この問題のプログラミング言語がわからないのでちょっと不明瞭ですが、たいていは
Question1
a * 0.254 / 10
Question2
==
になると思いますよ。
Question1は、1ミッキーあたり0.254mm動くものをaミッキーで考えるので(a×0.254)mm動きます。さらにcmに変換しないといけないので10で割ります。なお、プログラミングではかけ算の記号は「×」ではなく「*」で表すことが多いです。
Question2は、入力された文字列が''おはよう''だったら「おはよう」と表示し、''さよなら''だったら「さよなら」と表示するので等号(==)でどの文字列の条件に一致するかを検査するようにします。なお、プログラミングでは等号は算数や数学とは違い、=を2つ使って「==」と表現することが多いです。では、=を1つ使うのは何かというと、これは左に右の値を代入することを意味します。
※ 厳密にはプログラミング言語やデータ型の種類によって様々なので調べてみてください。