次の漢文の傍線部を書き下し文にしなさい
(傍線部の送り仮名は省略してあります)。
情不可抑。
<本事詩)
[気持ちを抑えることができなかった。]
ちう
ちょシテ
到此躊躇不能去
(白居易「長恨歌」>
[ここに着くと足を止めてなかなか立ち去るこ
とができなかった。」
ザサレテ
〈白行簡「三夢記」
[寺の門が閉められていて、入ることができな
かった。]
説苑正諫〉
諫不敢。
[諌めようとしたが無理にはしなかった。]
シテ
MILH
TIN
2 次の漢文を書き下し文にしなさい (送り仮
名は省略してあります)。
①人無不立死者
(史記・刺客列伝>
[人ですぐに死なない者はなかった。]
②吾非不
知、羞而不為
也。
*・・・終止形は「は」〈荘子・天地〉
[私は知らないのではない、恥ずかしくてやれ
ないのだ。]
3 次の漢文の傍線部を現代語訳しなさい。
数人飲之不足。(戦国策・斉載〉
すうにん
数人にて之を飲まば足らず。