学年

教科

質問の種類

日本史 高校生

歴史総合 教科書の記述問題です。 航路と輸出入品目の関係についてはどのように書けば良いのでしょうか?

② 交通手段の革新は世界各地を貿易で結びつけた。 Cは、 1885 (明治18) 年と1899 (明治32) 年の日本における品 目別の輸出入の割合である。 は、 1885年に設立さ ゆうせん れた日本郵船会社が、 1896(明治29)年までに開設し →p.82 たおもな定期航路を示した地図である。 これらから何 を考えることができるだろうか。 輸出入の総額や品目 の変化、航路と輸出入品目の関係などに注目して、 問 いを表現してみよう。 ロンドン アンドウェルペン セイコ ポートサイド スエズ運河 大西洋 アデン ボンベイ コロンボ シャンハイ 上海 インド洋 ホンコン 香港 シンガポール マニラ シドニー メルボルン よこはま 横浜 日本郵船会社のおもな定期航路 (1896年) ながさき 長崎 3.3. ホノルル 太平洋 シアトル 0 サンフランシスコ 3000km その他 29.7% 輸出品 3,715 万円 銅 5.0% | 石炭 5.3% 水産物 6.9% 茶 18.0% 銅 5.4% 石炭 7.1% 鉄類 3.6% - 石油 5.7% その他 37.0% 輸出品 21,493 万円 絹織物 8.1%- 綿糸 13.3% 1885年 生糸 35.1% 石油 3.7% 毛織物 4.1%- その他 31.6% 綿糸 17.7% 輸入品 2,936 万円 生糸 29.1% -毛織物 9.1% -機械類 6.6% 1899年 砂糖 15.9% 輸入品 22,040 万円 綿織物 - 9.8% ・その他 40.2% 綿織物 4.2%- 明治時代の日本の輸出入の割合 (東洋経済新報社編『日本貿易精覧」より作成) 綿花 28.2% 砂糖 8.0% 機械類 -6.2% -鉄類 5.4%

回答募集中 回答数: 0
日本史 高校生

教えてくださいお願いします🙇‍♀️

公民 7 地球社会とわたしたち① 国家と国際社会 次の文中と図中の( )に当てはまる語句や数字を語群から選んで答えなさい。 国家と領域 … 国家は (①),領域 (②) によって成り立っている。 国家の (①) はんい のおよぶ範囲を領域といい, 領土、領海, 語群 たい 大陸棚 語群 領土 ( ⑥ ) 海里 (③) からなる。 領海のまわりの水域は (④) とよばれ, その水域の漁業資源や 鉱産資源などの権利は沿岸国にある。 ( ④ ) の外側の水域は (⑤) とよばれ, どこの国の船や漁船も自由に航行や操業ができる ((⑤) 自由の原則)。 国際社会のルール… 国際社会には,国と国とが結ぶ条約や, 長い間の慣行が法と なった国際慣習法などのルールがあり,これらは (⑧) とよばれている。 国ど うしの争いを解決するために, 国際連合(国連) には ( ⑨ ) が設置されている。 ここで裁判が行われるためには当事国の ( ⑩ ) が必要である。 ( ⑦ ) 海里 領海 国連法 排他的経済水域 領空 主権 外海 国際司法裁判所 国民 公海 国際法 同意 12 15 200 300 ■国際連合のしくみと役割 次の文中の( )に当てはまる語句を語群から選んで答えなさい。 国際連合と平和の維持・・・ 1920年に生まれた (11) は、 第二次世界大戦が起こ るのを防ぐことができなかった。 世界の平和と安全を実現するため, 1945年に 国際連合憲章が採択され, (1) が生まれた。 さいたく れんぽう ちゅうごく 国連のしくみ・・・本部は, アメリカの (13) に置かれている。 (14) はすべて の加盟国からなり, 年1回定期的に開かれ, 世界のさまざまな問題を話し合い, 決議をすることができる。 (15) は,世界の平和と安全を維持することを目的 としており, アメリカ, ロシア連邦, イギリス, フランス, 中国の5か国の ( ⑩6) と,総会で選出された任期2年の非常任理事国10か国とで構成されている。 (⑩) のうち1国でも反対すると採択できないことになっている ( (⑩7))。 国際連合の働き・・・ 国連の第一の働きは、 世界の平和と安全を維持することである。 しんりゃく せいさい 平和を乱す侵略などをした国に対しては, (15) が決議をして制裁を加えるこ ふんそう かんし とができる。また、紛争地域で停戦の監視などの (18) を行っている。第二の かんきょう 働きは、経済や文化, 環境, 人権などの分野で,国連教育科学文化機関 (UNESCO) や世界保健機関(WHO) などの ( ⑩9)を通じて、世界の人々 の暮らしを向上させることである。 ( ⑩9) のほかにも, 国連児童基金 ユニセフ (UNICEF)などが活動している。 そして, 2015年には持続可能な開発目標 ((②0))が定められた。 常任理事国 総会 拒否権 安全保障理事会 ワシントン ロンドン ニューヨーク 国際連合 国際連盟 専門機関 平和維持活動 自治権 大国 広報活動 諮問機関 WFP SDGs ① 2 3 6 (7 ⑧⑧ 9 10 11 12 (13) ***** (14) 15 18 (19) 23

回答募集中 回答数: 0
日本史 高校生

共通テストで日本史の内閣は最低限誰までどこまで覚えればいいですかね?

039.1 閣内対立激化,総験 9 8 独ソ不可侵条約に「数州の 940.1 政党の倒閣運動と、軍の 1929.75 昭和6) 平沼膜一郎 (男爵·岡山県)29 7 国民徽用令公布,日米通を 日独伊三国防共協定薦郎 国戦争 34 ■おもな経歴 貴族院議長 ■主要閣僚 外相 広田弘段 11 251926.1~1927.4 大正15)(昭和2) ■与党 憲政会 ■おもな経歴 内相(加藤高萌) ■主要間僚 1938.1 第1次近衛声明 4 国家総動員法公布 若槻礼次郎の(島根県) 446日 1926.12 大正天皇没,昭和に改元 1927.3 金融恐慌おこる 4 台湾銀行救済の緊急勅令案 を枢密院で否決され, 総辞 宇垣一成 有田八郎 ほか 9 蔵相 白雄挙 芹崎置治 (1891~1945) 〈文官提替) Op.278 ノモンハン事件おころ 1939.5 ■おもな経歴 枢密院議長 ■主要閣僚 外相 有田八郎 内相 木戸幸一 261927.4~1929.7 田中義一(男爵·山口県) 805日 1927.5 第1次山東出兵 1928.2 第1回普通選挙 張作業爆殺事件 8 パリ不戦条約調印 の29.7 張作霧爆殺事件処理で,天 皇の不信を招き総辞職 航海条約廃棄通告 (昭和2)(昭和4) ■与党 立憲政友会 ■おもな経歴 陸軍大将 ■主要閣僚 外相 田中(兼) 蔵相 高橋是清 地は複雑怪奇」と声明 6 (1867~1952) 〈神がかり〉 (1864~1929) 阿部信行(石川県) 140日 (昭和14)(昭和15) ■おもな経歴 陸軍大将 ■主要閣僚 外相 阿部(兼) 野村吉三郎 くおらが首相) 第二次世界大戦はじまる 36 1939.8~1940.1 1939.9 10 価格等統制令公布 27 (昭和4)( 浜口雄幸(高知県) 652日 支持を失い,総辞織 ■与党 立憲民政党 ■おもな経歴 立憲民政党総裁 ■主要閣僚 1930.1 金解禁 ロンドン海軍軍縮条約調印 5 日中関税協定調印 931.4 前年に狙撃された浜口首相 の病状が悪化し,総辞職 4 米内光政(岩手県) 189日 1940.2 斎藤隆夫,反軍演話 津田左右吉著書発禁 3 迂兆銘,南京政府樹立 畑俊六陸相,単独辞任,後数 陸相推薦得られす,総辞 (1875~1953) たうろう 外相 幣原喜重郎 蔵相 井上筆之助 (昭和15)(昭和15) ■おもな経歴海軍大 将,海相(林·平沼 小磯鈴木·東久通· 幣原) ■主要閣僚 外相 有田八郎 1940.1~1940.7 37 (1870~1931) 〈ライオン幸相) 281931.4~1931.12 若槻礼次郎2(男爵·島根県) 244日 (昭和6)(昭和6) ■与党 立憲民政党 ■おもな経歴 立憲民政党総裁 ■主要閣僚 外相 幣原 蔵相 井上 はたしんろ 7 1931.9 柳条湖事件(満州事変はじまる) 10 十月事件おこる 9 12 関東軍の暴走をめぐる閣内 不一致で、総辞職 (1880~1948) 近衛文暦2(公爵·東京都) 360日 1940.7~1941.7 (昭和15)(昭和16) ■おもな経歴 枢密院議長 ■主要閣僚 外相 松岡洋右 近衛(管理) 38 1940.9 北部仏印進駐 日独伊三国軍事同盟締結 10 大政翼賛会発足 1941.4 日ソ中立条約,日米交演 の 7 松岡外相更迭の目的で総 2g1231-12~1932.5 天養毅(岡山県)156日 (昭和6)(昭和7) ■与党 立憲政友会 ■おもな経歴 立憲政友会総裁 ■主要閣僚 蔵相 高橋是清 陸相 荒木貞夫 1931.12 金輸出再禁止 第1次上海事変 3 満州国建国宣言 5 五一五事件で犬養首相暗 殺,総辞職 1932.1 陸相 東条英機 (1855~1932) Op.2526, 279の 近衛文層3 1941.7 南部仏印進駐 8 米,対日石油輸出全 9 帝国国策遂行要領決 ○ 10 陸軍と意見対立,総 1941.7~1941.10 (公爵·東京都) 93日 30 1932.5~1934.7 (昭和7)(昭和9) 39 (昭和16)(昭和16) ■主要閣僚 斎藤実(子爵·岩手県) 774日 ■おもな経歴 海軍大|| 1932. 9 日満議定書調印 将,朝鮮総督 ■主要閣僚 てい、そう 外相 豊田貞次郎 陸相 東条英機 1933. 3 国際連盟脱退 5 滝川事件おこる,塘活停戦 外相 内田康哉 るた 広田弘毅ほか 協定 ていじん (1858~1936) 蔵相 高橋是清 934.7 帝人事件により, 総辞職 40 1241.10~~1944.7 東条英機(東京都) 1,009日 (昭和16)(昭和19) ■おもな経歴 陸軍大将 ■主要閣僚 〈挙国一致内閣) 1941.11 米,ハル·ノート生 12 太平洋戦争はじま 1942.4 翼賛選挙 311934.7~1936.3 (昭和9)(昭和i1) ■おもな経歴 海軍大将 ■主要閣僚 外相 広田弘毅 蔵相 高橋是清ほか 岡田啓介(福井県) 611日 1934.12 ワシントン海軍軍縮条約破棄 1935. 1 天皇機関説問題化 8 国体明徴声明, 相沢事件 936.2 ニニ六事件おこり,総辞職 内相 東条(兼) ミッドウェー海戦 944.7 サイパン島全滅。 らの倒閣運動によ 6 陸相 東条(兼) しのら (1884~1948) 〈カミソリ東条》 外相 東郷茂徳ほか (1868~1952) 32 1936.3~1937.2 広田弘毅(福岡県) 331日 41 1944.7~1945.4 小磯国昭(栃木県) 260日 (昭和11)(昭和12) おもな経歴 駐ソ連大使 ■主要閣僚 外相 広田(兼) 1936.5 軍部大臣現役武官制復活 11 日独防共協定調印 浜田国松 「腹切り問答」発生, 閣内不一致生じ, 総辞職。 (昭和19)(昭和20) ■おもな経歴 陸軍大将 1944.11 B29東京初空襲 1945.2 ヤルタ会談 3 東京大空襲 937.1 ■主要閣僚 し つまもる 外相 重光葵 ありたは 有田八郎 4 米軍,沖縄本目 和平工作失敗 1878~1948) ぼえいいち 蔵相 馬場鉄一 きかずしは 宇垣一成の組閣不成立 (1880~1950) 陸相 杉山元 海相 米内光政 33 1937.2~1937.6 (昭和12)(昭和12) 林銃十郎 (石川県) 123日 1937. 3 日ソの危機強調,臨戦体制 42 1945.4~1945.8 鈴木貴太郎(男爵·大 ■おもな経歴 陸軍大将 ■主要閣僚 外相 林(兼) 佐藤尚武 蔵相 結城豊太郎 確立を強調 政党排撃「祭政一致」方針 5 元老·軍部が退陣に動き, 総辞職 (昭和20)(昭和20) おもな経歴 海軍大 1945.6 沖縄の日本耳 将,侍従長,枢密院議長 ■主要閣僚 外相 鈴木(兼) 7 ポツダム会 6 8 広島長崎に ちたけ 5~1943) 東郷茂徳 対日参戦。 学2 (1867~1948) 陸相 阿南推務 なみ /由 士n 々 のEカ

解決済み 回答数: 1
1/2