進路えらび
高校生
解決済み

選択科目についての相談です。
私は看護学部を目指している高校 2年生です。

3年の選択科目で悩んでいます。
数1A、現代文の他に、
①生物
3年から始まるので、450ページくらいの内容を習う。選択すると、英語が自習になる。6単位
②化学
2年から選択しているため、習い終わるのが早く、演習の時間が取れる。英語の授業も選択できる。4単位

私は暗記が得意なので、生物を選択しようと思っていたのですが、生物の習う範囲で、看護に使う範囲は生物基礎で終わってるから、あまりないと言われました。将来活用できない教科を学ぶのはモチベーションがなくなるかと思っています。学んでいて楽しくないとも思ってしまいます。
化学は習っていてとても楽しいのですが、周りよりも理解が遅く、時間がかかってしまいます。先生には化学を勧められましたが、自分が化学受験をやっていけるかが不安で決めきれません。私は偏差値60くらいの高校で、テストは平均の10点上くらいです。ですがこの中には化学を選択しない人も含まれているので、化学を選択する人の中では低いと思います。

看護の生物受験は暗記だからやればやるだけ力がつくし、短期間でも伸びるが、競争が激しく、1点2点を争うことになると聞きました。私は暗記が得意なので、生物も捨てきれません。あと難易度が高くなる傾向があるとか…?
看護の化学受験は自分ができるようになれば、安定して点数を取ることができ、競争も生物よりは激しくないと聞きました。私は化学は学んでいて楽しいですが、できるとは言えない状態だと思っています。化学の方が難易度が低い傾向があるのでしょうか…?

生物受験、化学受験について知ってる事がありましたらなんでも教えてください🙇

看護 選択科目 進路

回答

✨ ベストアンサー ✨

_もう一つの質問の様に、単純に尋ねられていたならば、「暗記物が得意ならば生物。暗記物が苦手ならば化学。」と答えたと思います。そして、こめ さんは暗記物が得意なので、生物となっていたでしょう。

_でも、詳しい話しを聞くと化学を選択した方が良い様に思います。
_最終目的は看護士又は准看護士の免許を取ることなのですよね?化学の理解が不足していて、時間が掛かるのであれば、合格してから自習で補うのは大変であると思います。
_化学・生物はどちらも業務に直結していますから、幾つかの他の職業の様に、他の知識でカバーすることは出来ません。
_それから、学校の先生?が化学選択を推すと言うことは、成績が合格ラインのギリギリ、と言うことではなく、ある程度今まで通りにやっていれば化学を選択しても、合格する可能性が高い、と、学校の先生?が判断していると言うことですよね?
_看護学部に入ったあとの事を考えるのならば、化学を選択した方が良いでしょう。

こめ

回答がありがとうございます。
化学の成績はずっと4を取れています。ですが、どうしても周りができるところを見ると、不安になってしまいます。

ぺんぎん

_スポーツ競技で喩えれば、学内記録やら、国内記録やら、を、目指すのではなく、自己ベストの更新を目指しましょう。
_他の人と較べる事は、度々余り良い結果を産みません。
_苦しくなったら、アドラー心理学というものを、少し調べたり学んだりすると良いかも知れません。

こめ

ありがとうございます!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉