進路えらび 高校生 1年以上前 文系って就職厳しいですか?私は今年に大学受験を控えている高校生です。この時期になって行きたい大学や学部が決めらません。社会学部で社会全般のことを学んで新聞社、出版社に就職してジャーナリストとして働きたいなのと思っていましたが記事を制作したりテレビやインタビューで発言したりま... 続きを読む 未解決 回答数: 2
進路えらび 高校生 1年以上前 今高1でもうそろ進路を考えないとなと思っているます。愛知県内で大学生活が楽しめる大学って何処がありますか? 自分は全然頭が良くないので、愛知県大学や名古屋大学などは行けませんがそれ以外でここ楽しいよって所があったら教えてください🙇♀️ 回答募集中 回答数: 0
進路えらび 高校生 1年以上前 共通テストの情報Iを勉強するにあたって問題を解くための知識って必要でしょうか? さっき試作問題解いて4割だったのですが勉強して点数上がりますかね? ちなみに2浪人生なので情報全く習っておりません。 どなたかご教授お願い申し上げます。 解決済み 回答数: 2
進路えらび 高校生 1年以上前 高卒の障害者(ASD.ADHD.LD.適応障害)が 目指すべきものは何でしょうか? もう分からなくなりました。 就労移行支援や職業訓練校や、就職や進学... 色々あると思うのですが、 進学は学力、記憶力、気力などの面で諦め、 かといって就職もすぐには厳しいです。 (間に何... 続きを読む 解決済み 回答数: 2
進路えらび 高校生 1年以上前 将来僕は1級もしくは2級建築士になりたいと思っているのですが、どうにも理系教科が苦手すぎて赤点ギリギリでいつもテストに臨んでいます。 そこで質問です。建築士になるにはやはり理系の物理を選択して最低でも数学2、Bまでは取らなければ大学は正直辛いらしいのですが、文系に行き数学... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
進路えらび 高校生 1年以上前 阪大理学部科学科を第一志望としているのですが、どのような自習方法をとるべきでしょうか?また予習は高1の2学期中でどこまでするべきでしょうか。おすすめの勉強方法やつまずくポイントを教えてくれたらうれしいです。一応数学の授業はあと2週間もすれば数Ⅰ,Aは終わります。今の私の偏差... 続きを読む 未解決 回答数: 0
進路えらび 高校生 1年以上前 【至急】 高2です 来年度数学IIIを履修するか悩んでいます 前提として私は中学数学教員を目指しています 志望学部は教育学部なので 受験科目には数IIIはありませんが 推薦で行く場合私の志望校は 数III履修中が条件になっています 今のところ推薦は考えていませんが ま... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
進路えらび 高校生 1年以上前 選択科目についての相談です。 私は看護学部を目指している高校 2年生です。 3年の選択科目で悩んでいます。 数1A、現代文の他に、 ①生物 3年から始まるので、450ページくらいの内容を習う。選択すると、英語が自習になる。6単位 ②化学 2年から選択しているため、習い終... 続きを読む 解決済み 回答数: 1