学年

教科

質問の種類

漢文 高校生

この漢文の話が口語訳読んでもよく分からないので詳しく教えて欲しいです🙏

Jr St EU- ごくじ こくじ HLAFE 110 書き下し文・口語訳 そん 公叔座対日、「座有三御庶子公孫 ざ ぎよしよしこうそんあうあ 公叔座対へて曰はく、「座に御庶子公孫鞅有り。 公叔座が答えて言った、「(私に)御庶子の公孫鞅という者がいます。 公孫鞅 〈強意〉 ンバ 八王、以三国事徳之為弗」能」 ハクハ HO これ もつ ねが わう 為し聴くこと能は 願はくは王、国事を以て之に聴け。 どうか王様、国政についてはこれ (公孫鞅)に任せてください。もし任せることができない mo 王(恵王)は 〈禁止〉〈使役〉 クコト カレト ムル デテ<順接 ヒテ ヲ 聴、勿 使出境。」弗応。出而謂三左 11 さいう い ずんば、境を出でしむるかれ」と。王応へず。出て左右に謂ひてある ならば、(公孫鞅を)国外へ出させてはいけません」と。恵王は返事をしなかった。 退出して側近の臣下に Mel 200 〈詠嘆〉 シカラ テシテ ヲ <接続> 日、「豈不」悲哉。以公叔之賢、而 あ かな こうしゅく けん 口はく、「豈に悲しからずや。 公叔の賢を以てして、 公叔座の賢明さがありながら、 言った、「なんと悲しいことではないか。 王(恵王) <詠嘆〉 ケト 「寡人必以三国事聴ち。不亦博乎。」 くわじん かなら もつ あう またもと 寡人に必ず国事を以て鞅に聴けと謂ふ。 亦悼らずや」と。 私に必ず国政を公孫鞅に任せろなどと言っている。 なんと道理に逆らっていることではないか」と。

未解決 回答数: 1
漢文 高校生

高校 漢文 写真の傍線部が分かりません。なにが、成人の体を立派にするのでしょうか。

〈対比) 本文分析 《主語の強調〉リテ〈起点》目以 っキ <場所〉日 しキテ 雷 子之 学也、入三乎 耳、箸三乎 心、布三 君子の学は、耳より入りて、心に箸き、 徳の高い人物の学問は、耳から入って、心に根づき 11 11 みみ リリ く響佐) 乎四 体、形三乎 動 静。端 四体に布きて、動静に形る。 体全体に広がって、言動に表れる。 みじろギテ〈順接〉 而 言、 而 あらはル〈対象〉 ささやキテ(順接〉と 1 あらは どうせい JRS みじろ 端きて言ひ、峡ぎて (君子が)少し話したり、少し動いたり に 《主語の強調〉 テ リテ 以 為三法 則。 6人之学也、入三 う) 動くる しても、(言動を)すべて規範とすることができる。 徳の低い人物の学問は、耳から もつ はふそく ★ せうじん がく みみ に以て法則と為すべし。小人の学は、耳より く型E) 〈限定> ッ (起E) 平耳出三野 ロ バりて、口より出づ。 口耳之 間、則 四寸耳。 4 すなは し すん 口耳の間は、則ち四寸のみ。 口と耳との間は、わずか四寸だけ(のような浅いもの)である。 リS あひだ 入って、口から出る。 小人之学 く区盟) 五口 ima からだヲ 七尺 之 編」哉。(古 之 学 者 ラン テ トスルニ 局 足=以 美 局ぞ以て七 尺の躯を美とするに足らんや。 古の学者は どうして成人の体を立派にするのに十分であるだろうか。(いや、十分ではない。)昔の学ぶ者は なR 0 しちしゃく からだ」 いにしへ がくしや 〈主語の強調〉 シへ1 子之学也 シ リス 為己、今之 学者 己の為にし、今の学者は人の為にす。君子の学は、 _| 自分を立派にするために学び、今日の学ぶ者は一 おのれため がくしゃ ため がく 人に取り入るために学ぶ。徳の高い人物の学問は、 s 6 < 之 学也、以為三禽植式 《主語の強調〉テ テ シ へ K JVム m1 11 せうじん がく 以て其の身を美にし、小人の学は、以て禽積と為す。 それで自分の身を立派にし、徳の低い人物の学問は、それで自分の身を禽獣のようにするだけだ。

解決済み 回答数: 1
1/3