学年

教科

質問の種類

生物 高校生

高2生物です 9の問1の交雑1の答えにBbll、bbLLが含まれないのはなぜですか?BとLが顕性を示すならBbやLlも顕性を示せると思うのですが、、 9の問2の交雑1でBとlが連鎖するのはなぜですか? 問題文の最後から2文目は、BとLまたはlが連鎖するという意味なのでし... 続きを読む

(個体数) 315101108 問3.F2 の表現型の分離比を,最も簡単な整数比で示せ。 親 35 で答えよ。た 問4.F2のうち, (ア) および (イ)の遺伝子型をすべて示せ。 大間 知識作図 9. 連鎖 スイートピーには,花の色を紫にする遺伝子Bと赤にする遺伝子 b, 花粉の形 を長くする遺伝子Lと丸くする遺伝子がある。 いま、下記の2つの交雑を行い,Fi を得 たのち,さらにF1を自家受精してF2を得た。 下の各問いに答えよ。 ただし, B(b) と L(Z) は同一染色体に存在する。 また, 遺伝子間の組換えはないものとする。 交雑 1 P:紫色花・丸花粉の系統 × 赤色花 長花粉の系統 交雑 Fi: すべて紫色花で長花粉 B 交雑 2 P : 紫色花 長花粉の系統×赤色花・ 丸花粉の系統 F: すべて紫色花で長花粉 [A (1)xaabb (2)xaabb (3)xaabb (4)xaabb (5)x aabb [語群] ① 問1.交雑1, 交雑2について, それぞれのPの遺伝子型を答 えよ。 B [知識] 00 12. 染色体 100 問2. F1 の体細胞で, B以外の遺伝子はどのように配置してい るか。 交雑 1・2のFiのそれぞれについて, 右図に記入せよ。 ただし,図中の印は遺伝子の位置を示す。 交雑 2 問3.交雑1・2のFi のそれぞれがつくる配偶子の遺伝子の 種類とその比は, どのようになるか。 00 問4. 交雑1・2のF2の表現型とその分離比を求めよ。 色体の 知識 計算 10. 二遺伝子間の組換え 次の文章を読み, 下の各問いに答えよ。 ある植物において, 子葉の色の遺伝子と種子の形に関する遺伝子は同一染色体にある。 子葉の色を有色にする遺伝子をA, 無色にする遺伝子をa, 種子の形を丸くする遺伝子を ある生物 組換え価を を行ったと C間では [ 問1. A- 問2 染色 [知識 13. ハー ある集目 Rh- 型は るRh+ 型 また、

解決済み 回答数: 1
生物 高校生

写真2枚目の疑問に答えていただきたいです。

コ 生物 B 自然免疫の重要な役割の一つが、適応免疫 (獲得免疫) への橋渡しである。 樹状 細胞は、取り込んだ異物やがん抗原などの断片を, MHC (主要組織適合性複合体) 分子にのせてT細胞に提示する。 抗原特異的な適応免疫は、この抗原提示から はじまる。 もともと自己の細胞であるがん細胞は, 遺伝子が変異することで出現する。 が ん細胞が死ぬと、 その細胞は変異によって生じた遺伝子産物を放出する。 樹状細 胞はそれを異物として取り込み, がん抗原として MHC 分子上にその断片をのせ、 T細胞に提示する。 T細胞は, MHC 分子の上に提示されたがん抗原を, TCR (T 細胞受容体)を介して認識して活性化し、 がん組織に向かって移動する。 がん細 胞は,MHC 分子の上に自身のがん抗原の断片を提示しており, 活性化したT 細胞は、TCR を介してそれを認識して(図4)。がん細胞を直接攻撃・排除する。 しかし、がん細胞には免疫を回避するしくみをもつものがある。PD-L1 は,さ (d まざまな細胞の細胞膜に発現 する膜タンパク質であるが, 部のがん細胞にも現れる。 T 細胞の細胞膜に発現する PD-1 が,がん細胞の PD-L1 と結合 すると, T細胞の活性化が抑制 され、がん細胞が免疫を回避 する。 がん抗原 TCR MHC 分子 PD-1 PD-L1 2 がん細胞 活性化したT細胞 回避 図4 活性化したT細胞とがん細胞 問4 下線部(d)のT細胞は,ウイルスなどに感染した細胞を攻撃する細胞でも ある。このT細胞の名称とその免疫反応の組合せとして最も適当なものを 次の①~④のうちから一つ選べ。 9 ② T細胞の名称 キラーT細胞 キラーT細胞 ヘルパーT細胞 免疫反応 体液性免疫 細胞性免疫 体液性免疫 ヘルパーT細胞 細胞性免疫 66-

解決済み 回答数: 1
生物 高校生

教えてください。なんでATPの材料になるやつが揃ったら呼吸の反応が進むんですか??ATPは有機物なのに。教えてください!!教えてください。。

実践問題 共通テス 35 ミトコンドリアの働き / 呼吸の過程では, グルコースは段階的に分解され,さまざまな物 質に変化して,最終的には二酸化炭素と水にな る。呼吸におけるミトコンドリアの働きを調べ るため,次の実験を行った。 ある植物の緑葉をつぶしてミトコンドリアを 精製し, 密閉した容器に適切な反応液とともに 入れ,反応液中の酸素濃度を測定した。 測定開 反応液中の酸素濃度(相対値) コハク酸とADP ✓リン酸 KADP 02 5 7 10 15 時間(分) (2) 始2分後に,反応液にコハク酸と ADP を加え,その3分後にリン酸を加え た。さらに,リン酸添加の5分後に ADP を再度加えた。図は,この間の反 応液中の酸素濃度変化を示している。なお, コハク酸は、呼吸の過程でグル コースが分解されることによって生じる炭水化物である。 (1)実験開始5分後から反応液中の酸素濃度が急速に低下した理由を、次の 語をすべて用いて簡単に説明せよ。 (2) [ ATP ADP リン酸 コハク酸 ] 実験開始7分後の時点でグラフの傾きが変化したのは、ある物質の不足 によると考えられる。 ある物質として適するものを(1)の語群から1つ選ん で書け。 (10京都大改)

回答募集中 回答数: 0
生物 高校生

パスツール効果の計算です。(4)(6)が全く分かりません、、

Sof 200 101 次の文章を読み、 下の問いに答えよ。 た だし, 原子量はC=12, H=10=16とし、 1molの気体の体積を 22.4L とする。 グルコースの入った培地を密閉容器に入れ, 空 気を吹きこんだ後, 酵母を加えて密閉し, 25℃ で放置した。 酵母の数とアルコール濃度を毎日測 定したところ, 図1のグラフが得られた。 (1) 培地中の酸素量はどのように変化するか。 図 1 を参考に、図2に実線でかき加えよ。 7130 (2) 酵母の数は8日目以降ほとんど増加しない。 その理由を簡単に述べよ。 (3) 培養14日後の酵母を電子顕微鏡で観察すると, 培養2日後の酵母と比べてある細胞小器官に 変化がみられた。 その細胞小器官の名称は何 か。また,それはどのように変化したか。 簡潔に述べよ。リベリ オ Du (4) 培養2日後の培地中において, アルコールの産生はみられなかった。 このときま でに、酵母は672mLの二酸化炭素を放出していた。 消費されたグルコースは何g SK #SO か。 cer LmOE 10 Jm01 994 BM 酵母の数(相対値) 100] 80 1514 60- 40 20 酸素量 KODE 1 00 24 6 8 10 12 14 培養日数 CU 「アルコール 3 10 アルコール濃度(%) 0402 31 0 2 4 6 8 10 12 14 図2 培養日数 ASA VE 2015 (5) アルコール発酵の反応式を示せ。 (6) 培養14日間で、 酵母は酸素を3.2g吸収し、二酸化炭素を 11.2L 放出した。 この ときまでに呼吸と発酵で消費されたグルコースはそれぞれ何gか。 [大阪薬大] 10 11

回答募集中 回答数: 0
1/67