学年

教科

質問の種類

生物 高校生

どうして8×2 になるのかわかりません🙇🏻‍♀️

33 植物の配偶子形成とDNA量の変化 第28講 下の図は,ある被子植物の葯をその成長を追って採集し, 雄性配偶子が形成されるま での一連の細胞について核1個あたりのDNA量を測定し,その推移を表したものであ る。なお, be は、 ある細胞の核分裂各期を示している。 核 4 M bcdef M 干 E SE g hi j k l m no p qr → 雄性配偶子形成 問1 次の(1)~(4)の問いについて,a~sの記号で答えよ。 (1) a~eのうち, 一度消失した核膜が再び出現し始めるのはどの時期からか。 (2) 減数分裂期に含まれるすべての時期を例にならって記せ。(例:a-s) (3) 花粉管細胞が形成されるのはどの時期か。 (4) 有性生殖の特徴は,もとの親とは異なる遺伝子の組み合わせをもった子ができる ことである。このことに直接関与する現象が起こる時期を2つ, (2) の例にならって 記せ。 JAIR 問2 矢印 ①が示すDNA量が増加中の時期は,細胞周期中の何と呼ばれる時期か。ア 〜エの記号で答えよ。 ア G1期 イG2期 ウ M I S ■問3 問2のア~エより,細胞周期の間期に含まれる時期をすべて選べ。職 HANDRA 問4 葯の中にaの段階の細胞が1個存在すると仮定した場合, この細胞よりsに該当 する細胞は最大何個つくられるか。 問5 sの細胞の核には,この植物が生存していく上で必要最小限の遺伝情報が1組含 まれている。この1組の遺伝情報を何と呼ぶか。 問6 胚珠の中にあるfの段階の細胞から胚のうが形成されるまで, DNA複製は何回 行われるか。 ■問7 1つの胚のうは、 何個の細胞からなるか。 述問8 減数分裂によって生じる細胞の種類について,被子植物と動物での違いを述べよ (東京慈恵会医大・改)

解決済み 回答数: 1
生物 高校生

問題文にはすべての細胞に差がなかったと書いてあるのに実際はそうではなくて混乱しています。 原因として私のどんな勘違いが考えられますか?💦 問題文4行目と問1.(2)で混乱しています。

発展問題 思考判断 探究論述計算 □38. 細胞周期と DNA量培養細胞の細胞分裂に関して,下の各問いに答えよ。 マウス小腸の上皮細胞に由来する培養細胞が活発に分裂しているシャーレを用意し,以 下の実験を行った。なお細胞分裂の過程は, DNA 合成が進行するS期,分裂が準備され る G2 期,分裂が進行するM期, DNA合成が準備される G期の4つの時期に分けられる。 また,S期,G期,M期、G2期に要する時間は,観察したすべての細胞で差がなかった。 【実験1】 一定時間ごとに細胞数を測定し, その結果を図1に示した。 【実験2】 培養開始100時間後に,細胞ごとに核のDNA量を測定し,結果を図2に示した。 細胞数 (×104) 15 12 9 6 3 0 20 (時間) 40 60 80 100 培養時間 図 1 6 胞 4 数 (x104) 2 <2 2~4 相対的なDNA量 図2 4 4< dans 問1.この培養細胞において, (1) S期の開始からG1期の終了までに要する時間と, (2) S期 に要する時間として最も近いものを,下の①~ 12 のうちからそれぞれ1つずつ選べ。 (1) 0.5時間 1時間 (3) 2時間 (4) 3時間 (5) 5時間 (6) 8時間 (7) 10時間 (8) 15時間 (9) 20時間 (10 25時間 ① 30時間 ⑩ 40時間 問2.図2において, DNA量が4の2×10個の細胞はS期、G2期, M期, G. 期のどの時 期の細胞か。 当てはまる時期をすべて示せ。 問3. この培養細胞がG2 期に要する時間を求めるためには, 実験 1, 実験2に加え, 培養 開始100時間後において,さらにどのような実験を行えばよいか。 40字以内で記せ。 (北里大改題) ヒント 問1. 図1において, 細胞数が2倍になるまでの時間が1細胞周期の時間とみなされる。 3.実験と実験2のみでは, G2期とどの時期を区別できていないのかを考える。

解決済み 回答数: 1
生物 高校生

この問題の(3)の解き方がわかりません。 教えてください。

【-】 すべての細胞が同じ一定の速度で均一に増殖し ているある動物の培養細胞集団から、 ある個数の細胞 を採取して,細胞当たりのDNA量を測定したところ, 図に示す結果を得た。 この培養細胞集団の細胞周期は 24時間であり,図中のB群の細胞数の合計が1500個, M期の細胞数が300個であることがわかっている。 (1)にな A 100個の培養細胞から実験に用いた6000個の培養細 胞を得るためには、何日間培養する必要があるか。 関係ない。 (2) 細胞周期は, Gi期・S期・G2期・ M期の4つに分ける ことができる。図中のA群~C群には, それぞれ細胞周期のどの時期の細胞が含まれているか。 それぞれあてはまるものをすべて答えよ。 細胞周期の各時期に要する時間の長さは、その時期の細胞数に比例しているとすると, G2期に 要する時間は何時間か。 S期の細胞数 全細胞数 (1) S期の時間 細胞周期 S期の時間 = =24× 1500 6000 6 細胞数(個) 3000円 11 ¥2000円 11 1000 - SAA a Sell 12 - 15,00 . All sell A群 G期 (2) 細胞当たりのDNA量が2→4と2倍になっている。 2 S 4 細胞当たりの DNA量(相対値) MASAIA → 24h. C群 G2期とM期 合計で1500 B群 →6000円→1500×2+3000 A群 21 G1 6日 B群 C群 →4 s#A (3) G12期に要する時間:細胞同期 細胞周期=G2期の細胞数:全体の細胞数 ★時間 :24時間 1500 G1期 M期

解決済み 回答数: 1
生物 高校生

解説お願いしたいです😭😭🙏🏻

区 標準例題 2 細胞周期 生体を構成する細胞は,体細胞分裂によって増加する。 体細胞分裂をくり返す細胞では,分 裂が終わってから次の分裂が終わるまでの過程を細胞周期というが,1回の細胞周期やその なかの各時期の長さは、生物種や細胞種によって大きく異なる。 培養細胞を一定数入れたペトリ皿を複数用 2162 意し,同時に培養を開始した。 培養開始から 24時間後, および 96時間後に, それぞれの ペトリ皿に含まれる全細胞数を計測した結果, 表のようになった。 また, 培養開始から48時 間後のペトリ皿からすべての細胞を回収して 個々の細胞内の DNA量を調べ、細胞当たり のDNA量(相対値) と, その割合(%) の関係 をまとめた結果, 図のようになった。 個々の 細胞は他の細胞とは関係なく分裂するものと して,次の各問いに答えよ。 K (1) 表の結果をもとに、この培養細胞の細胞周 期の長さ (時間) を答えよ。 細胞の割合(%) FOR ME 培養を開始してからの時間 (時間) 細胞数(×105個) 50 45 40 35 30 25 20 問題 44 15 10 5 0 46 140 888) 18 24 96 2 32 22 LEA NOW SE 1 細胞当たりのDNA量 (相対値) 2107 (8) 18 時間 (2) 図の結果をもとに, S期とG2期の各時期にかかる長さ (時間) を求めよ。 なお,この培養 細胞の M 期は1時間とする。小数第二位を四捨五入して,小数第一位までで答えよ。 S期 5.8 時間 2期 3.0 時間 Assist 「細胞当たりの DNA量=1」の細胞はG1期であり、「1 < DNA量 < 2」の細胞は ) 期, 「DNA量 = 2」の細胞は(b G2 ) 期と(CM 期の細胞である。 (20 広島修道大)

解決済み 回答数: 1
生物 高校生

生物基礎の問題です! (b)の時期の細胞の求め方の式で なぜ500と200を足しているのかを教えて下さい!!

解説 (1) (b)は細胞当たりのDNA量が時間の経過とともに増えているため, S期(DNA合成期)で あることがわかる。また, (d)はその時期の完了後にDNA量が半減しているので, M期(分 裂期) であることがわかる。 (a)は (b)の前の時期であるから Gi期(DNA合成準備期) (c)は (d)の前の時期であるから G2期 (分裂準備期) である。 (2) 細胞周期は、大きく間期とM期(分裂期) に分けることができる。 間期に含まれるのは、 (a) の Gi期, (b)のS期 (C) の G2期である。 (3) 培養中の細胞1000個に占める各期の細胞数の割合は,細胞周期 30時間に占める各期の 時間の割合と等しいとみることができる。 つまり, これを変形すると, 各期の細胞数 全細胞数(1000個) 各期の細胞数 各期の時間=細胞周期 (30時間) 全細胞数 ( 1000個) の関係が成り立つ。 よって,各期の細胞数がわかれば,各期の時間が求められる。 ここで図より, (a)の時期の細胞は DNA量が2であるので500 個, (b) の時期の細胞は DNA量が 2 でも 4 でもないので, 1000個 (500+ 200) 個=300個である。 よって, (a), (b)の時期に要する時間はそれぞれ, (a): 30 時間× (b) : 30 時間× 各期の時間 細胞周期 (30時間) 500個 1000個 300個 1000個 = 15時間 = 9時間 となる。 また,図より (c) と(d)の時期の細胞は DNA量がともに4であるので,合計は200 個であるとわかるが,それぞれの時期の細胞数はこの結果だけからはわからない。 よって, (c), (d) はそれぞれの時期に要する時間は求められず, ×である。 であるUAAに対応するアミノ酸は存在しない。 (ウ) コドンが指定するアミノ酸は64種類ある。 にこまで 細胞周期に関する次の文章を読み、以下の問いに答えよ。 下の図は、ある動物の体細胞分裂の過程における細胞1個当たりのDNA量 (相対値) を縦軸に, 経過時間を横軸に示したものである。 (1) 図の(a)~(d)にあてはまる語句を、次の(ア) (エ) からそれぞれ選べ。 (ア) S期(DNA合成期) (イ) G2 期(分裂準備期) (ウ) G1 期(DNA合成準備期) (M期(分裂期) (2)ウ〕 (b)(ア (c)(イ〕 (d)) エ たりのDNA量(相対値) 0 -(a)- -(b) (c)(d) (22) 図の(a)~d)のうち、間期に含まれるものをすべて選べ。 [abc] (3) この動物の組織を培養すると、細胞は30時間の周期で安定して分裂するようになった。 この 培養中の細胞1000個のDNA量を調べたところ, DNA量2の細胞が 500 個, DNA 量4の細 胞が200個あった。 この結果から, 図の(a)~(d) の時期に要する時間をそれぞれ求めよ。 ただし, この結果だけでは求められない場合は × と答えよ。 なお, 分裂を終了した細胞はただちに次 の細胞周期に入るものとする。 (a)〔(5時間] (b)〔9時間] (c)[× ] (d) [ ] 第2章 遺伝子とそのはたらき 78. 78. ゲノムと遺伝子に関する次の文章を読み、以下の問いに答えよ。 ヒトのからだの組織や臓器の形成段階においては,細胞が特定のはたらきをもつように変化 していく。変化した後の細胞では、部位に応じて必要な遺伝子だけがはたらいており、例えば, 眼の水晶体では ( ① ), すい臓のランゲルハンス島の細胞では(②) 皮膚の繊維芽細胞で

解決済み 回答数: 1
1/24