抗原の情報は記憶される一
【5】図は、生体防御のしくみを模式的に示したものである。次の各問いに答えよ。
教科書p110~119
(1)図中の(a)のような、
体外から侵入した異物を何というか。
(2)(a)と反応する (b) を何というか。
(3)(b)は何というタンパク質からでき
ているか。
(4)(a)と (b) が特異的に結合する反応
を何というか。
(5)図のように、 血しょう中に分泌された (b)
によって特定の (a)を取り除く仕組みを
何免疫というか。
(6)(a)を食作用で処理して取り除く細胞に:
はどのようなものがあるか。
(7) キラーT細胞などの攻撃によって特定の (a)
を取り除く仕組み何免疫というか。
ロロロ
抗原侵入
再び侵入
(X(体内)
A
排除
排除
体内に(a)が侵入|(b)は(a) と結合
すると,それに
対抗する(b)がで
きる
2回目の侵入で| 0)は(a) と反応
は,速やかに多
量の(b)がつくら||える
れる
し,(a)を排除
する
し、発病を抑
(1病原体