現代文
高校生

雨月物語の古文ではなく、文学国語、論説文バージョンみたいなのがあるんですが、それやってる人で、問題集かノートがあれば誰でもいいので見せてほしいです。
それと教科書に載ってる問題の1.2.3.4について答えを教えていただきたいです。

のぼ げつ 木内昇 雨月物語 通学路の途中にこんもりした森があって、小学生の私たちはそれを、「お母さんの森」 と呼んでいた。同級生の久子ちゃんが、 「あの森にある木の葉っぱを、傷口に貼るとすぐ 怪我が治るの。お母さんみたいに守ってくれる木なんだよ。」と言ったことからその名が ついた。実際には、そこはただの雑木林で、もちろん木の葉に特別な薬効があることもな く、それによってたちまち傷が癒えたという話も聞かなかった。全ては久子ちゃんの創作 なのだった。けれど幼かった私は、学校の行き帰りに「お母さんの森」を見ると必ずほっ としたし、悲しいことがあったときは森に分け入り、自分を慰めたりもしたのだった。 子供というのはたぶん、そんなふうに何でもない風景や日常から自在に物語を生みだし、 それを信じられる生き物なのだ。当時住んでいた東京郊外の街にはまだたくさんの自然が あって、私も友人たちもその景色の隅々にまで物語を宿すことに夢中になった。滑稽な話、1 優しい話、残酷な話、恐ろしい話。友人たちが紡ぐ、やや支離滅裂で、しかしとてつもな Jt Jr 24 ひさ こ
木内昇 学習の 東京者に生 中心に幅広い執筆活動を行う。主を幸 くしひきちもり 『櫛挽道守』などがある。「雨月物語」は、雑誌 『asta*』 ちくさ道中』(二〇一七年刊)による。 「物語」に対する筆者の考えに注目して、本文を通読しよう。 手引き 次の部分で挙げられているものは、それぞれ筆者にとってどのように感じられていたか。 子供向けに書かれた本〔一六・2〕 上田秋成の『雨月物語』や小泉八雲の『怪談』 〔一六・8〕 ③ 「それは、役立つ情報でも前向きで建設的な思考でもなかったけれど、とても信じられる感情だった。」 10] とあるが、それはなぜか。 「この事実は、私のような子供にとって、これ以上ない希望だった。」〔一七・156〕とは、どのようなこ べているのか。 IN U ml V 話
雨月物語 木内昇

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉