数学 中学生 3日前 写真の大問3の問題の解き方を教えてください! ちなみに答えはa=2/3で、b=5/6です。 できるだけ早めにお願いします。 |3| 座標平面上に4点A(3, 1), B(3, 3), C(55) D(5, 3) を頂点とする平行四辺形 ABCD がある。 2直線y=ax, y=bx (a<b) によって, 平行四辺形ABCD の面積が 3等分されるとき, a= b= 平行四辺形ABCD である。 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 3日前 この問題で共通因数-3aをくくりだすと書いてあるのですが、私が共通因数をくくり出すと3aになってしまうんです。どうして-3aになるのか教えてください! (3) 3ay2+18ay-27a 共通因数 -3αをくくり出す 3a(y2-6y+9) = -3a (y-3)2 -3a(y-3)2 解決済み 回答数: 2
数学 中学生 3日前 中3の乗法公式、多項式の計算です 黄色線部のように一つの文字(a)以外の符号が異なる状態の時 どのように展開すれば良いのか教えてほしいです。 理由も教えてくださるとありがたいです。 (全て分配法則で解くやり方ではないもの) いろいろな計算 (1) (2x-7)(2x+7) (2) (3a+5)² ORE (3) (5x-2y) 2 (4) (2a+6) (2a+3) (5) (x-y+8)(x-y-8) (6) (a+b-2) (a+b-5) (7) (a+b-4) (a-b+4) (8) (x-3)(x+3)-x(x-4) (9) b²+(a+b) (a-b) (10) (x+3)(x+4)-(x-2) (11) (2a+b)2-(2a-b)2 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 4日前 (13)(14)がわかりません 計算の仕方教えてください + (10) g+-9 (13)(-4)-(+15)-(-9) (-41-1.5+1+(9)=70 5 2/ (14)(+12)+(-3)-(+6)-(-1) +12)+(-3)-(+6)-(-1) 未解決 回答数: 1
数学 中学生 5日前 大大大大至急!!!教えてください! 問5 12ページのマジックで, 大きい方の 数を x, 小さい方の数を5として, ① ~ ④4 の計算を式に表し, マジックの 種明かしをしなさい。 補充問題 | 5 森口 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 5日前 2y(x+5)(x-3)ってどうゆう計算法ですか?公式とかあるんですか? (12) 2x2y+4xy-30y =2y(x²+2x-15) 2)=2(x+5)(x-3) 未解決 回答数: 1
数学 中学生 5日前 中3の因数分解の問題です。 どのような計算をしたらあのような答えになるんですか?教えてください。 (3) ax²+4ax-12a = a(x²+4x-12) = a(x+6)(x-2) (4) (a+b)x-(a+b)y =(a+b)(xy) 未解決 回答数: 2
数学 中学生 7日前 この計算の解説をもっと詳しくお願いします! ベストアンサーさせていただきます🙇♀️ (3 (-√2)x3√8 プ同 中に入 (4) (-√2)x3√8=-2√16=-3×4=-12 未解決 回答数: 1
数学 中学生 8日前 この問題で、答えには「左から順に除法の計算をしていない」と書いてあるのですが、これでもあっていますか? 深める 思判・表 2下に示した計算はまちがっています。 どこが () まちがっているか説明し、正しく計算しなさい。 4ab÷6ab÷36=4ab÷2a 4a²b = 2a == =2ab まちがっているところの説明 6ab÷36をしてしまっている。 正しい計算 解決済み 回答数: 2
数学 中学生 9日前 等式の変形の問題です。 画像のように計算したのですが、答えが合っていないようです。 どこを間違えているのか、正しく解くにはどう変形させればいいのか教えていただきたいです。 ... 続きを読む v = 2ah [a] 2ah-U ah= a= 2 んし 2 解決済み 回答数: 1