学年

教科

質問の種類

現代文 高校生

雨月物語の古文ではなく、文学国語、論説文バージョンみたいなのがあるんですが、それやってる人で、問題集かノートがあれば誰でもいいので見せてほしいです。 それと教科書に載ってる問題の1.2.3.4について答えを教えていただきたいです。

のぼ げつ 木内昇 雨月物語 通学路の途中にこんもりした森があって、小学生の私たちはそれを、「お母さんの森」 と呼んでいた。同級生の久子ちゃんが、 「あの森にある木の葉っぱを、傷口に貼るとすぐ 怪我が治るの。お母さんみたいに守ってくれる木なんだよ。」と言ったことからその名が ついた。実際には、そこはただの雑木林で、もちろん木の葉に特別な薬効があることもな く、それによってたちまち傷が癒えたという話も聞かなかった。全ては久子ちゃんの創作 なのだった。けれど幼かった私は、学校の行き帰りに「お母さんの森」を見ると必ずほっ としたし、悲しいことがあったときは森に分け入り、自分を慰めたりもしたのだった。 子供というのはたぶん、そんなふうに何でもない風景や日常から自在に物語を生みだし、 それを信じられる生き物なのだ。当時住んでいた東京郊外の街にはまだたくさんの自然が あって、私も友人たちもその景色の隅々にまで物語を宿すことに夢中になった。滑稽な話、1 優しい話、残酷な話、恐ろしい話。友人たちが紡ぐ、やや支離滅裂で、しかしとてつもな Jt Jr 24 ひさ こ

回答募集中 回答数: 0
現代文 高校生

要約が苦手なので見て欲しいです🙇‍♂️ 「ほめるということ」 1枚目の文を200字要約してみました。 添削お願い致しますm(_ _)m

小さなころから、人をほめるのが苦手だ。 ほめてもらうことが大好きなはずなのに、立場 が変わるとどうしていいかわからなくなる。 例えば、髪を切った子がいたとき。 誰かが発し た「似合うね」ということばに同調し、周りの子も声をかける様子をよく目にする。 みんな そうするのが当たり前だと思っているようだ。 本当によいと同意できたときはいい。 問題はそうでないときだ。 空気を読んだ態度をとる' こともできる。 だがその行為は、 自分にうそをつくようで抵抗があった。 だからといって相 手を否定する勇気もなく、黙っていることしかできない。 このまま、自分を一番に優先して よいのか。 本心を押し殺してでも、相手を思いやるべきではないのか。 愛想笑いでその場を やり過ごすたびに葛藤した。 そんな考えが迷走していたあるとき、 久々に会った高校時代の友だちの言葉により一筋の 光が差した。 「あなたにほめられるとうれしい。 本当に思ったことしか言わない人だから」。 厄介だと思っていた性格を、前向きに受け止めてくれる人がいる。 感情をまっすぐ伝えてく れる彼女だからこそ、 感動が胸を満たした。 誰かのご機嫌取りにはなりたくない。 正直すぎる言動は、 相手を傷つけることも知ってい る。 それなら、 白黒はっきりしないことも立派な対応だ。 きっと私はこれからも、そう切り 抜けていくだろう。だけどその分、いいところを見つけたとき、心の底からの思いを伝えた い。 それが一番私らしいほめ方だと思うから。 ( 2019年7月2日 毎日新聞 (夕刊) キャンパる 「すたこら」 より抜粋)

回答募集中 回答数: 0