情報:IT
高校生

⑶ってなぜ、書いているような数式になるんですか?💦

③ 下図のように表計算ソフトを利用して座席を決める。 座席番号と位置を決めておき、乱数の値の 小さい順に、出席番号を割り振る。 次の各問いに答えなさい。 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 (15) 16 17 18 19 20 21 22 23 38 39 40 41 42 43 44 A 座席番号 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 37 38 39 40 41 42 B C 乱数 生徒番号 0.01781328 1 0.466087451 22 2 14 24 26 37 32 35 42 16 34 17 13 0.01923281 0.20563183 0.47722923 0.50534706 0.92785938 0.76808017| 0.84721213 0.99830741 0.26447127 0.84708513 0.27690907 0.20352437 0.16858377 0.97130205 0.06212899 0.11712606 0.97272104| 0.95984957 0.71022711 0.3787261 0.47431656 0.97782322 0.78276747 0.09375127 0.4979731 0.18616393 91 39 4 8 40 38 30 18 23 41 33 25 11 D (1) セルB2に入力する数式を答えなさい。 E 1 7 13 19 25 31 37 1 37 17 40 5 20 23 F 2 8 14 20 26 32 38 22 32 13 38 36 15 41 G 3 9 15 21 27 33 39 2 35 9 30 27 21 33 教卓 教卓 H 4 10 16 22 28 34 40 14 42 39 18 10 12 7 508563 座席番号 5 11 17 23 29 35 41 生徒番号 24 16. 4 28 6 25 J 6 12 18 24 130 36 42 26 34 8 29 31 19 11 (2) セルC2の数式をC3~C43 の範囲にコピーするとき、セルC2に入力する数式を答えなさい。 (3) セルE16の数式をE17 ~E22、F16~ J 22 の範囲にコピーするとき、セルE16 に入力する数式を答え なさい。 LOOKUP(E4,$A$2:$($43、3)

回答

E16のセルでやりたいことは、E4に書かれている座席番号[検索値]をA2からC43[検索範囲]の左端の列から探し、検索範囲の左から3列目[列番号]にある(検索値に対応した)生徒番号を表示することです。

これをやってくれるのがVLOOKUP関数で、書き方はVLOOKUP([検索値], [検索範囲],[列番号])です。

つまり、E16のセルにはVLOOKUP(E4, A2:C43, 3)と書けば良いのですが、全く同じことをE17など下のセルでもやりたいと思ったときに、これをこのままコピーしてしまうと、検索範囲も下にずれていってしまいます。それを防ぐのが絶対参照という方法で、検索範囲のA2:C43にドルマークをつけて$A$2:$C$43とします。

したがって、結局E16のセルには
VLOOKUP(E4, $A$2:$C$43, 3)
と書く必要があります。

すみません、説明が長くなってしまったので分かりにくいところがあればまた聞いてください。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉