学年

教科

質問の種類

英語 高校生

もし時間ある人がいたらこの問題の答え教えてください🥲答えなくて困ってます、

xercises Put the words in the correct order. 1) My brother (this, me, bag, gave). 2) My grandparents (vegetables, us, sent, fresh) last week. 3) Steven (umbrella, found, a nice, his mother). 4) Moe (her friend, an email, to, sent) in Hawaii. 5) My mother (me, for, books, bought, some). Put the words in the correct order. 1) 私はその黒いネコをクロと名づけた。 E nozz91 (named, the, cat, Kuro, black, D. (2-4) (▶2-5, 6) 2) 私たちはナオをチームのキャプテンに選んだ。 (we, Nao, of, captain, elected, the team). 3)窓を開けたままにしないでください。 (leave, window, don't, open, the). 4) そのホテルはとても快適だと思った。 (found, I, comfortable, the hotel, very). 5) 日本にはたくさんの温泉がある。 (a lot of, in, there, Japan, hot springs, are). 3 Choose the better option. 1) Kenji cooked breakfast (to/for) his family. 2) Rie lent her comic books (to/for) Sally. 3) We always keep (warm the room/the room warm) for our cat. 4) Our coach often gives (us advice/advice us). 5) I think (very kind the man/the man very kind). 6) There is (a/the) jungle gym next to the sandbox. Put the Japanese sentences into English. 1) この仕事をして私は疲れた。 This work 2) その映画はとてもおもしろいと思った。 I found 3) このサイトにはたくさんの簡単なレシピが載っている (recipe) on this website. 4) 先生は私のために辞書を何冊か選んでくれた。 5) 私は航空券を客室乗務員に見せた。 Give It a Try Answer the following questions. U How many buildings are there in your school? 2) What do you call this animal in Japanese and in English? We in Japanese, and (ticket, flight attendant) in English. 11

回答募集中 回答数: 0
英語 高校生

(2)はどのように書けばよいですか? 写真一枚目を参考にお願いします!

UNIT 5 36 37 分詞を含む構文-2 35 (1) Chopping onions, I noticed that my smartphone got a message. (玉ねぎを切っているとき, スマートフォンに連絡がきたことに気づいた。) (2) Not knowing how to make salad dressing, I looked for the recipe. (ドレッシングの作り方を知らなかったので, 私はレシピを探した。) 35 (1) 分詞~, S+V [S+V., 分詞~] ①同時連続「~しながら 〜して」 ②時 「~するとき」 ③理由 「〜なので」。 これら3つの意味の分類は参考程度にとどめておき、場面状況に応じて意味を把握すること. 分詞は上の例文のように前におくだけでなく、次のように後ろにおくことも可能. Some teens study for exams, listening to music. (一部の若者は音楽を聞きながら試験勉強をする . ) being+過去分詞では普通being を省略する . (Being) Left alone, the girl began crying. (ひとりぼっちにされて少女は泣き出した.) (2) 否定の分詞構文 否定形で使うときは, not [never] を分詞の前におく. ▸ Not having seen mongooses before, I do not know what they are like. (マングースを今まで見たことがないので,どういうものかわからない.) Having got some fresh vegetables, I was making a salad. 36 Having + 過去分詞, S+V ... 主文の動作の時点で完了していることや、それより以前の時を表す。 > Having done the work, Jim went home. (仕事を終えて, ジムは帰宅した。) (新鮮な野菜が手に入ったので、 サラダを作っていたのです.) Talking of dinner, we should go shopping. talking [speaking] of ~「~と言えば」 慣用表現として用いる独立分詞構文. 晩ご飯と言えば、買い物に行く必要がある) 「~を考慮に入れると」 frankly speaking 「率直に言えば」, generally speaking 「一般的に言えば」, strictly speaking 「 judging from 〜 「~から判断すると」, given that

解決済み 回答数: 1
英語 高校生

リスニングについてです。画像のような問題・解説なのですが、少し疑問に思ったことがあったので質問させていただきます。 これって、4でもいいのではないでしょうか?別にこの会話のあとに早く食材を買いに行けるように女性のバスルームの掃除を手伝ったって不思議じゃないような気がします。... 続きを読む

wife's ot の? へ行っ 言っ た」 もしれない 質問:フレッドの妻と子供たちについてわかる一つのことは何か。 彼らは以前ドイツ語を勉強したことがある。 1 みになり始めるか 2 彼らは新しい冒険を楽しみにしている。 と思われる男性と女性との会話。 男性は、 1回目の発話で「妻はこの地を離れたくない 4 彼らは外国の食べ物が好きではない。 と思っているし、子供たちはドイツ語を話せるか心配している」 と言っている。したがって 3 彼らはドイツに引っ越すのを嬉しく思っていない。 「彼らはドイツに引っ越すのを嬉しく思っていない」が正解。 No.9 1 I want to make pasta tonight, honey, but not just the same old spaghetti and meat sauce. Do you know any good recipes? ★Good idea. After that, I'll probably need to go shopping for the ☆ Try the Internet. You should be able to find something interesting there. ingredients. Do you want to come with me? ☆Sure, as soon as I finish cleaning the bathroom. Question: What will the man do next? 'Seript ★今日はパスタを作ろうと思っているんだけど、 いつもと同じスパゲッティミート ソースではないのを作りたいんだ。 何か良いレシピ知らない? ☆ネットで調べてみて。 何か面白いものが見つかるはずだよ。 ★ それはいいね。調べたら, その後たぶん食材を買いに行く必要が出てきそうだね。 一緒に行く ? ☆もちろん、バスルームの掃除が終わったらすぐにね。 質問 : 男性は次に何をするか。 択肢の訳 レシピを探す。 2 スパゲッティを作る。 3 買い物に行く。 4 バスルームを掃除する。 夫婦と思われる2人の会話。 男性は女性の発話を受けた2回目の発話で、 「それはいいね」 と言っている。つまり、パスタのレシピをネットで 「調べる」 ということ。したがって

未解決 回答数: 1
1/3