学年

教科

質問の種類

情報:IT 高校生

分からないので教えて欲しいです お願いします🙏

【課題1】次のプログラムを入力して、実行しなさい。そのあと、以下の間1~3の【ア】【ク】にあて はまる数字を答え、 【ケ】 には、 〔図4〕 から適当なものを1つ選べ。 《プログラム》 問1 プログラムにおいて、行番号 08~13の文の実行によって、〔図3] の記号が描かれるのは、Xの 値が 【ア】でYの値が 【イ】 のときである。 〔図3] 01 # 模様を描くプログラム 02 # 模様の1行目を描く 03 for X in range (1,8): 04 print("*", end="") 05 print("") 06 # 模様の2行目から6行目を描く 07 for Y in range (2, 7): for X in range (1,8): if X == 8-Y : 08 09 10 print("*" 11 else: 12 13 print("''*) これは模様を描くプログラムです 模様の1行目を描きましょう 変数Xを1から7まで順番に次のことをします 「*」を表示して、 X の値を1つ増やす 終わったら改行します 模様の2行目から6行目を描きましょう 変数Y を2から6まで順番に次のことをします 変数Xを1から7まで順番に次のことをします もし X=8-Y ならば 「*」 を表示して end="" " ) そうでなければ print(".", end="") 14 # 模様の7行目を描く 16 15 for X in range (18) print("*", end="" 17 print("") 18 19 20 「・」を表示して、 Xの値を1つ増やす Xが終わったら改行してYの値を1つ増やす 模様の7行目を描きましょう 変数Xを1から7まで順番に次のことをします 「*」 を表示して、 Xの値を1つ増やす 終わったら改行する 問2 プログラムの実行において、行番号 09のif文は、全部で 【ウエ】 回実行され、行番号 13 の print 文は全部で 【オ】 回実行される。 問3 プログラムにおいて、行番号 08 の for 文を for X in range (1, Y+1) に変更して実行する。 行番 号 07~13の文の繰り返しの中で、Yの値が5のとき、行番号 09のif文は 【カ】 回実行され、 "*" 記号が 【キ】 個、 "." 記号が 【ク】 個それぞれ表示される。 したがって、変更したプログラムの実行によって描かれる図形は、 【ケ】である。 1 ******* 2 ******* 3 ******* 4 ******* * *.. .* ・*・ ******* ******* ******* ******* 《実行結果》 ******* ******* 5 6 7 ******* *****. ******* ***** ******* ******* .* ****. *** * ** *** **• * . *****> * *** * ** *** ******* [図4]

未解決 回答数: 1
情報:IT 高校生

①がエになる理由を教えてください

引数 戻り値 ① Function mysurface (radius As Double) As Double Dim pi As Double Dims As Double ⑤3.14 ⑥⑥ = pi (8) S ✓ = End Function 3 ア. 円の半径 オ. 戻り値 ⑥'円の面積を計算 円周率を定義 戻り値として円の面積を戻す イ. 円の面積 力. radius 右のフローチャートは,線形 探索を行う関数のアルゴリズ ムを表したものである。探索 する値を引数として受け取 り、右図のようにセルA1~ A10に格納されたデータに 対して線形探索を行い,探索 する値が存在した場合は,戻 り値として“あり” を, 存在 しなかった場合は,“なし” を戻す。 空欄 ①~⑤に該当す るものを下のア〜カから選 び, 記号で答えなさい。 ア. 戻り値 = “あり” ウ.flag = 0 オ. Cells(i, 1).value = 引数 考えてみよう 関数を使う意義を考えてみよう。 #. mysurface 開始 i=1 GRAME flag=1 ウ. 整数 (Long) Yes 実数 (Double) 4 flag = 0 ループ 終了 No. イ. 戻り値 = “なし” エ. flag=1の間繰り返し 力. i>10 in 1 i=i+1 4 7. S Yes 戻り値= "なし" (5 ③③ No. 4 ⑤ ア 1 15 カ 工. 実数 (Double) ケ.pi 1 2 3 4 15 6 7 2 (1) 7 S 2 8 10 jus 円の半径 (4 円の面積 実数 pi ⑤5⑤ radius mysurface A (コ. 3.14 1 2 3 4 5 6 7 8 9 [10] 16 2 Ⅰ flag=1の間繰り返し 明和 オ Cells(i).Value=引数 ア戻り値="あげ カ i> 10 flag=0 91

解決済み 回答数: 1
情報:IT 高校生

⑶ってなぜ、書いているような数式になるんですか?💦

③ 下図のように表計算ソフトを利用して座席を決める。 座席番号と位置を決めておき、乱数の値の 小さい順に、出席番号を割り振る。 次の各問いに答えなさい。 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 (15) 16 17 18 19 20 21 22 23 38 39 40 41 42 43 44 A 座席番号 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 37 38 39 40 41 42 B C 乱数 生徒番号 0.01781328 1 0.466087451 22 2 14 24 26 37 32 35 42 16 34 17 13 0.01923281 0.20563183 0.47722923 0.50534706 0.92785938 0.76808017| 0.84721213 0.99830741 0.26447127 0.84708513 0.27690907 0.20352437 0.16858377 0.97130205 0.06212899 0.11712606 0.97272104| 0.95984957 0.71022711 0.3787261 0.47431656 0.97782322 0.78276747 0.09375127 0.4979731 0.18616393 91 39 4 8 40 38 30 18 23 41 33 25 11 D (1) セルB2に入力する数式を答えなさい。 E 1 7 13 19 25 31 37 1 37 17 40 5 20 23 F 2 8 14 20 26 32 38 22 32 13 38 36 15 41 G 3 9 15 21 27 33 39 2 35 9 30 27 21 33 教卓 教卓 H 4 10 16 22 28 34 40 14 42 39 18 10 12 7 508563 座席番号 5 11 17 23 29 35 41 生徒番号 24 16. 4 28 6 25 J 6 12 18 24 130 36 42 26 34 8 29 31 19 11 (2) セルC2の数式をC3~C43 の範囲にコピーするとき、セルC2に入力する数式を答えなさい。 (3) セルE16の数式をE17 ~E22、F16~ J 22 の範囲にコピーするとき、セルE16 に入力する数式を答え なさい。 LOOKUP(E4,$A$2:$($43、3)

未解決 回答数: 1
情報:IT 高校生

教えて欲しいです🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

番氏名 · Question33 変数にデータを入れるとき、 [] (括弧)にまとめて代入し、リスト(配列) として定義することが できます。 変数の大きさを知りたい場合には、 len() を使います。また、リストはリスト内の値を入 れるといった処理も行えます。 リスト 書式 説明 len(). 書式 説明 6 変数の値の交換! 書式 変数1, 変数2 = 変数2, 変数 1 説明 年 変数 = [データ 1, データ 2, データ 3, …] 1つの変数の中に、 複数の数値や、 複数の文字列を格納するときの書き方。 文字列を格納す る場合には、各データをダブルクォーテーションやシングルクォーテーションで囲む必要が ある。 格納されたデータの一つ一つは要素と呼ばれる。 組 la = [5,8,4,3,6,9,2,1,7] print (a) #並べ替える前のリスト 3b = 4 for i in range(b): 5 c=i for j in range (i + 1,b): if a[c] > a[j]: (大きさの知りたい変数) 変数=len リストならデータの個数を知る。 結果は普通、 別の変数に格納する。 変数なら文字列、 変数の値を変数2に、 変数2の値を変数に入れ替える書き方。 リスト内のデータを比較して並べ替える操作を「選択ソート」 という。以下のプログラムの空欄を埋めて、選択ソートでリスト 内の9つの数字を昇順に並べ替えるプログラムを作りなさい。 1.olleHond T (#の文は入力しない) (ファイル名は「出席番号 93 名前」 で保存すること) 8 9 a[i], a[c] = 10 print (a) #並べ替えた後のリスト 実行例 [5, 8, 4,3, 6, 9, 2, 1,7] [1,2,3,4,5,6,7,8,9] リスト作成 Aceptos 開始 長さ判定 入替処理 リストの作成 リストαの表示 リストの個数 繰り返し (0からbの数まで ci の値 繰り返し (i+1 から b の数まで) a[c]> a[j] Yes c←jの値 繰り返し | a[i] と a[c] の値を交換 繰り返し リストの表示 終了 No.

回答募集中 回答数: 0
情報:IT 高校生

課題でこれで成績がついてしまいます💦教えて欲しいです💦🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

■アルゴリズムとプログラミング (課題) 以下の課題に取り組み、 作成したファイルをデスクトップに保存し、PCの「課題提出全日制」 → 「2学年」 「自分のクラスのフォルダー」→「問題番号に対応したフォルダー」にドラッグアンド ドロップして提出しなさい。 (作成できたファイルのみ提出すること) ・Question ① マウスの移動量を表す単位で 「ミッキー」というものがある。 | ミッキーあたり0.254mm(ミリ メートル) である。 以下のプログラムの空欄を埋めて、キーボードからマウスの移動量をミッキーで 入力されたら、 cm (センチメートル) で表示されるプログラムを作りなさい。 (ファイル名は 「出席番号 q1 名前」 で保存すること) 1 a = float(input("マウスを何ミッキー動かしましたか?>")) 2b = 3. print("あなたは", b, "センチメートル動かしました。 ") 実行例 マウスを何ミッキー動かしましたか? >100 あなたは 2.54センチメートル動かしました。 • Question ② 製 以下のプログラムの空欄を埋めて、 「おはよう」, 「さよなら」 と言われたら挨拶を返すプログラム を作りなさい。 (ファイル名は「出席番号 92 名前」 で保存すること) 1 a=str(input("挨拶をしてください>")) 2 if a | "おはよう": print("コンピュータ:", a) "さよなら": print("コンピュータ:", a) 3 4 elifa 5 6 else: 7 実行例 挨拶をしてください > おはよう コンピュータ:おはよう print("コンピュータ:よくわかりません") 挨拶をしてください > さよなら コンピュータ: さよなら 挨拶をしてください > こんにちは コンピュータ: よくわかりません 開始 at 挨拶をしてください> aは "おはよう Yes おはよう 終了 No. は さよなら Yes さよなら No. よくわかりませ

未解決 回答数: 1
情報:IT 高校生

期末課題なのですがテストが無い分これで成績が決まってしまうのですが全く分かりません💦教えて欲しいです

■アルゴリズムとプログラミング (課題) 以下の課題に取り組み、 作成したファイルをデスクトップに保存し、PCの「課題提出全日制」 → 「2学年」 「自分のクラスのフォルダー」→「問題番号に対応したフォルダー」にドラッグアンド ドロップして提出しなさい。 (作成できたファイルのみ提出すること) ・Question ① マウスの移動量を表す単位で 「ミッキー」というものがある。 | ミッキーあたり0.254mm(ミリ メートル) である。 以下のプログラムの空欄を埋めて、キーボードからマウスの移動量をミッキーで 入力されたら、 cm (センチメートル) で表示されるプログラムを作りなさい。 (ファイル名は 「出席番号 q1 名前」 で保存すること) 1 a = float(input("マウスを何ミッキー動かしましたか?>")) 2b = 3. print("あなたは", b, "センチメートル動かしました。 ") 実行例 マウスを何ミッキー動かしましたか? >100 あなたは 2.54センチメートル動かしました。 • Question ② 製 以下のプログラムの空欄を埋めて、 「おはよう」, 「さよなら」 と言われたら挨拶を返すプログラム を作りなさい。 (ファイル名は「出席番号 92 名前」 で保存すること) 1 a=str(input("挨拶をしてください>")) 2 if a | "おはよう": print("コンピュータ:", a) "さよなら": print("コンピュータ:", a) 3 4 elifa 5 6 else: 7 実行例 挨拶をしてください > おはよう コンピュータ:おはよう print("コンピュータ:よくわかりません") 挨拶をしてください > さよなら コンピュータ: さよなら 挨拶をしてください > こんにちは コンピュータ: よくわかりません 開始 at 挨拶をしてください> aは "おはよう Yes おはよう 終了 No. は さよなら Yes さよなら No. よくわかりませ

回答募集中 回答数: 0
1/10