとどうしても計算が合いません。途中式を教えてください。 また、cos... 続きを読む 338 次のような △ABC の面積を求めよ。 *(1) 6=7, c=8, A=45° (2) a=4, b=5, C=120° *(3) a=4, b=5, c=6 8aia (4) a=11, b=6, c=7 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 3年以上前 至急!最後の線を引いているところはどう計算したら求めることが出来るのですか? 例題 階産数列 270 次の数列の一般項 an を求めよ。 (1) 1, 2, 5,10, 17, (2) 2, 3, 5,9, 17, (3) -5, 1, 8,17, 29, 45, 66, 未解決 回答数: 1