学年

教科

質問の種類

地理 高校生

答え教えてください!!

SELAMA 問題 問1 右下の図1は, 日本の河川の上流から下流にかけての地形を模式的に示したもので 「あり、下のア~ウの文は、図1中の地点A~Cにおける典型的な地形と土地利用の特徴について述 べたものである。 A~Cとア~ウとの正しい組合せを,下の①~⑥のうちから一つ選べ。(18B試) 図1 ア. 河川近くの砂などが堆積した微高地は 古くからの集落や畑などに, 河川から離 れた砂や泥の堆積した水はけの悪い土地 は水田などに利用されてきた。 れき イ.砂や礫が堆積して形成された土地で, 地下にしみこんだ伏流水が湧き出しやす く, 水が得やすいため集落が形成されて きた。 [(***)) TOXO! 河川 ウ.3地点の中では形成年代が古く、平坦山大 な地形で、水が得にくいため開発が遅れ る傾向があり、用水路の整備にともない 水田や集落の開発が進んだ。 ① ② ★★ ★ ★ A B C ☆ ★ イ ウ ウ イ 田 畑 (2) 針葉樹林 針葉樹林 畑 田 イ ア 図2 HIELD イ ウ 1410 問2 次の図2は, 日本のある地域における2万5千分の1地形図 (一部改変) であり, れぞれは、針葉樹林,田,畑のいずれかの地図記号を置き換えたものである。 ▲ 記号との正しい組合せを,下の①~⑥のうちから一つ選べ。 (11A) - ア B ⑤ ウ TAS ア COROLO) イ A (3) 田 田 針葉樹林 畑 畑 針葉樹林 イ (5) 畑 針葉樹林 田 ア ⑥畑田 6 崖 針葉樹林 海 問1 ▲★のそ ,★印と地図 |問2|

未解決 回答数: 1
地理 高校生

高1の地理総合の問題についてです。try3のやり方を教えてください。

E C D B (単位 ドル) A 日本市場に販売する家電の量産工場 (従 業員150名) をつくる。 候補となっている のは、 ⑥ チョンチン (重慶) ホンコン (香港)。 ⑥ タイペイ(台北)の3都市。 一般工業労働者(月額) (東京を100とした数) 工業団地信料 (1m²あたりの月額) (東京を100とした数 業務用電気料金 (1kWhあたり) (東京を100とした数 (1m²あたり) 東京を100とした コンテナ輸送 (4) コンテナを対象の工 団地から 港ま する費用 (日本) 2.578 100 100 0.13 100 100 12 0.27] ① 120 367 400 0.99 ソウル 0.18 10.05 38 2208 2 86 1.5 100とした数 各国の統計データ (2018年度) 【ジェトロ資料】 460 455 139 3 ペキン (北京) 1.31 0.12 4,38 92 BAL 698 37 27 ② 6 7 シェンチェン シャンハイ チョンチン ホンコン (深圳) (重慶) (香港) (中国) (中国) 581 2,212 100 30 企業Y 東南アジア各国に販売する清涼飲料の量 産工場 (従業員600名) をつくる。 候補とな っているのは, クアラルンプール. ⑦ シンガポール ジャカルタの3都市。 1490 259 3.21 0.03 23 19 27 662 397 5.25 0.11 267 1,318 8.5 26 44 20.7 20.72 20.66 1.46 0.1 488 77 244 12 1,620 23 86 0.14 10 83 108 215 40 12 ⑧ 9 10 タイペイ ウランバウラジオ (台北) ートル ストク (モンゴル) (ロシア) 398 356 14 1,097 43 3.45 0.58 0.39 36 29 10.08 62 144 0.45 167 121 3,350 企業Z 日本市場に販売する衣料品の量産工場 (従業員 600名)をつくる。 候補となってい るのは、 ヤンゴン、ダッカ、コロ ンボの3都市。 1009 15 - 58 10.03 23 0.66 244 2,640 7 0.18 795 (11) ハノイ (ベトナム) 217 8 20.07 1,000 2 54 0.53 196 1301 12 マニラ (フィリ ピン) 234 4.42 37 10.21 9 162 1.68 622 490 148 ビエンチ (ラオス 180 7 0.03 20 0.08 62 0.36 133 1,986 598 分 京およ とした数を 記入して分布の特徴 を各目で考えよう。 話し合おう ②図を示しながら分 布の特徴をたがいに 発表しよう。 ③ X~Zの生産拠点 はそれぞれ、候補の 都市のうち、どれが 適な立地といえるか。 話し合って決めよう。 発表しよう プノンペ ン (カンボ ジア ) 201 8 10.12 1 0.16 123 20.24 89 800 241 15 バンコク (タイ) 413 ⑥企業X~Zから1社を選び、工場をどの都市に立地させるのがよいか、 理由や他都市との比較も混じえて発表(プレゼン) しょう。 16 7.2 60 0.16 123 0.3 111 16 クアラルン プール 1,480 446 マレーシア) 413 16 3.12 26 0.09 69 トール 0.5 185 575 17 173 12056ドル以上) ~12055ドル E995 FACTI データなし 1,946 75 217 18 10.17 131 ジャカル ダインドール ネシア) 308 1.84 681 332 100 12 3.54 30 10.07 ベンガル 54 0.89 330 800 241 283 11 2.79 23 アーメダ 「バード 10.112 86 20.72 267 1,695 210 511 8 2.17 18 0.07 2 チェンナイ ムンバイ インド) [インド) 20.42 156 211 553 8 + 167 3 25 0.12 400m 92 0.95 352 306 210 12 4.91 63 ニューデ ヤンゴン ダッカ 41 0.1 インドマー) 265 77 得に応じて国・地域を塗りわけ東京 中心の正距方位図 2017年 0.31 115 798 10 4.14 240 35 0.1 77 0:22 81 162 1,779 5 0.13 536 1 20:05 38 コロンボ カラチ ンプラ スリランキスタ 「 0.57 211 109 800 4 0.18 241 2 0.05 38 0.49 139 181 600 5 0.1 181 46 0.4 187 148 B 7 350 C 0.09 105 69 0.38 141 730

未解決 回答数: 1
地理 高校生

図の作り方を教えてください🙏

Sc Kc K-151-1-⑤ 階級区分図のつくり方 玉 HA . 1. 左下の表は, アフリカ各国の1人あたりのGNI を表す統計データである。 これを基にG 作業 1人あたりの GNI (ドル) けいこう て,傾向がよく表れるような階級区分を考え, 教科書 p.111 図 5 や地図帳でそれぞれの国 の位置を確認しながら、右下の白地図に着色して階級区分図を作成しよう。 催 [World Bank 資料] 1人あたりの GNI (ドル) ~1450 EG 名 3050 ソマリア 1080 780 タンザニア 2690 チ 3590 中央アフリカ ヤ ド アルジェリア アンゴラ ウガンダ エジプト エスワティニ エチオピア エリトリア ガーナ カーボベルデ 3630 ナミビア 700 520 3360 850 チュニジア 600 ト 690 2220 ナイジェリア 2030 5060 7210 ニジェール 560 1500 ブルキナファソ 790 280 740 ブルンジ 950 ベ 820 ボツワナ 7660 ナ ン ガ ボン カメルーン ガンビア ギニア ギニアビサウ ケニア コートジボワール コモ < 1250 1750 マダガスカル 520 380 2290 マラウイ 1420 マ 1) 880 1750 南アフリカ共和国 6040 520 南スーダン 1090 480 1960 モザンビーク \1450 モーリシャス 12740. コンゴ共和国 コンゴ民主共和国 サントメ・プリンシペ ザンビア シエラレオネ 500 モーリタニア ジブチ 3540 モロッコ ジンバブエ 11390 リ ビア スーダン 1660 3190 7640 1580 590 リベリア 赤道ギニア 6460 ルワンダ 1820 セーシェル - 16870 レソト 1360 アフリカ各国の1人あたりのGNI (主に2019年) 名 3970 セネガル 0 1000km 品。 1人あたりのGNI (主に2019年) ドル以上 作業問題 ドル未満 資料なし *日本は41690ドル 教科書 p.19 / 地図帳p.39-40 ふりかえって 北アフリカ サハラ以南アフリカ L um 北アフリカには, 1人あたりのGNI ア い国が多いね。 一方,サハラ以南アフリカには、ボツワナや南アフリカ共和国な どを除いて, 1人あたりのGNI がイ_ い国が多いね。 08 Fe

未解決 回答数: 1
地理 高校生

問2の⑤の計算の仕方が分かりません よろしくお願いします🙇‍♀️🙇‍♀️

作業 1. 教科書 p.9 図6を参考にして, 下の図で,グリニッジ標準時との時差が+9時間の国・地 域を赤,5時間の国・地域を青で着色しよう。 8 標準時間帯 |独立時間帯 (2021年) 数字はグリニッジ 標準時との時差 (単位:時間) ※サマータイム制度を 実施している国・地 域もある カイロ・ 世界の等時帯 ケープタウン +6 ロビ カシ +5:45 +3:30 +4:30 +6 +5:30 +8 +5:30] +6:30 ホンコン ハンガポール +8:45 +9:30 +1:1 +12 東京 ○シドニー 180° メルボルシー 日付変更線 - - 10 -11 -12-11 12:45 0 日本より時刻が / 早い地域 150° +13 +14 ホノルル サンフランシスコ -8 ヴァンクーヴァー( -9:30 シアト 0-6 ・グリニッジ標準時との時差 ・・・ 東京 ① _時間, サンフランシスコ (2) ・東京とサンフランシスコとの時差・・・ ③. _時間 ・東京が1月15日午後5時のときのサンフランシスコの現地 時間・・・午前④ 時 ・航空機が到着するサンフランシスコの現地時間 ··· 午前9時 ・航空機に搭乗している時間 (所要時間) ・・・⑤. _時間 ロサンゼルス _時間 **** 日本より時刻が遅い地域 日本より時刻が遅い地域 +1 +2 +3 +4 +5 +6 +7 +8 +9 +10 | +11 +12-12-11|-10| 9| 8| -7 -6 |-5|-4 ジトンD.C. -3-2 ロシアは標準時がい個 アメリカは6個 とうちゃく とうじょう 2. 東京を1月15日午後5時に出発し, サンフランシスコの現地時間の午前9時に到着する 航空機で移動するとき, 航空機に搭乗している時間 (所要時間) は何時間だろうか。 上の 図を参考にして,次の ① ~ ⑤ に適切な数字を記入しよう。 F37 19 リオデジャネイロ 到着時の日本の時刻も 考えてみよう。 作業問題 -40 ふりかえ

未解決 回答数: 1