学年

教科

質問の種類

生物 高校生

生物基礎の問題で、問4の解き方がわからないので解き方を教えて欲しいです。 答えはAが5 、 Bが4になります。

問3 右の表はいろいろな生物のおよ 生物名 ゲノムサイズ (kbp) 遺伝子の数 そのゲノムサイズと遺伝子の数を まとめたものである。 表を参考に して, ゲノムに関する記述として, 最も適当なものを次の①~⑤の うちから一つ選べ。 なお, bp は塩 基対数を表す単位で, Ikbp は 1000 塩基対を意味する。 大腸菌 4640 4300 酵母菌 (出芽酵母) センチュウ 12000 6300 97000 19000 シロイヌナズナ 125000 26000 キイロショウジョウバエ 176000 13600 ① ヒトの遺伝子の大きさの平均は, 約 136kbpである。 ② 原核生物に比べて真核生物の方が一般にゲノムサイズは大きい。 ③ 生物はからだの構造が複雑になるほど、 遺伝子数もそれに応じてふえる。 ④ キイロショウジョウバエの一つの体細胞は常に約13600種類のタンパク質をもつ。 ⑤ ヒトは大腸菌がもつおよそ4300 個の遺伝子をすべてもつ。 問4 キイロショウジョウバエの(A) 体細胞, (B) 精子に含まれる DNA 量を塩基対数で表すと, それぞれ何 Mbp になるか。 次の①~⑤のうちから選べ。 なお, 1Mbp は1000kbp を表す。 ① 13.6Mbp② 27.2Mbp③ 88Mbp ④ 176Mbp ⑤ 352Mbp

解決済み 回答数: 1
生物 高校生

(1)が分かりません。解説をお願いします。

34遺伝暗号表 遺伝情報の発現では,まずDNAの塩基配列をもとにmRNAが合 mRNAにおける連続した3個の塩基配列はコドンと呼ばれ, 1つのコドンが1個の 成 (転写) され, mRNAの塩基配列に基づいて, タンパク質が合成 (翻訳)される。 アミノ酸を指定している。 下表の遺伝暗号表 (コドン表)において, AUGがメチオ ニンを指定するコドンであるが, 翻訳を開始させる開始コドンとしてもはたらいてい る。 また, 終止コドンは翻訳を終わらせる役割を果たしている。 仮に, 連続した2個 の塩基がアミノ酸1個を指定するとすれば, コドンは (ア)種類存在する。 この場合, 開始コドンはアミノ酸を指定し、終止コドンはアミノ酸を指定しないとすれば、最大 (種類のアミノ酸しか指定できないことになる。下図の 7 は, 48個のヌク レオチドからなるmRNAの塩基配列であり、翻訳される場合には,左端の開始コド ン AUG から翻訳が開始されるものとする。 なお、便宜上、この塩基配列は 10 塩基 ずつ離して示しているが,実際にはつながっている。 思考 35 巨大 (C) 鏡で観察 昆虫を 染色 ている (1) 文 す CE (2) (3) U 第2番目の塩基 C A G UUU フェニル UCU JUUC アラニン UCC |UAU UAC UGU チロシン システイン UGC セリン U UUA UCA |UAA [終止] UGA [終止] ロイシン UUG UCG |UAG [終止] UGG トリプトファン GRE CUU CCU |CAU }ヒスチジン CGU C 第1番目の塩基 CUC |CCC |CAC |CGC ロイシン プロリン アルギニン CUA CCA CAA CGA グルタミン CUG CCG |CAG |CGG AUU ACU イソ AUC ロイシン ACC AAU [アスパラ トレオニン AACJギン AGU ・セリン AGC A AUA WACA AAA AGA リシン アルギニン |AUG メチオニン [開始] ACG |AAG AGG GUU GCU GAU [アスパラ |GGU GUC |GCC GAC ギン酸 | GGC G バリン アラニン グリシン GUA GCA |GAA グルタミ GGA GUG GCG |GAG ン酸 UCAGUCAGUCAGUCAG [ (4) 第3番目の塩基 (5) 1 □36 文中のアイに入 UAGGACACCA る適切な数値をそ れぞれ答えよ。 UGUCAAAUAU GACUUUAA CTTC6C6 GGGG AUGAAGCGCU GCGUAACCUC ATGAAGCGCTRO CO 図のmRNA に記した下線部の① 鋳型となった側のDNA 鎖 ②鋳型とならなかっ た側の DNA 鎖の塩基配列をそれぞれ答えよ。 l (3)図のmRNA をもとに合成されるタンパク質に含まれるアミノ酸の数はいくつか。 (4)図のmRNA をもとに合成されるタンパク質のアミノ酸配列において、先頭のメ チオニンを1番目にすると, 5番目のアミノ酸は何か。る。 (5) 図のmRNA をもとに合成されるタンパク質のアミノ酸配列において,プロリン の次のアミノ酸は何か。 13 トシンを同量含んでい (6) DNAの塩基配列に変化が生じることを突然変異という。 図のmRNAの左から 22番目のヌクレオチドの塩基がAからCに置き換わった場合,この塩基を含む コドンが指定するアミノ酸は何か。 アルギニン (2019 東京家政大 )

未解決 回答数: 0
生物 高校生

(1)実験1、2、3からUAAとAUUのトリプレットはそれぞれ何を指定するコドンか?⇒UAA 翻訳の停止 AUU アスパラギン (2) 実験1、2、3からロイシンを指定... 続きを読む

(実話 $10005-0001 B 38 遺伝暗号の解読 コドン (遺伝暗号) は全部で64種類からなり, 20種類のアミ ノ酸を指定するため, 複数のコドンが1種類のアミノ酸に対応することが多い。 また タンパク質合成の停止を指定する終止コドンも含まれる。 ニーレンバーグらは,大腸菌をすりつぶし、これにアミノ酸, ATP などとともに 人工的に合成したRNAを加えると,この人工RNAはmRNAとしてはたらき,ポリ ペプチド(アミノ酸が2分子以上連結した分子) が合成されることを発見した。 この 実験系(無細胞翻訳系)を用いることにより, UUU のトリプレットがフェニルアラ ニンを指定するコドンであることを明らかにした。 さらにコラーナらは,無細胞翻訳 系に2つの塩基と3つの塩基がそれぞれ繰り返される人工 RNA を用いてコドンの解 読を進めた。これらの研究をもとに,次の実験からコドンを解読することにした。 〔実験1〕 AUAAUAAUAAUAAUAAUAAUAAUAAUAAUA の配列をもつ30塩 基の人工RNAを無細胞翻訳系に加えると, アスパラギンのみからなるポ リペプチドとイソロイシンのみからなるポリペプチドが合成された。 AUA UAA AAU [実験2] UAUAUAUAUAUAUAUAUAUAUAUAUAUAUAの配列をもつ30塩 VAU AVA 基の人工 RNA を無細胞翻訳系に加えると,チロシンとイソロイシンが交 互に連結したポリペプチドが合成された。 [実験3] UAA と AAU の指定するコドンの解析を行うために,以下の配列をもつ 30 塩基の人工 RNA を無細胞翻訳系に加えた。 二重の下線部は,実験1で 用いた人工 RNA と異なる部分を示す。 このとき、イソロイシンを主成分 としてロイシンを含むポリペプチドと, アスパラギンを主成分としてイソ ロイシンを含むポリペプチドが合成された。 ( AUAAUAAUAAUAAUAAUAAUAAUAUUAAUA (b) 注1:翻訳は文中の人工RNA配列の左側から右側へ進むものとする。 注2:人工 RNA の末端の1塩基および2塩基を認識して翻訳を始めることはできない。 取 E

未解決 回答数: 1
化学 高校生

2枚目の写真に書かれてる、陰イオンどうしは必ず接するわけではないって陽イオンにも言えることですか?それとも陽イオンは必ず接するのですか?

. 10-8 イオン結晶 [NaCi 型] ココをおさえよう! ポイント: “面” 心立方格子がベースなので,“面”で切る! NaCI型は, CI が面心立方格子状に配置しており、 その間に Naが配置しています。 よって、 面心立方格子について理解していれば簡単です。 単位格子中のNa+, CI-はそれぞれ何個か? CI-が面心立方格子の配置になっているので,単位格子中に4個含まれています。 NaCl は Na+とCI-1:1で結合しているので, Na+も4個含まれています。 • Na+のまわりのCICIのまわりのNa+はそれぞれ何個か? 右ページのようになっているので, 6個に囲まれていることがわかります。 CIの半径 ci- と Na+の半径 Nat, 単位格子の一辺αとの関係は? CI が“面”心立方格子の配置になっているので, “面”で見ます。 すると, Na+とCI が右ページのようにして接していることがわかります。 ここから,a=2rNa++2rci- だとわかります。 ・NaCl の結晶1molの体積は何cmか?とっても NaCl の結晶の密度は何g/cm²か? om 1080 これまで同様に,右ページのような表を作って考えます。 問題文で与えられているものは書き込んで、比の計算から求めましょう。

回答募集中 回答数: 0
英語 高校生

賞なんて語句ないと思っていたのですが、 was awardedを「賞を授与された」と訳しているということですか??

Mr. Ohtani was awarded the honor in 1 recognition of his outstanding scientific B achievements. Haward [awórd] 授与する 名賞 図 award-winning (受賞経験のある) 動詞ではSVOO の形も取る語法に注意。 この例文はその受動態。 名詞も頻出 ちなみに、TOEICの世界には、 現実世界で 「大谷さん」 が大活躍している 「野球」 えて、「バスケット」「サッカー」「テニス」 「水泳」「マラソン」といったメジャーな 一ツは存在するが、マイナースポーツや格闘技は存在しない。 honor [ánar|ón-] 名誉を称える、 (契約等を) 守る 類 accolade (栄養) to 関 honorary (名誉の) 例 an honorary member (名誉会員) 「称える、(契約等を 守る 099」の意味の動詞でも出る。 recognition [rèkagnifon] 名 称賛 認知、認識 動 recognize ([人を称える、[業績等を] 識別する) in recognition of X (Xを称えて) は重要表現。 「認知」 の意味でも出る。 international recognition (国際的な認知を得る) 動詞 recognize (称える1081 る) も重要。 outstanding [àutstændin] 形 卓越した、 抜きん出た、 未払いの 類 excellent (素晴らしい)、 superb (優れた) exceptional (並外れた) 「未払いの 046」の意味でも出る。 scientific [sàiantífik] 形 科学の achievement 名 業績達成 [ǝtfi:vmǝnt] achieve (達成する) | accomplishment (業績、達成) 動詞 achieve (達成する253) も頻出。 Ohtaniさんは、彼の卓越した科学の業績を称えた賞を授与された。

未解決 回答数: 1
生物 高校生

生物の問題です 二枚目の解答のライン部分の光受容体は どのようにしてわかるのですか? それと変異体aの言葉のイメージがあまりできず、 『光受容体Aがだめになってしまったもの』という 認識で大丈夫でしょうか? 教えて下さい🙏🙇

論述 □215 植物ホルモン 光受容体(1) 被子植物であるシロイヌナズナは、多くの遺伝 子変異体が作出され, 研究に用いられている。シロイヌナズナにおいて, 光受容体A. 光受容体B,および光受容体Cをコードする3種類の遺伝子にそれぞれ変異が生じた 「実験1~3を行った。 なお、3種類の変異体においては, それぞれ特定の光受容体遺 変異体a, 変異体b, および変異体 c と, 変異が生じていない野生株を用いて次の 伝子のみが変異して, 機能的な光受容体タンパク質を産生することができないが, ゲ ノムに含まれるほかの遺伝子には変異がないものとする。 [実験1] 白色光下でそれぞれの種子をまいた結果、 変異体 cの発芽率は低かったが、 それ以外の変異体および野生株はほぼ100%の発芽率を示した。 このとき, 変異体 c以外の種子の中で, 野生株と同様に植物ホルモンXの量が増加し、 植物ホルモンXを外から与えると, 変異体を含むすべての植物体が暗室 下でも発芽した。 F [実験2] 発芽したばかりの幼植物体を暗所で生育させたところ, すべての幼植物体 は明所で生育させたときに比べて, 胚軸 (子葉と幼根との間にできる茎状 9章 の部分)が長く生育した。 一方, 白色光下で生育させると変異体と野 生株はほぼ同じような形態を示したが, 変異体a と変異体では、野生株 に比べて胚軸が長くなった。 〔実験3] 発芽した種子に横から光を照射すると,変異体b以外は,光照射方向に向 かって成長したが, 変異体bでは光の方向に成長することはなかった。 ま このとき,植物ホルモンYの作用を阻害すると, すべての植物で、光 の方向への成長が抑制された。 (1) 実験1に関連して, 以下の問いに答えよ。 ① 文中の植物ホルモンXの名称と光受容体Cの名称をそれぞれ書け。 ② 植物ホルモンXと拮抗して, 種子発芽を抑制する植物ホルモンの名称を書け。 ③②の種子発芽を抑制する植物ホルモンの生理作用を, 種子発芽の抑制以外に, 1つ挙げよ。 (2) 実験2に関連して, 以下の問いに答えよ。 暗所で生育させた幼植物体(野生株)は,明所で生育させた場合と比べて どの ような形態の違いを示すか。 胚軸が細長くなること以外の特徴を2つ述べよ。 ② 暗所で発芽した幼植物体 (野生株) が示す形態は、 特に地中で発芽する植物に とって重要な性質である。 地中で胚軸が細長くなることは,これらの植物に とってどのような利点があると考えらえるか。 30字以内で述べよ。 ③光受容体Aの名称, 光受容体Aが活性型になるために吸収する光の色を書け。 (3)実験3に関連して,以下の問いに答えよ。 ① 植物が光に向かって成長する性質を何というか。 ② 文中の植物ホルモンYの名称を書け。 ③①の性質にかかわる光受容体Bの名称を書け。 また, 光受容体Bが活性型に 1 なるために吸収する光の色を書け。 ④ 植物が光に向かって成長するしくみを、 「光受容体B」 「植物ホルモンY」「陰 側」という語句を用いて, 120字以内で述べよ。 で 9章 植物の生殖発生環境応答 333 ホルモンが

回答募集中 回答数: 0
1/830