学年

教科

質問の種類

生物 高校生

8番が正解でした RNAは1本鎖なのは分かりますが、なぜDNAも1本鎖なのかがわかりません。

B 核酸は生物の遺伝現象の中心的役割を果たす物質であり、 DNAとRNAがある。生 物は遺伝物質としてDNAをもつが、ウイルスの中にはDNAではなくRNAを遺伝物質 とするものや、これらの遺伝物質が2本鎖ではなく1本鎖として存在するものもある。表 2種類のウイルス(ウイルスXとウイルスY)とコムギから得た遺伝物質の塩基組 成(塩基の数の割合)を調べた結果である。 しよう 1(~一) ご聞の 表」 新熱劇 A す 塩基の種類 塩基の数の割合(%) イ ウイルスX 小原 るすま共内 幻本 すて ウイルスY コムギ アデニン 24 31 カ グアニン 26 29 23 シトシン 19 16 キ チミン 31 0 ク ウラシル 0 24 0 問4 表中の カ ちから一つ選べ。 ク に入る数値の組合せとして最も適当なものを、次の①~⑥のう 4 テ お料 菓 ロイE カ キ ク カ キ ク 23 24 24 (2 23 27 27 3 24 23 24 4 24 24 23 6) 27 23 27 27 27 23 関 S間 会 の 2本鎖DNAのうち、一方のDNA鎖の塩基配列がAGCTのとき、対応するもうー 方の鎖の塩基配列はどうなるか。最も適当なものを。次の①~⑤のうちから一つ選べ。 ぬ合さ処管 ね合米しま却 の 1S油合米にお 畑型 合館 問5 5 OACGT 2UCGA 3UGAC のTCGA 5TACG AT の効 問6 表1から考えられるウイルスXとウイルスYの遺伝物質に関する記述として適当なも のを、次のO~③のうちからニつ選べ。ただし、 解答の順序は問わない。 出葉 会猫大 6 Q(O遺伝物質として、ウイルスXはDNAをもち、ウイルスYはRNAをもつ。 の遺伝物質として、ウイルス×はRNAをもち、ウイルスYはDNAをもつ。 3ウイルスXもウイルスYもともに遺伝物質としてDNAをもつ。 のウイルスXもウイルスYもともに遺伝物質としてRNAをもつ。 V のウイルスXがもつ遺伝物質は2本鎖として存在し、ウイルスYがもつ遺伝物質は1本 鎖として存在している。 6ウイルスXがもつ遺伝物質は|本鎖として存在し、ウイルスYがもつ遺伝物質は2本 鎖として存在している。 のウイルスXとウイルスYがもっ遺伝物質は、ともに2本鎖として存在している。 8ウイルスXとウイルスYがもつ遺伝物質は、ともに1本鎖として存在している。

解決済み 回答数: 2
生物 高校生

問1のオとケと、問3が分かりません!教えてください!

信O 区和液型 (杏林大学・破阜大学・近畿大学) 症還2ボク式箇には多数の減狼がある。そこに 「A 弄六原」、「B 型抗原」と呼ばれる開名があり 、 =れによって ABO 式血液型が決定される。H 型挑原 (別名 : 0 型抗原) のガラクトースに A 酵素 に2 7モブルプフクトサミンが結合すると、A 型抗原形成される。また、昌 型抗原のガラ クズに職業によりさらにガラクトースが1 っ結合すると、B 型抗原が形成される。 A 型抗原 こけ 侍寺原は合わせて猫集原と呼ばれ、糖 1 つの違いが、 ABO 式笑液型を決定している (図 1)。 A評来と酵素に翻訳される遺伝子をそれぞれA A型抗原 遺伝子と B 遺伝子とする。これらの遺伝子は第9 Si 染色体上にあり、共に 854 個のアミ ノ酸からなる酵 B型撤原 夫に生されている。A 進伝子 B 人伝子は 4 か HO弄朱 し 所の塩基配列の違いがあるため、結果的に 4 つのア 2 5計寺B陸楽に= マ ミノ酸が異なることがわかっている。 0 型血液の個 の 体は、第 9 染色体上に A 遺伝子の塩基配列の 1 つ IN アキナクルコサミン に笑然変異が生じた O 遺伝子ももっており、この の:N-アセチルガラクトサミン 遺伝子から合成されるポリペプチ ドには酵素とし 図1 A型撤原B型抗原のできかた ての活性がない。 に血六下ア 潮 中 公民 間1 右表はABO 式血液型と遺伝子型 9 |居伝弄| 評末 PP できる酵素、細胞膜上に存在する精鎖、 | 生双 |AA Ao A評業 | A型朱原| 2 体液中に存在する凝集素 (活集原と結合 | B銘 (ア) (イ) (ゆ) (て) とする抗体) の組合わせを表している。 LAB型 | AB (3) (ヵ) (キ) 表の空欄 (ア) へ (コ) を埋めよ。ただ ご | (2) | (み) |Hー入原| (コ) の党 ンク 6詳//こ| し、ない場合は「なし」と答えよ。 韻2 ある 300人の集団について ABO 式血液型を検査した。A 型血液から得た血清に対して 100 人の赤血球が、 B 型血液から得た血清に対して 170 人の赤血球が、それぞれ淫集反応を示し た。 また、両方の血清に反応した人と、逆に全く反応しなかった人の合計は 110 人であった。 ェ の令財における各血液型の人数を答えよ。,, / っ.、

回答募集中 回答数: 0
生物 高校生

遺伝子の話なんですが、表現型(?)を書いたら答えと全然違いました、、、。自分の考えも書いてみたので違うところを教えて下さい😭💦

回 ミ包猫 次の文章を読み, 以下の設問に答えよ。 喘乳類がもつ全色体は。全間色体の 59%を占める大きな名体であり。 そこに 000 以上の選伝子が存在する。そして, そのほとんどはY 委色体には存在じなMi がって, XR 型の性名体をもつ雄は, XY 型の雄に比べて * 委色体上の軍伝 になる。 そのため, 遇乱類の巡は 2 本の X 染色体の 本をはたちかなくまる| X 史色体の四伝子量の雌雄差を補償していろ。 この 体の不活性化は, 豚の子宮への着訂後まもなく起こるが, 交親と古由来の計 どちらが不活性化されるかは細胞によって異なっている。しかし, どちらかっ方の 色体がいったん不活性化されれば, その後は細胞が休加分裂しても不活性化さ| 色体は変わちない。 この現象の身近な例が三毛ネコである。三獲ネコの毛色が出現するには少なくと記 つの異なる遺伝子座が関わっている。ここでは便宜上, 以下の 万 万 ど叶伝座に つて毛色が決まるものとする。 遺伝子座と直伝子座は染名体に存在 座は X 商名体上にあることがわかっている。 ュっ昌の gi ま 自負かを決める遺伝子であり, 優性人了 還つら。 他の遺伝子座の門他型に関係なく全身が自色となるが。 劣性遺伝子 eが: 接合となった場合, 有色となる。 2つ且は白班の有無を決める遺伝了座で, 子 をもつと白区が表れ, 劣性遺伝子 がホそ接合の場合 白班はできない。そ ゃっこ 活性化する: よっ で遺伝座の優性遺伝子 はオレンジ名を表す作用があ」 作用がある。 図+に示したよ ある家庭で飼っている全身白色 の雄親と全身オレンジ色の確親の間に。 黒色とオレンジ 色の毛色が産状に混じった二毛の雄ネコ(娘 のと。此 オレンジ, 自の毛色が旗状に混じり合った三毛の座ネコ (娘 B)が生まれた。

回答募集中 回答数: 0