学年

教科

質問の種類

地理 高校生

A,Bわかりません💦 それと、電停と路面電車ってこの地形図だとどこにあたるんですか???  

【4】 函館市付近の地形図を見て、 次の作業を行い, 問いに答えよ。 oss Te Z www 船見町 -200 Kadex 神品 北ふ頭 万代ふ頭 EKI 中央ふ頭 館 卸売市場 住吉町 11820 啄木一族の墓 立待岬 2501 大森浜 (m) 350 300 250 200 150 100 50 -1 li CELE MEN TEE JUB GEN 図1 工場 啄木記念碑 木処理場 広野町 「 (平成19年修正) 函館」 「五稜郭」 (平成18年修正) 作業 下の文章で示された経路を桃で着色せよ。 函館観光で有名な五稜郭跡の南にある美術館を見学した。 そこを出発し,函館山へ行くことに した。 しばらく南へ歩き続け,松陰町の電停から路面電車に乗った。途中, JR 函館駅近くの電 停で降りて摩周丸を訪れた。 摩周丸は, 1988年まで青函連絡船として就航していた鉄道連絡船の ひとつである。 ここを見学した後, 降りた電停から再び路面電車に乗り、宝来町の電停で降りた。 そこから大通りに沿って歩き, 函館山ロープウェイ山麓駅へ向かった。 山麓駅の標高は約 (A)mである。山麓駅からロープウェイに乗って標高差約(B) mの山頂駅へ到着し た。 函館山山頂付近からは、上の写真のような景色が広がっていた。

解決済み 回答数: 1