学年

教科

質問の種類

化学 高校生

有機化学です! 写真の問題がわかないので教えてほしいです。 よろしくお願いします🙇

験1と,合成したオレンジⅡIで羊毛を染色する実験2 を行った。以下はそ である。 実験 1 オレンジⅡIの合成 スルファニル酸(カ-アミノベンゼンスルホン酸 分子量 173)1.73gを炭酸ナト リウム水溶液に溶かした後、氷水で5℃以下に冷却し、亜硝酸ナトリウム水溶 液と塩酸を加えた。 これに, 2-ナフトール (分子量144) 2.88gを水酸化ナトリウ ム水溶液に溶かした溶液を加えると,溶液の色が赤色に変化した。10分程度反 応させた後,反応液に食塩を加え生成物を析出させた。 ろ過して得られたオレン ジII (式量350) の結晶を少量のエタノールで洗浄し、エタノールを蒸発させて除 いた後, 質量を測定すると2.10gであった。 NH2 Na2CO3 NaNO2 HCI SO3H スルファニル酸 +N=N₂ HD SO3- LOH NaOH 2-ナフトール OH ·N=N₁ オレンジ ⅡI ・SO 3 Na ( 500 0.8 実験2 羊毛の染色 think CEBUS DO 生成したオレンジⅡIを0.20gずつ, それぞれ弱酸性の溶液と弱塩基性の溶液 least に溶かした後、 羊毛を入れ、沸騰させて染色した。 弱塩基性の溶液を用いた場合 に比べて, 弱酸性の溶液を用いた場合の方がよく染色された。 この理由を次のよ うに考察した。 繊維と染料は, それぞれがもつ官能基の間で水素結合やイオン結合を形成した

解決済み 回答数: 1
化学 高校生

教えてください!

く 化学.JPG と 混合物と純物質(2) 一物当の分離の精製 Oろ ろ紙などを用いて,液体とそれに溶けない固体を分離する方法(後 @ 蒸 物質の沸点の違いを利用して, 各成分物質に分離する方法(後見返 種類以上の成分を含む液体を蒸留して分離することを 特に分留(労別蒸 つ さいけっしょ @ 再結晶 混合物を一度水などに溶かした後,結晶として純粋な物質を取り出 ○岸 昇華しやすい物質と昇華しにくい物質を分離する方法。 6 抽 出 目的の物質だけを液体に溶かして分離する方法(後見返し参照)。 クロマトグラフィー 物質が吸着剤に吸着される強さの違いを利用して成分 口5.次の図は、海水から水を分離しているところである。 (1)この操作は何とよばれているか。 (2) A, Bのガラス器具の名称を書け。 (3) Aに装着する温度計の先端は, (ア)~ (ウ)のどの位置がよいか。 (4) Cは液体が突然沸騰するのを防ぐ目的で入れる物である。Cの 名称を書け。 (5) Bの冷却器に流す水の向きは、(エ)と(オ)のどちらが適当か。 (ア) B (イ) -A (オ) ロ6. 次の図の(A),(B)は混合物を分離する方法である。 (1) ナフタレンとガラス粉末の混合物を分離する方法は、(A),(B) のいずれが適当か。またその際,ナフタレンとガラス粉末はど のように分離されるか。 (2) 水とガラス粉末の混合物を分離する方法は, (A). (B)のいずれ が適当か。またその際,水とガラス粉末はどのように分離され るか。 丸庭フラスコ -冷水 混合物 こばれ話「お茶の葉やコーヒー豆の絵末に熱湯を注いで成分を溶かし出すこと」 や、 「最布や みの成分を取り出すこと」 は、 抽出である。 H

未解決 回答数: 1
化学 高校生

教えてください!!

第1章 物質の構 5 物質とその成分(2)一単体と化合物一 章1種類の元素からなる物質。 化合物 2種類以上の元素からなる物質。 混営物 2種類以上の物質が混しじりあっているもの、 空気(空素、酸素) 例水素 ,鉄Fe 例水 HD, 二酸化炭素 CO。 純物質{ 0物質 海水(水,塩化ナトリウム…) @同病体 同じ種類の元素からなる単体で、性質の異なる物質どうしを同素体という。 図ダイヤモンドと黒鉛(ごちらも炭索の単体),酸素とオゾンどちらも酸素の単体) どうそた 口9. 次の物質から純物質を選び,さらに単体と化合物に分類せよ。 (2) エタノール 9. 単体 (1 塩酸 (3) ペンキ 化合物 (4, 銅 (5) 牛乳 (€) 硫黄 0塩部は塩化水素の水溶波である。 (7, ショ糖 (8) アンモニア (9) 至素 (10)ドライアイス 10. 2) ロ10.次の物質はどのような元素からなるか,元素記号を答えd。ま た単体と化合物に分類せよ。 (1: 酸素 (4) 水 (7) ノトリウム (2) 二酸仁炭素 (3) 水素 (5) 塩素 (6) ダイヤモンド 単体 (8) 塩化,トリウム 化合物 ロII.次の物質のうち互いに同素体の関係にあるものはどれか。また。 その同素体の元末名を答えよ。 元素名 元素名 (ア)黒鉛 (イ)単斜硫黄 (ウ)黄リン 元素名 どっちも (エ)斜方硫哉 (オ)ダイヤモンド (力)赤リン (キ)ゴム状硫黄 一はれ 中宙で最もかい原手は水素,番目がヘリウム、3番目が簡業である。また、化合物では、水が1番さい。

回答募集中 回答数: 0
1/11